公開 2019.11.15 更新 2020.06.29
[ PR ]
ドッグトレーナーが教える!ダルメシアンの飼い方、特徴、病気は?

ドッグトレーナーが教える!ダルメシアンの飼い方、特徴、病気は?

ディズニー作品、101匹わんちゃんのモデルになり多くの方に知られるようになったダルメシアンですがどのような犬種なのかご存じでしょうか?

ダルメシアンはクロアチア共和国原産、愛情深く活発、運動するのが大好きな犬種です!飼育方法、しつけのコツなどダルメシアンを飼育するために把握しておきたいことについて紹介します♪

これからダルメシアンを迎えようと考えている方、もしくは飼育していてしつけに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください(*^-^*)

ドッグトレーナー 堀江 祐樹

執筆者

ドッグトレーナー
堀江 祐樹
愛玩動物飼養養管理士 / ペットグルーマー / ペットエステ

ちば愛犬動物フラワー学園でドッグトレーナー、愛玩動物飼養養管理士、ペットグルーマー、ペットエステの資格取得後、ドッグトレーナーとしてペットショップや犬の保育園で勤務してきました。現在はスクーカムという品種の猫とパピヨン、ミニチュアダックスの犬たちと楽しく暮らしています。ワンちゃんは言葉が通じない分、しつけは苦労する飼い主さんが多いです。ワンちゃんのしつけは性格や犬種などによっても変わります。プロにアドバイスを求めても無理な提案をされてしまい諦めてしまった飼い主さんも多いのではないでしょうか?ワンちゃんのしつけに関して無理のないアドバイスを心がけています。犬のしつけのアドバイスはお任せください!

※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。

ダルメシアンの特徴

ダルメシアン

ダルメシアンの体の特徴や性格、どのくらいの間一緒に生活できる犬種なのかご存じでしょうか。ダルメシアンの特徴をそれぞれ紹介します(^-^)

体の大きさ

ダルメシアンの大きさと体重

  • 体高 約55~60cm
  • 体重 約25~30kg

ダルメシアンは体高約55cm~60cm程、体重約25kg~30kg程の大型犬です。大型犬としては小さめなため中型犬として扱う場合もあります。体はスラッとして細身ですが筋肉質で運動に適した体つきをしている犬種です。

生後半年までにグッと成長して成犬のサイズに近づき、1年までに少しずつ成長し成犬の大きさになります。1年半までは成長する子もいますが、1年半以降は体重を保って育てるのが良いでしょう!

毛色

毛の長さは短く艶々とした毛並みです。毛色はレバー&ホワイトとブラック&ホワイトの2色です。

それぞれどのような毛色なのかご紹介します♪

レバー&ホワイト

ダルメシアン

白ベースに茶色の斑模様のある毛色です!

ブラック&ホワイト

ダルメシアン

白ベースに黒色の斑模様のある毛色です!

101匹わんちゃんにも登場したわんちゃんの毛色で、こちらのブラック&ホワイトで認識している方も多いのではないでしょうか♪

ダルメシアンの性格

ダルメシアン

ダルメシアンは家族が大好きで愛情深い性格をしています。

ダルメシアンの性格

  • 愛情深い
  • 飼い主に従順
  • 活発で遊び好き
  • 頑固
  • 知らない人への警戒心が強い
  • オスとメスでの違い

 

愛情深い

ダルメシアンは飼い主が大好きで慣れた相手には愛情深くよく甘えます。

家族に対してとても優しいので子供やお年寄りのいる家庭でも飼育できますが、大型犬で力が強いため飛びかかることはやめさせましょう。

子供にはわんちゃんの接し方を教えてダルメシアンが大きなストレスを感じないように適度に接することができるようにしてあげてください。

飼い主に従順

ダルメシアンは元々猟犬としても働いていたため人間の指示に従うことに対してそれほど嫌がりません

特に飼い主さんのことは大好きなのでしっかりとした上下関係ができていれば問題なく指示に従うことが出来るでしょう。子犬の頃からしっかりと上下関係を理解させ、飼い主さんはリーダーシップをとって行動しましょう。

活発で遊び好き

ダルメシアンは走って遊ぶのが大好きな犬種です。

飼い主さんとボール投げなど一緒に遊べる遊びは特に喜んでくれるでしょう。そんなダルメシアンにとって遊ぶことができないということは大きなストレスとなりますので十分に運動させて飼い主さんの余裕があれば一緒に遊んであげてください。飼い主さんの指示でオンオフがコントロールできるようにしておくと安心です。

頑固

ダルメシアンは一度覚えたことをなかなか変えようとしない頑固さがあります。この頑固さからしつけのし直しは難しいと考えておくのがよいです。

困った問題行動がある場合は無理にやって拗れてしまう前にプロのドッグトレーナーに相談するのがおすすめです。ダルメシアンに何か教える場合は出来るだけ1つ1つ念入りに確実に覚えさせていきましょう。

知らない人への警戒心が強い

ダルメシアンは基本的に知らない他人に対しては警戒心が強いと把握しておきましょう。

出来る限りの子犬の頃から人間に鳴らすように人間やわんちゃんとふれあう機会を多くとりましょう。

オスメスでの違い

ダルメシアンにはオスとメスで性格の傾向があります。

もちろん元々の性格や生活環境によっても大きく変わりますがダルメシアンの性別での性格の傾向を把握しておくことで購入時や飼育方法などそれそど悩むことなく飼育することができるでしょう。

(オスの性格)

オスの性格の傾向としては知らないワンちゃんに対しては若干強気で向かっていくことがありますが飼い主さんに対しては甘えん坊です。

(メスの性格)

メスは穏やかで面倒見が良いです。
多頭飼いを検討している方にはぴったりです。

ダルメシアンの歴史

ダルメシアン

ダルメシアンはヨーロッパやドイツなど様々な地域で古くから生活をしていた記録が残されているため起源はハッキリとされていません(><)

正確な起源が不明な理由として放浪民と共に様々な国を旅してきたため多くの国で記録されているというのが理由として考えられています。18世紀頃には美術品や書物にハッキリとダルメシアンについて記載されています!

ダルメシアンは昔から荷物を守る役割、猟犬、番犬と幅広く仕事をこなし人間と共に生活してきました♪犬種として正式に登録されたのは19世紀、美しい見た目から貴族などの裕福な層に可愛がられて注目されていましたが、荷物を守る役割がなくなるとだんだんと人気も落ちてきました。

ダルメシアンが再び注目されたのはディズニー作品である101匹わんちゃんです(*´∀`)♪

この作品で多くの方に認識されて人気が高まり、一般家庭でも飼育数が増えました。アメリカでは馬車で消防車として働いていた時代に先導犬として働いていたダルメシアンは現在アメリカでは消防署のマスコット犬とされています(*^-^*)

ダルメシアンの平均寿命

ダルメシアン

 

ダルメシアンの平均寿命

  • 約10年~13年

ダルメシアンの平均寿命は約10~13年です。

ダルメシアンが属する大型犬の平均寿命は12年程なのでダルメシアンは大型犬としては平均的な寿命であると言えるでしょう(^-^)

寿命を伸ばすために心がけたいこと

飼い主さんなら誰しも出来る限り長い間一緒に生活したいと考えていると思いますが、寿命を伸ばすために飼い主さんがしてあげられること、心掛けたいことは以下の3つです。

寿命を伸ばすために心がけたいこと

  • ストレスを掛けない
  • 健康的な生活習慣
  • 定期的な健康診断

大型犬は小型犬に比べると寿命が短めです…。

理由としては、大きな体を動かすには小さい臓器であり、臓器にかかる負担が大きいためであると言われています(><)

ストレスをかけない

ストレスによって寿命は大きく異なります。

ストレスを感じることは個々にそれぞれ違いますが共通してできることとしてのんびりとしているときは構わずにゆっくりと寝させてあげる、毎日適度な運動でストレス発散させることです。

他にも手足をしつこく舐める、イタズラが増えるなどストレスを感じている様子があれば生活を見直してあげることが大切です。日頃から出来る限りストレスがかからないように生活させてあげましょう。

健康的な生活習慣

健康的な生活習慣とは寝る、食べる、運動するが適切に出来ていることを指します。生活習慣は健康状態やストレスのかかり方も関係することなので気を使ってあげることが大切です。

定期的な健康診断

毎日の飼い主さんの健康チェックでは確認できない部分である目に見えない内側の部分は動物病院で定期的に確認してもらうと安心して生活することができます。

病気は早期発見、早期治療が非常に大切なことです。早期発見、早期治療によって軽度に済む場合や命を救えることもありますので安心して任せることができる動物病院を見つけて定期的に検診をおこなうことをおすすめします。

人間に換算すると何年?

ダルメシアン

わんちゃんの年齢を人間の年齢に換算すると何年になるのかをご存じでしょうか?人間に換算した年齢を知ることが出来ればどういった接し方をしたらよいのかを把握し、生活環境を整えやすくなります。

以下がわんちゃんの年齢を人間の年齢に換算した場合です。

人間に換算したときの年齢

  • 1年(ダルメシアン)=12年(人間)
  • 2年(ダルメシアン)=19年(人間)
  • 3年(ダルメシアン)=26年(人間)

このようにダルメシアンは1年で人間の7年分の年をとります。
おうちの子の年齢確認にぜひお役立てください。

ドッグスポーツは苦手かも?

筋肉質でスラッとした体型のダルメシアンですが、走るのは得意でも技術が必要なドッグスポーツは苦手な個体が多い犬種であるとされています。

理由としてはしつけが難しいとされているダルメシアンのためドッグスポーツの細かい動きを教えるのが難しいとされ、指導者の指導力と根気強さがとても重要なものとなります。

ダルメシアンとドッグスポーツをしたいと考えている飼い主はドッグトレーナーにアドバイスをもらいながら根気強く教えるか、トレーナーに預けてまずはワンちゃんに動きを理解させるという作業をすることをおすすめします。

購入できる場所と平均的な価格

ダルメシアンはどこから迎え入れることができるのか、また平均的な価格はどのくらいなのかについてご紹介します。

購入できる場所

ダルメシアンを購入することができる場所には

購入できる場所

  • ペットショップ
  • ブリーダー
  • 里親

と3つの方法があります。それぞれの迎え入れ方のメリット、デメリットについて紹介します。

ペットショップ

ペットショップ

犬や猫などの生体、その他グッズなどの取り扱いがある施設です。

  • 必要なものを同時に揃えられる
  • 気軽に見に行ける

ダルメシアンを購入するときに必要なグッズを一緒に揃えることができます。また、足を運びやすく気軽に見に行けるのも魅力的なポイントではないでしょうか。

  • 店員の知識がない場合もある
  • 的確なアドバイスが得られない

ペットショップ店員はペットの知識がなくてもなることができるためダルメシアンについてのことを聞きながら決めたい、合うグッズを選んでほしいという方には不安な対応のことが多いです。

的確なアドバイスがほしいという方にはおすすめはできません。

ブリーダー

ブリーダー

ペットショップに卸すわんちゃんを繁殖したり、自ら販売するために繁殖するのがブリーダーです。

  • 希望にあったワンちゃんを選べる
  • 専門的な知識が得られる
  • ブリーダーによってはサポートが得られる

ブリーダーは自分で決めたわんちゃん同士で子供を生ませることができるためある程度の体の特徴や性格を把握することができています。

そのためある程度のお客さんの希望に合ったわんちゃんを選ぶことができるでしょう。専門的な知識もあるのでダルメシアンの飼育に不安がある方にとっても安心して選ぶことができる購入方法です。サポートが必要な方には特におすすめです。

  • ペットショップと比べてなかなか行きにくい
  • 1頭選ぶのも時間がかかる

デメリットとしてはペットショップと違いショッピングセンター内にあるわけではないので、ちょっと立ち寄る感覚ではなかなか行きにくいということがあります。

また、ダルメシアンの子犬が多くいるためなかなか1頭を選ぶのも時間がかかります。まだダルメシアンにするか迷っているという方には足を運びにくいというのがデメリットです。

里親

ダルメシアン

元の飼い主さんが飼育できなくなった、または迷子や捨てられて施設にいるわんちゃんを迎え入れる方法です。

  • 生体の費用がかかることは殆どない
  • 動物保護にも貢献できる

ペットショップやブリーダーの場合は購入する必要があるため生体の費用がかかりますが、里親の場合は生体の費用を請求されることはほとんどありません。

特にこだわりがない場合は新しい飼い主さんを待っているダルメシアンもたくさんいますので迎え入れてあげるのをおすすめします。

  • 条件が必要
  • 元の飼い主さんとの繋がりが断てない場合もある

捨てられてしまったわんちゃんや迷子になってしまったわんちゃんを施設から引き取る場合はある程度の条件を満たせば引き取ることが可能ですが、ネットでの募集で個人での取引の場合は元の飼い主さんの要求に答えなければならない場合があります。

時には月に1回写真が欲しいなどの元の飼い主さんと連絡を取り続けなければならない場合もあるので、元の飼い主さんとの繋がりが嫌な方には向いていません。里親の場合は条件をよく確認しましょう。

子犬の平均的な価格

ダルメシアンの平均価格としては15万~20万円ほどです。

しかしダルメシアンの値段は血統や月齢によって大きく変わります。

親がドッグショーなどで良い成績を残していれば血統が良いわんちゃんとして値段が高くなります。また、月齢が低いダルメシアンは高値ですが、成長していくうちに段々と値段が下げられていきます。

ダルメシアンを飼育するのにかかる費用

ダルメシアン

ダルメシアンを飼育するためには小型犬に比べて費用が多くかかります。

ダルメシアンを飼育するためにはどのくらいの費用を考えておけば良いのかダルメシアンを買う時に用意しておきたいグッズの初期費用と毎日消費するドッグフードの費用について紹介します!費用面で悩んでいる方は参考にしてみてくださいね(^-^)

初期費用
犬の登録費用登録料3,000円(初回に1回のみ)
+注射剤表交付手数料550円(年一回)
首輪・リード約5,000円~6,000円
食器(早食い防止用)約1,000円
トイレトレー約2,000円
ハウス約10,000円
合計22,550円
毎月かかるお金
トイレシート約2,000円
ドッグフード(コスパ重視)約5,000円
ドッグフード(安全面重視)約10,000円

 

かかるお金

犬用アイテム

初期費用をかけて用意しておきたいグッズは、以下の4つです!

用意しておきたいグッズ

  • 首輪・リード
  • 食器
  • トイレグッズ
  • ハウス

どのくらいの費用を見ておけば良いのか、結論から言うと初めに揃えておきたいグッズにかかる費用は余裕を持って3万円程は考えておきたいところです。それぞれ選ぶポイントと、どのくらいの費用がかかってくるのか費用の詳細を紹介します。

首輪・リード

首輪とリードは頑固なものを選びましょう!特に首輪はワンタッチタイプが楽で選ぶ飼い主さんが多いですが、ワンタッチタイプは強い力がかかったときにパッチ部分が壊れてしまうことがあります。ダルメシアンは大型犬であり、やんちゃな部分もある犬種です。ワンタッチタイプではなく穴に通して固定するベルトタイプをおすすめします!

チョークタイプは引っ張りのしつけにはかなり有効ですが扱いが難しいためおすすめはできません(><)間違った使い方はわんちゃんに不快感を与えるだけになってしまいますのでプロのドッグトレーナーに使い方を教えてもらうのが良いでしょう(^-^)

費用としては首輪とリードを合わせて5,6千円程です!

食器

ダルメシアンは胃捻転になりやすい犬種なので、早食いしてしまう子であれば早食い防止の食器を準備してあげるのが良いでしょう!早食い防止の食器は千円程で購入可能です♪

トイレグッズ

揃えたいトイレグッズとしてはトイレトレー、ペットシーツ、消臭剤、ペーパーです!

トイレトレーはシーツをイタズラしてしまうということであればメッシュタイプのシーツをイタズラすることができないタイプを選ぶのをおすすめします。ペットシーツは出来るだけ吸収の良い厚型にしておくと足が汚れずにトイレ回りを清潔に保てます!消臭剤はペットが舐めてしまっても安心の材料を使っているものが安心ですよ(*´∀`)♪

価格はそれぞれトイレトレーが2千円程、ペットシーツが1ヶ月2千円程、消臭剤は千円程で揃えることができます!

ハウス

留守番時や家での落ち着く場所、お出掛けするときに使う場合などに使うハウスは体のサイズに合ったものを選びましょう!

適切な大きさとしては入ったときにくるっと方向転換できて窮屈な様子がない広さです(^-^)のんびりとくつろげる広さであれば問題ありません♪

価格としては1万円程です。

ドッグフードの費用

毎日かかってくるのがドッグフードの費用です!ドッグフード選びに悩んでいる飼い主さんとても多くいますが、わんちゃんに選り好みがなければ大型犬用の総合栄養食を与えていれば問題ありません(^-^)

価格はフードによって大きく幅があり、フードによって1ヶ月6千円~1万円程と考えておくのが良いでしょう!

ダルメシアンの飼い方

ダルメシアンが快適に楽しく生活するためには正しい飼い方を把握しておく必要があります。ダルメシアンの特性を理解して一緒に楽しい生活を送りましょう。

ダルメシアンの飼い方

  • 飼育する環境
  • 食事管理
  • 運動管理
  • 必要なお手入れ
  • 定期的な動物病院

について解説しています。

飼育する環境

ダルメシアン 家

ダルメシアンを飼育するために整えたい生活環境について紹介します。

落ち着く場所を用意する

のんびりと休めるその子だけの場所を作ってあげてください。

場所としては1番はハウスがおすすめです。狭い場所は落ち着く習性がありますのでハウストレーニングも兼ねて適切な大きさのハウスを設置しておいてあげるのが良いでしょう。

広々とした飼育環境

ダルメシアンは大型犬です。

大型犬を飼育するのに適する広々とした生活環境を用意する必要があります。また、活発な犬種でもありますので狭い場所での飼育は向きません。

床を滑らないように工夫する

フローリングは滑りやすく、滑ったことで関節を痛めてしまうことがあります。

ダルメシアンはある程度の体重のある大型犬なので滑ったときに関節にかかる負担も大きくなり完治するまでにも時間がかかってしまうことがあります。滑り止め加工をする、カーペットを敷くなど工夫をしてあげると安心です。

食事管理

ダルメシアン

毎日の食事は健康に大きく影響します。食事管理で気を付けたいことについて紹介します。

総合栄養食のドッグフードを与える

毎日の食事としては総合栄養食のドッグフードを与えましょう。

他の動物のフードはわんちゃんに適する栄養を考えて作られているものではありませんので長期間摂取すると病気を発症する原因にもなります。手作り食の場合は栄養が偏りがちなので必ずよく勉強をするかプロに相談しながら進めていくと安心です。

また、ダルメシアンはアレルギーによる皮膚炎が多い犬種です。初めて与えるものは少量ずつ様子を見て与える、さらに胃捻転予防(ダルメシアンがかかりやすく、胃が捻れてしまう病気)に回数を何回かに分けてゆっくりと与えるようにしましょう。

大型犬なので急激に成長することで関節を痛めてしまうことがあります。体重管理をしつつ関節系のサプリメントを与えると安心です。

人間の食事を与えない

わんちゃんにとって人間の食事は味が濃く美味しいものです。

ドッグフードを食べないからと人間の食事を与えているとさらにドッグフードを食べなくなり味の濃さとカロリーの高さから肥満や高血圧、糖尿病の原因となります。人間の食事を与えないように十分に注意しましょう。

ゆっくり食べさせる

ゆっくりと食べさせることで満足感を得ることができます。また、しっかりと噛むことで歯石の予防にもなりますのでゆっくりと食べられるように工夫をしてあげてください。

ゆっくりと食べることが出来るように早食い防止の凸凹のある食器も販売されています。早食いに悩んでいる飼い主さんはぜひ活用してみてください。

→ダルメシアンにオススメのドッグフードはこちら

運動管理

運動管理。ダルメシアン

運動好きなダルメシアンにとって運動管理はとても大切なことです。
ダルメシアンの運動管理について紹介します。

毎日の運動

毎日の運動としては朝夕2回散歩に連れていきましょう。

時間としては1日2~3時間程がよいでしょう。

足りない場合は?

散歩では満足しないようであればドッグランなどの自由に遊ぶことのできる施設の利用をおすすめします。

特に暑い夏や雨の続く梅雨の時期などは室内施設の利用数が増えますので喧嘩をしないように注意して遊ばせましょう。

必要なお手入れ

ダルメシアン

ダルメシアンの艶やかな毛並みを保つためにはケアが必要です。
ダルメシアンに必要なケアについて紹介します。

毎日のお手入れ

毎日のお手入れとしては濡れタオルで体を拭き、ラバーブラシでブラッシングしてあげてください。ラバーブラシは抜け毛を取り除く以外にもマッサージ効果がありますので丁寧にブラッシングしてあげてください。

定期的なお手入れ

定期的なお手入れとしてはシャンプー、爪切り、耳掃除、肛門腺絞りが必要です。

頻度としては、シャンプーと肛門腺絞りは月に1回、爪切りと耳掃除は月に2回ほどを目安に必要であれば期間が空いていなくてもケアしてあげてください。

定期的な動物病院

ダルメシアン

動物病院は具合が悪くなくても予防接種やノミダニ予防などで行かなければならない時があります。動物病院に行かなければならない理由を紹介します。

予防接種

年に1回の狂犬病予防注射と混合ワクチンを接種しなければなりません。

特に狂犬病予防は必ずしなければならないものとして、接種したら市に登録をしなければならないことになっています。年に1回必ず予防接種を行いましょう。

ノミダニ駆除、予防

ノミやダニはわんちゃんにとって、皮膚の炎症・痒み・アレルギーをもたらすものです。ノミダニ予防として首ものに垂らす液体タイプ、おやつタイプ、錠剤タイプ、注射など様々な方法があります。

獣医師と相談し、それぞれ合った方法を選びましょう。

定期的な健康診断

病気は早期発見・早期治療が非常に大切です。早期発見するためには定期的に動物病院で健康診断をおこなっておくと安心です。特に老犬になると体調を崩したり病気の発症の確率も上がりますので定期的な健康診断をおすすめします。

ダルメシアンが注意したい病気

ダルメシアン

ダルメシアンが注意したい病気を知っておくことで予防することができます。
ダルメシアンが注意したい病気は以下の4つです。

注意したい病気

  • 尿路結石症
  • 胃捻転
  • 皮膚炎
  • 聴覚障害

予防できる病気は予防することを心掛けましょう。

尿路結石症

尿路に石ができてしまう病気です。

ダルメシアンは尿酸の代謝が悪いため尿路結石症になりやすい犬種です。

原因

原因としては食事のバランスが悪い、飲水量が少ない、ストレス、体質など様々な理由があります。ミネラル分が溜まると石が出来やすくなります。

症状

トイレに行くのに出ずにそわそわしている、血尿がある、排尿時に痛がるなどの症状があります。進行するとおしっこを我慢することで尿毒症となり命に関わる状態となりますので、トイレをするときに違和感を感じたら出来るだけ早く動物病院を受診することが大切です。

治療方法

治療としては石を摘出するか、食事療法や投薬で石を溶かす方法があります。尿路結石症は繰り返す場合が多いので一度なってしまった場合は食事療法で石が出来ないように予防していきましょう。

胃捻転

胃がひっくり返り捻れてしまうことを胃捻転といいます。

胸の深い大型犬がなりやすく、食後はゆっくり休ませることが予防法であるといわれています。

原因

原因としては食後に運動をする、早食い、水をがぶ飲みする、1日の食事回数が少ないなどの原因が考えられています。

症状

苦しそうにし、吐きたいのに吐けない様子があります。症状が進むとぐったりとし、やがて死に至ります。

胃捻転は発症してから症状が進むのが早く出来る限り早く動物は病院に受診し、処置してもらうことが大切です。

治療方法

治療方法としては開腹手術を行い、胃の捻れを元に戻します。

胃捻転は処置しなければ死に至る恐ろしい病気です。食後や運動後に様子が変な場合はとりあえず受診して獣医師に相談してみるのが安心です。

皮膚炎

ダルメシアンは皮膚が弱く、皮膚炎になりやすい犬種です。

原因

合わないシャンプー、接触物からのかぶれ、アレルギー症状など様々な原因があります。初めて使うシャンプーは初めは部分的に使い、皮膚に影響がないか確認してから使うのが安心です。

症状

症状としては皮膚の痒み、赤み、脱毛などの症状がでます。

治療方法

治療方法としては投薬と塗り薬で痒みと赤みを押さえる方法を用いることが多いです。痒くてかきむしり怪我をする前に動物病院で処置してもらいましょう。

→ワンちゃんの皮膚病におすすめのドッグフードはこちら

聴覚障害

ダルメシアンは遺伝的な問題で聴覚障害が起こることが多い犬種です。

原因

ダルメシアンはメラニンを作る細胞の働きが弱いため聴覚の発達にも影響し、聴覚障害が起こります。遺伝的なものですので飼い主さんがどんなに気を付けていても発症してしまうことがあります。

症状

飼い主さんの声が聴き取りにくい、まったく反応しないなど難聴の症状がでます。

治療方法

遺伝的な聴覚障害が出てしまった場合は治療方法はなく、耳が聴こえにくいわんちゃんとして声ではなくジェスチャーなどで分かりやすく通じ合うようにしてあげましょう。

しつけのコツ

ダルメシアン

ダルメシアンのしつけのコツは5つあります!

しつけのコツ

  • 社会科を念入りに
  • いけないことは叱る
  • 恐怖を植えつけない
  • ハウストレーニング
  • 上手に散歩できるようにする

ダルメシアンのしつけはダルメシアンに合ったしつけのポイントを押さえて育てることが大切です。

社会化を念入りに

ダルメシアンは飼い主に対しては愛情深くよく甘えますが他人に対しては警戒心が強くなかなか歩み寄らない場合もあります。知らない人に対して慣らすためには子犬の頃からの積み重ねが非常に大切なこととなります。

子犬の頃から人間やワンちゃんとふれあう機会を多く持ち成犬になっても多くの人間から愛されるワンちゃんに育ててあげてください。知らない人やワンちゃんが苦手な状態で育ってしまうと、人間やワンちゃんがいる場所では緊張状態になってしまうためストレスが溜まってしまいます。

成犬になっても出来るだけ緊張状態になることがないようにしっかりと慣らしてあげてください。

社会化期とは?

社会化期とはまだ好奇心旺盛で警戒心の少ない3ヵ月~4ヵ月頃までの期間を指します。好奇心旺盛な時期に様々な物に触れさせ経験をさせることで成犬になってからの苦手なものを減らすことができます。

好奇心旺盛で気が散りやすい時期なので集中しなければならないことを教えることは向きませんが吸収がよく覚えがよい時期ですので、遊びながら教える、何かに慣らすにはぴったりの時期になります。

ワンちゃんや人間に慣らしたいのであればこの時期に触れ合う機会を多く持つようにしましょう。

いけないことは叱る

ダルメシアンは褒めて育ててあげるスタイルのほうが向いていますが、いけないことはいけないと教えてあげなければなりません。

教え方としてはいけないことをしたときの言葉を決めておき一言で伝えてあげてください。頑固ですが理解能力は高いのでいけないこととして把握はします。何回か繰り返したり、パパ・ママ・お姉ちゃんなどでそれぞれ試すこともありますが、家族で共通して叱るようにしましょう。

毎回しっかりと伝えてあげれば徐々に減っていくでしょう。諦めずに根気強く教えることが大切です。

恐怖を植えつけない

ダルメシアンは記憶能力が高く、叱られたことへの恐怖心などは長く覚えています。

叱るときはスパッと伝えて恐怖を抱かせないようにしてあげることが大切です。基本的に飼い主には従順で愛情深い性格をしていますが、恐怖心が強いと自分を守るために攻撃をしてくる場合があります。

ダルメシアンの吠えや噛みつきの修正は時間がかかります。もし直したいと考えている飼い主さんはプロのドッグトレーナーに相談してみることをおすすめします。恐怖を植えつけないように接しましょう。

ハウストレーニング

ハウストレーニングとはわんちゃんにハウスは安心できる場所であることを教えてあげることです。

ダルメシアンは他人に対して警戒する場合が多いとお話しましたが、自宅の場合はより警戒し、守る行動をします。理由としては、自分の縄張り内のためです。自分の場所では強気に出ますので、来客時はハウスでゆっくりとしててもらうのがおすすめです。

ハウストレーニングは無理にハウスに入れる必要はありません

普段から安心して休める場所としてハウスを用意してあげれば良いのです。そうすることによってハウスは安心できる場所として認識するので来客時は自ら入っていく場合もあります。

ハウストレーニングが出来ていれば来客時にストレスを抱えることがなく、飼い主さんも安心して来客を迎えることができます。ハウストレーニングができていれば留守番も安心ですので子犬の頃からハウストレーニングをしておくことをおすすめします。

上手に散歩できるようにする

ダルメシアンは体力が多く力が強い大型犬です。

好奇心旺盛な性格をしていますので散歩のしつけを怠るといきなり思いっきり引っ張られてリードが手から離れてしまうこともあります。走るのが早くあっという間に姿が見えなくなり迷子になりますのでリードが緩んだ状態で横について歩けるようにしつけておくことが大切です。散歩中に気になるものを見つけたときはお座りをさせて、一旦飼い主さんのほうに注意を向けて気になるものから視線をそらすことが大切です。

大型犬の咬傷事故も多いです。大型犬を飼育している自覚を持ち、いきなり走って行ってしまうことがないように十分に注意しましょう。

子犬のしつけは「こいぬすてっぷ」がオススメ

こいぬすてっぷ

「こいぬすてっぷ」とは?

  • 子犬のしつけをサポートする道具セット
  • 単品注文もできるがほとんどが定期購入
  • 愛犬ごとにカスタムされたお菓子や便利グッズ、しつけ本が届く
  • 東京大学の獣医師監修
  • 初回は半額の1,500円(税抜 送料別)

「こいぬすてっぷ」は、難しいと言われている「1年までの子犬のしつけ」をトータルサポートしてくれるサービスです。

12か月間、月齢に合わせて最適なしつけをサポートしてくれるため、しつけに不慣れな飼い主さんでもストレスなくしつけを行うことができます。

「こいぬすてっぷ」のプログラムは、獣医師監修となっており、無理のないペースで、子犬の成長に合ったしつけができるのが特徴です。「子犬育てが楽しくなる」と評判で、継続率はなんと94%と人気のサービスとなっています。

自分の愛犬に合わせてカスタマイズされた商品(おもちゃやしつけ道具)が届くので本当に嬉しい商品なんです…!

口コミを見る 公式サイト 

まとめ

ダルメシアン

ダルメシアンの飼い方について紹介してきましたがいかがでしょうか?

ダルメシアンと長く楽しく過ごすためにはダルメシアンについて理解して適切な飼い方を考えてあげる必要があります。

適した飼い方やしつけのコツを把握し、ダルメシアンとの楽しいドッグライフを送りましょう。

※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

ドッグトレーナー 堀江 祐樹

執筆者

ドッグトレーナー
堀江 祐樹
愛玩動物飼養養管理士 / ペットグルーマー / ペットエステ

ちば愛犬動物フラワー学園でドッグトレーナー、愛玩動物飼養養管理士、ペットグルーマー、ペットエステの資格取得後、ドッグトレーナーとしてペットショップや犬の保育園で勤務してきました。現在はスクーカムという品種の猫とパピヨン、ミニチュアダックスの犬たちと楽しく暮らしています。ワンちゃんは言葉が通じない分、しつけは苦労する飼い主さんが多いです。ワンちゃんのしつけは性格や犬種などによっても変わります。プロにアドバイスを求めても無理な提案をされてしまい諦めてしまった飼い主さんも多いのではないでしょうか?ワンちゃんのしつけに関して無理のないアドバイスを心がけています。犬のしつけのアドバイスはお任せください!

関連記事

新着記事

人気記事

いぬなび公式
インスタグラム

毎日更新中