今回は、ダルメシアンを飼っている人のために
- ダルメシアンの特徴から見たおすすめのドッグフード
- ダルメシアンに合ったドッグフードの選び方
- おすすめドッグフード利用者の口コミ
- おすすめドッグフードの使い方
などの情報をまとめました!
「愛犬(ダルメシアン)に長く健康でいてもらいたい!」という方、必見です!
愛犬の健康管理をして長生きしてほしいという方は、ぜひ見てみてください!
↓押すと下までスクロールします
目次
ダルメシアンはこんな犬種
ダルメシアンは人懐っこい性格をしており、特に飼い主に対しては非常に愛情深く接する性格をしていることで知られています。
また疲れ知らずの体力を持っており、遊んだり散歩したりするのが大好きな犬でもあります。
そんなダルメシアンの特徴を簡単にまとめました!
- 運動量が多い
- ドッグスポーツは苦手
- 警戒心が強い
- 意外と毛が抜ける
運動量が多い
元々猟犬だったためかなり運動量が多いです。
かなり筋肉質なために激務にも耐えることができます。大型犬の中でもかなりスマートな部類になるので健康維持のためにも運動は超重要です!
ドッグスポーツは苦手
筋肉質でスラッとした体型のダルメシアンですが、走るのは得意でも技術が必要なドッグスポーツは苦手な個体が多い犬種であるとされています。
理由としてはしつけが難しいとされているダルメシアンのためドッグスポーツの細かい動きを教えるのが難しいとされ、指導者の指導力と根気強さがとても重要なものとなります。
ダルメシアンとドッグスポーツをしたいと考えている飼い主はドッグトレーナーにアドバイスをもらいながら根気強く教えるか、トレーナーに預けてまずはワンちゃんに動きを理解させるという作業をすることをおすすめします。
警戒心が強い
警戒心が強いです!
家族や飼い主に対しては愛情深いですが、それ以外の人には気を許さない子も多いので番犬なんかには向いていると思います!
しかし、寒さに弱いので室外で飼うよりかは室内で飼ってあげるのが良いでしょう!
意外と毛が抜ける
ダルメシアンの毛は短くて硬いです。
そのためブラッシングもそこまで必要なさそうなイメージがありますが、実際は換毛期の間は抜け毛が多いため、頻繁にブラッシングをしてあげましょう!
ブラッシングをする前に、蒸しタオルを体に当てることで血行も良くなり、さらに健康で長生きになる効果もあるので、ブラッシング前の一手間はかなり重要です!
ダルメシアンがかかりやすい病気
- 尿路結石
- 聴覚障害
- てんかん
尿路結石
ダルメシアンは、人間や大型類人(ゴリラ・チンパンジーなど)と同じように尿酸を排出する体の構造になっています。
おしっこの通り道に石が詰まってしまう病気です。小さな石ころであれば、たくさん水分をとってたくさんのおしっこで流したりできますが、大きな石になると手術が必要になってきます。
石の材料となるマグネシウムの含有量が少ないフードを選んであげるべきでしょう!
聴覚障害
ダルメシアンは垂れ耳なので様々な耳の病気にかかりやすいです。
外耳炎などの病気が進行してしまうと聴覚障害になってしまう恐れもあり、そうなると音に反応しない、びっくりして噛み付くなどの行動を取るようになります。
定期的に耳の掃除をして上げましょう!
てんかん
体が痙攣を起こし、筋肉がギュッと縮む事によって、体が勝手に硬直してしまう病気です。
一度なってしまうと再発の恐れがあったり、数日間てんかんが続いたりします。
病院に行って抗てんかん薬をもらったり入院することをおすすめします。
ドッグフードの選び方
ドッグフードを選ぶときに見るべきポイントは3つあります!
- 安全性は高いか
- グレインフリーか
- 無添加か
肉の安全性は高いか
ワンちゃんの原種は肉食であるオオカミです。最近では雑食化がますます進んでいますが、メイン原料には肉が含まれている方が良いです!
もちろん肉の含有量にはこだわりたいですがそれ以上に品質に注意してください。ドッグフードの中には4Dミートと呼ばれる人間に出した場合には大問題に発展する肉を使っている商品もあるからです。
4Dミートとは?
4Dミートとは、粗悪な肉を使った製品のことです。
- DEAD「死亡した動物の肉」
- DISEASED「病気だった動物の肉」
- DYING「死にかけだった動物の肉」
- DISABLED「障害があった動物の肉」
という意味を持つ4つの英語の頭文字をとってできています。
この4Dミートは品質がとても悪く、長年与え続けると愛犬がアレルギー反応を起こしやすくなるだけではなく、毛並みの低下や病気にかかる恐れもあります(-_-;)
対策は?
主な対策方法としては
- ヒューマングレードのものを選ぶ
- 無添加のものを選ぶ
ヒューマングレードとは人間でも食べられる品質のドッグフードのことです。安全性はヒューマングレードではないものと比べると非常に高いので、選ぶ基準にしてください!
添加物とは「保存料・着色料・酸化防止剤・香料」などのことです。なぜ含まれているのかというと「ワンちゃんの食いつきを良くするため」「量をかさ増しさせるため」「人間にとって嫌な匂いにさせないため」「より長く保たせるため」などの理由があるためです。
粗悪な添加物が含まれているドッグフードを与えることで、ワンちゃんに「涙やけ」などの害が生まれてきます。しかしカビ防止のため等、中には必須な添加物があるのも事実です!一度ワンちゃんに与えているドッグフードの原料を調べてみてください(^^)
グレインフリーか
グレインフリーとは?
グレインフリーとは、ドッグフードに「米・麦・とうもろこし・キビ」などのイネ科の穀物が含まれていないという意味です!
本来、犬は肉食であるため穀物を消化することが難しいです。消化できないということは、便秘や下痢、毛艶の低下につながってしまいます。
穀物には植物性タンパク質が含まれているので、健康のためには必要だと思われる方もいますが、ワンちゃんは植物性よりもラム肉や鶏肉に含まれている動物性タンパク質の方が上手く吸収できます。
グレインフリーであることは基本的にそのドッグフードを調べてみたら分かるので注意してみてください!
ダルメシアンのドッグフードの選び方
ダルメシアンにぴったり&おすすめのドッグフードは具体的にどのようなドッグフードなのでしょうか。
尿路結石予防に繋がる原材料を使っている
ダルメシアンは尿路結石にかかりやすい犬種なので、その予防効果のあるビタミンCやキナ酸などの成分はとても有効です。
ビタミンCはシュウ酸カルシウム結石の原因であるシュウ酸とカルシウムの結合防止効果を、キナ酸は尿のpH値を一定に保つ働きをしてくれます。
また「グレインフリー」と「添加物不使用」も、尿路結石の予防と全身への健康に非常に効果的です。
例えばグレインフリーは尿路結石につながる消化器官の異常を事前に防ぐ効果が期待できます。
また穀物や添加物を使っていないドッグフードを与えることで、アレルギー性の皮膚疾患を防ぐのにも大いに役立ちます!!
ダルメシアンにおすすめのドッグフードランキング5
1位:カナガン
カナガンの概要
内容量 | 2kg |
価格 | 3,960円 |
ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
特徴 | グレインフリー イギリス原産 無添加 全犬種対応 |
- 尿路結石予防興効果のあるビタミンCとキナ酸を原材料に含んでいる
- グレインフリー
- 添加物不使用
- 運動量の多い犬種に適した高タンパク構成
カナガンの良い口コミ
食いつきがすごく良いです。味はわかりませんが、香りが大変豊かで他のドッグフードと比べても高品質であることが伺えます。
価格に関しても最初は高いと感じていましたが、健康と引き換えなので全く悪くないと思います。安くでお試しできるので一度試すのをおすすめします
(東京都/初期さん/ダルメシアン/3歳/メス)
カナガンの悪い口コミ
悪くはないけど、そこそこです。可もなく不可もなくって感じ、もっと良いフードはたくさんあると思うのでわざわざカナガンを選ぶ必要はないかなと思います。
ちなみにすぐに無くなるのでお金は結構かかります
(福島県/マナさん/ダルメシアン/6歳/オス)
2位:ネルソンズ

ネルソンズの概要
内容量 | 5kg |
価格 | 6,630円 |
ライフステージ | 成犬(生後7ヶ月~7歳まで) |
特徴 | グレインフリー 無添加 イギリス原産 中型犬向きの粒感 |
- キナ酸(クランベリーエキス)を原材料に含んでいる
- グレインフリー
- 添加物不使用
- コスパ◎
- 対応年齢が設けられている(生後7ヶ月~7歳)
ネルソンズの良い口コミ
量が多くて助かってます!
うちの子は大型犬で市販で売られているよくわからない量だけやたら多い長持ちするドッグフード上げてました。調べてみるとそういうやつには添加物がたくさん入っていると知りました。ネルソンズはそういうのなしに量も多いしたくさん食べるダルメシアンにはかなりアツいです!
(新潟県/KUさん/ダルメシアン/4歳/メス)
ネルソンズの悪い口コミ
ドッグランに行ったときに他の飼い主さんに聞いて始めたのですが、食いつきが良くないです。むりやり口元まで運んだらやっと食べる感じです。
他のに切り替えようと思います。
(宮崎県/ルッチさん/ダルメシアン/5歳/オス)
3位:モグワン
モグワンの概要
内容量 | 1,8kg |
価格 | 3,960円 |
ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
特徴 | グレインフリー 無添加 イギリス原産 |
- グレインフリー
- 添加物不使用
- 皮膚炎の予防効果を持つチキン(主原料)やマリーゴールドを原材料に含んでいる
- 価格がやや高め
モグワンの良い口コミ
色んなサイトでおすすめしていたので買いました!悪評もやたら多くて心配でしたが実際はそんなことなくって満足そうに食べてくれます!とてもいいフードなので本当に色んな人に食べてほしい!
(広島県/カルーさん/ダルメシアン/8歳/オス)
モグワンの悪い口コミ
これはどう考えてもステマです。食べた後にお腹を壊して病院に行く羽目になりました。やっぱり実際にお店に行って、その分野に詳しい店員さんに聞きながら買うのがベストだなと思います。
(北海道/モンさん/ダルメシアン/6歳/メス)
4位:ファインペッツ 極

ファインペッツ極の概要
内容量 | 1.5kg |
価格 | 5,701円 |
ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
特徴 | グレインフリー 無添加 フランス産アヒル肉使用 |
- グレインフリー
- 添加物不使用
- 運動量の多い犬種に適した高タンパク構成
- 価格がやや高め
ファインペッツ極の良い口コミ
「ヒューマングレード」と呼ばれる人間でも食べることができるレベルの材料のみで作られていますし、当然、添加物は一切使用されていませんので、安心して愛犬に食べさすことができます。便秘ぎみで3日に1度のペースで固くて細い便しか出なかったうちの犬が毎日便が出るようになり、柔らかめの便が出るようになったので、市販のドッグフードからファインペンツ極に変えて良かったです。
(東京都/だるまさん/ダルメシアン/5歳/メス)
ファインペッツ極の悪い口コミ
とにかく高いです。ダルメシアンなので大食いというのはあって、それでかなり食費がかさみます(泣)
コスパという面では最悪のフードなんじゃないかと思います…。
(東京都/クンさん/ダルメシアン/4歳/オス)
5位:アカナ
アカナの概要
内容量 | 2kg |
価格 | 6,264円 |
ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
特徴 | ヒューマングレード カナダ原産 |
- グレインフリー
- 添加物不使用
- 運動量の多い犬種に適した高タンパク構成
- 価格がやや高め
アカナの良い口コミ
老化予防の作用もあったりするため、これを与えてから以前と比べてほんとに元気よく動いている姿を見ることができているのでほんとに助かっています。老犬であると運動量が減るためそこも気にしないといけなく、少しばかり運動をさせてからこのドックフードを与えておりますが、肥満防止にもつながっているのでたすかっております。老犬である特殊な臭いとかもあったりするのでそういったのを予防することができるので安心できます。
(東京都/ポポさん/ダルメシアン/11歳/オス)
アカナの悪い口コミ
大食いなうちの犬が、匂いだけ嗅いで部屋に戻っていきました。他にも味があったので3つほど試しましたが。どれもイヤイヤでもったいないことをしたなと思います。
(東京都/ダルラブさん/ダルメシアン/3歳/メス)
オススメドッグフードの比較表
カナガン | ネルソンズ | モグワン | ファインペッツ極 | アカナ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | ||||
3,960円 | 6,630円 | 3,960円 | 5,701円 | 6,264円 |
肉の種類 | ||||
チキン | チキン | チキン サーモン |
アヒル肉 ニシン |
ラム肉 |
ヒューマングレード | ||||
◎ | △ | ◎ | △ | ◎ |
グレインフリー | ||||
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
無添加 | ||||
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
公式サイト | ||||
カナガン | ネルソンズ | モグワン | ファインペッツ極 | アカナ |
ダルメシアンへのドッグフードの与え方
個体差はありますがダルメシアンの成犬の平均体重は「27~32kg」です!
今回はダルメシアンに上げたいドッグフードランキング1位のカナガンドッグフードを例にして1日あたりの給餌量やタイミング、あげる上での工夫を説明していきます(^^)
給餌量
体重 | 1日の給与量(g) |
20kg | 135~285g |
30kg | 200~380g |
40kg | 270~475g |
引用:カナガン公式サイト
カナガンの給餌量を公式サイトから確認しました。
ダルメシアンは大型犬にあたるので、成犬期の各給餌量目安はこのようになります↓↓
1日の給餌量…200~380g
運動量が多ければ多い量を与えて、運動量が少ない時は少ない量を与えます。肥満体型なら10%ほど少なく与え、やせ型なら10%多く与えるようにしましょう。
体重や運動量、体型に合わせて適度な量で与えてくださいね。
給餌のタイミング
成犬の場合、給餌は朝・夕の2回に分けるのが一般的です。ですが、わんちゃんの運動量や年齢などに合わせてあげるのが1番大切です!
わんちゃんの様子を見ながら給餌のベストタイミングを見つけてくださいね!
工夫
ダルメシアンにぴったりのドッグフードであるカナガンですが、添加物を一切使用していないためワンちゃんによっては途中で飽きが来る可能性もあります。
そのようなときにおすすめなのがウエットフードタイプのカナガンです。
ドライフードタイプ同様栄養価が高いので、十分な健康効果が望めます!
不定期で主食として与えるのもおすすめですが、ドライフードにトッピングのような形で与えることもできます☆彡
カナガンはどんなワンちゃんや飼い主にピッタリ?
- 愛犬の尿路結石の予防がしたい
- 愛犬の運動量が多い
- 犬のチキンが好みである
- 愛犬のフンの臭い&体臭を良くしたい
- 愛犬の毛並みの質を良くしたい
カナガンは尿路結石の予防効果が期待できるだけでなく、フンの気になる臭いや体臭の改善、そして毛並みを良くする効果などにも良い働きをしてくれます。
これはカナガンの特徴であるグレインフリーや添加物不使用などによる効果でしょう!
またコスパに関しても、「めちゃくちゃ良い」とは言えませんが、ランキングで紹介している他製品と比較するとかなり良いほうにあたります。
原材料の内容・コスパ面から見てもダルメシアンを飼っている方に十分におすすめできるドッグフード、と言えますね(。・ω・)ノ
注目のカナガンの口コミはこちら
「ダルメシアンにおすすめのドッグフードランキング」で1位に紹介したカナガンの口コミ評判を調べてみました。
調査対象は人気SNSのTwitterです(。・ω・)ノ
突然のリプですいません汗
実家で飼ってる犬君にもカナガンあげています?
おかげさまで17歳と9ヶ月の長生き君です?
クロエちゃんもカナガン食べて大きくなってくださいね? pic.twitter.com/C8Wv0lrsZo— [魚民?くろ?いぬ?米民]next⇨4月5日KingGnu⇨4月28日荒吐? (@kuroinu28) 2018年11月30日
今日からワンコの餌をカナガンに変えたけど食いつきいいなあ~メリーちゃんもフランちゃんも残さず食べました!人間も食べれる食材しか使ってないので安心です~
— あつお (@rocker_atsuo) 2015年1月28日
茶々丸くんの体調管理やら栄養やら気になるこの頃。
値段は高いけど、消化がよく手術頑張って欲しいので
茶々丸くんだけ「カナガン」ドックフードにかえました。
人間も食べて大丈夫なグレインフリー♪
他若手愛犬2匹はシュプレモか色々検討中!3匹カナガンは飼い主が破産?笑#カナガン#ドックフード pic.twitter.com/mcqCPTTJPd— 茶々丸 (@chachamaru_s) 2018年3月27日
3つのツイートを見てみると、投稿者の愛犬がカナガンをしっかり食べていることが分かります^^
また個人的に、飼い主である投稿者が愛犬の健康のことを考えてこのドッグフードを選んでいるのかな、とも思いました。
まとめ
この記事で紹介した情報の中から、特に大事だと思えるポイントをまとめました。
- ダルメシアンは聴覚障害や尿路結石などにかかりやすい犬種
- ダルメシアンには尿路結石予防に効果のある成分(ビタミンC、キナ酸など)を含んでいるドッグフードがおすすめ。
- おすすめNo.1ドッグフードはカナガン!
いつも元気で運動量が豊富なダルメシアンが健康を害して弱々しい姿になるのは、飼い主としてすごく悲しいことですよね。
心身の健康を長く維持するには、普段のご飯、つまりドッグフードのチョイスがとても大事になってきます。
家族である愛犬に長く健康でいてもらうためにも、この記事にある情報を参考に「これだ!」と思えるドッグフードをチョイスして使ってみてくださいね。
愛犬との生活がこれまで以上に良いものになるよう心から祈っています☆彡
いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
素材に徹底的にこだわるなら…モグワン
編集部のおすすめポイント
☆小型犬やシニア犬でも食べやすい小粒タイプ
無添加と食いつきを求めるなら…ブッチ
編集部おすすめポイント
☆保存料が無添加なので安心
☆水分量が多いので、内臓の負担が少ない
グレインフリーにこだわるなら…カナガン
編集部おすすめポイント
☆高品質なのにコスパがいい
☆小型犬もシニア犬も食べやすい小粒タイプ
コスパにこだわるなら…ピュリナワン
編集部おすすめポイント
☆コーヒーで有名なネスレ販売なので安心
☆ほぐし粒で食べやすく、歯に良い!