毎日お散歩をするワンちゃんにとって、レインコートは必須アイテムです!しかし、レインコートを着せると愛犬が嫌がったり、どんなレインコートを選んでいいかわからないという方も多いはず。
本当に優秀なレインコートを手にいれると、愛犬が嫌がらずに着ることが出来たり、しっかりと雨や風をしのいでくれるので、雨の日のお散歩も快適にすることができます(*^^*)
そこで今回は実際にレインコートを使っている編集部員が、本当におすすめしたい優秀な犬用レインコートを10点選び、タイプ別にご紹介します(^o^)!
初めて犬用レインコートを選ぶ飼い主さん向けに、サイズの測り方から選び方も一緒にご紹介しますのでご安心を♪ぜひ、愛犬にピッタリの一着を手に入れ雨の日のお散歩も快適に過ごしましょう!
目次
有名ブランド|おすすめレインコート3選
画像:amazon.co.jp
それでは本当におすすめしたい優秀な犬用レインコートをご紹介していきます!まずここでは有名ブランドのレインコートを3点ご紹介いたします。
有名ブランドのレインコートはおしゃれで素材にこだわっているものが多く、価格は少し高めですが、良いものを長く使いたいという飼い主さんにぴったりです(^o^)
【MANDARINE BROTHERS】レインスーツ
画像:rakuten.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- レインスーツが苦手なワンちゃん
- オーバーオールタイプのレインスーツをお探しの飼い主さん
- 使う頻度が高く質&機能性の良いレインスーツをお探しの飼い主さん
商品概要
価格 | 6,667円(税込) |
---|---|
サイズ | S・M・L・XL |
素材 | ナイロン100% |
カラー | カーキ・イエロー |
種類 | オーバーオールタイプ |
留め具タイプ | ボタン式 |
フードの有無 | 無(スヌード付) |
MANDARINE BROTHERS レインスーツ の特長
高耐水圧・透湿性のある生地を採用、しっかりとした撥水や透湿性といった機能があるので、どんな雨の日も快適に着ることができます。
リードホールが配置されていて、首輪やハーネスを装着したまま着せることができたり、お尻の部分にアジャスターが付いているので長さを調整することも可能!レインスーツが苦手なワンちゃんにもぴったりです。
特にイエローは雨の日・夜のお散歩にかなり目立つので、中型犬や大型犬のワンちゃんに人気です。
サイズ展開
サイズ | S | M | L | XL |
着丈 | 31cm | 35cm | 38cm | 41cm |
前丈 | 25cm | 26cm | 27cm | 28cm |
胴回り | 40cm | 46cm | 52cm | 57cm |
首回り | 29cm | 33cm | 38cm | 41cm |
【HUNTER】ドッグレインコート ナイアガラ
画像:germanpet.com
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 雨の日の夜もお散歩に行くワンちゃん
- 安全面に特化しているレインスーツをお探しの飼い主さん
- 洗濯できるレインスーツをお探しの飼い主さん
商品概要
価格 | 4,620円〜6,930円(税込) |
---|---|
サイズ | サイズ25・30・35・40・45・50 |
素材 | メッシュ素材 |
カラー | ネイビー(反射板はグレー) |
種類 | マントタイプ |
留め具タイプ | マジックテープ式 |
フードの有無 | 有 |
【HUNTER】 ドッグレインコート ナイアガラの特長
落ち着いたネイビーカラーのデザインが特徴的なレインコートです。背中のグレーのラインは反射板になっており、車や自転車などのライトに反射するので視界の悪い雨の日にもお散歩するワンちゃんにぴったりです。
前足を通しておなかのマジックテープを留めるだけなので着脱がとても簡単です。生地はメッシュ素材を採用しているので通気性も抜群。メッシュ生地は乾くのも早いため洗濯して清潔な状態で使うことが可能です。
サイズ展開
サイズ | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 |
胴回り | 44cm | 48cm | 56cm | 62cm | 68cm | 74cm |
首回り | 30cm | 32cm | 36cm | 38cm | 40cm | 44cm |
【L.L.Bean】トレイル・モデル・レイン・ジャケット・フォー・ドッグ
画像:llbean.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 短毛種など寒がりのワンちゃん
- 暗くなってからもお散歩に行くワンちゃん
- 雨だけではなく防寒対策も兼ねたレインコートをお探しの飼い主さん
商品概要
価格 | 5,390円〜7,040円(税込) |
---|---|
サイズ | S・M・L・XL |
素材 | 再生ナイロン100%製 リップストップ素材 |
カラー | レッド・ブルー |
種類 | マントタイプ |
留め具タイプ | ファスナー |
フードの有無 | 無 |
【L.L.Bean】トレイル・モデル・レイン・ジャケット・フォー・ドッグの特長
防水性&防風性のある素材を使用しているので雨の日だけじゃなく風の強い日も使えるのが特長です。
ハーネスを通せるデザインになっているので着脱しやすくワンちゃんにストレスもかけません。また、ロゴと背中の中心に反射板がついているので暗くなってからのお散歩にもぴったりです。首回りに面ファスナー付きのストラップがついているので着脱はもちろん雨や風からしっかり守ってくれるので短毛種の寒がりワンちゃんにもおすすめです。
サイズ展開
サイズ | S | M | L | XL |
着丈 | 30cm | 38cm | 48cm | 61cm |
胴回り | 41cm- 53cm |
53cm- 71cm |
58cm- 86cm |
84cm- 104cm |
マントタイプ|おすすめレインコート3選
画像:amazon.co.jp
続いて、マントタイプのレインコートを3選ご紹介いたします。マントタイプのレインコートはワンちゃんの頭や手足を通さずに着脱できるので、服を嫌がるワンちゃんや服を着せるのに慣れていない飼い主さんにおすすめのレインコートです。小さく折りたたんで持ち歩くこともできるのでお出かけの際にも便利です(^o^)
ハッピーレインコート
画像:peppynet.com
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- レインコート初心者のワンちゃん・飼い主さん
- レインコートが苦手なワンちゃん
- サイズが合わなくてお悩みの飼い主さん
商品概要
価格 | 4,070円〜6,050円(税込) |
---|---|
サイズ | 1号〜8号 |
素材 |
チェック・ナイロン100%(はっ水ポリウレタンコーティング)無地・ポリエステル100%(ノンコーティング・シレー加工)、裏地・ナイロン100%(アクリルコーティング) |
カラー | レッドチェック・グリーンチェック オレンジ・ネイビー・ピンク |
種類 | マントタイプ |
留め具タイプ | ボタン式 |
フードの有無 | 無 |
ハッピーレインコートの特長
ハッピーレインコートは約20秒で着せられるマントタイプのレインコートです。着せ方が2パターンあり、足を通すのが苦手なワンちゃんは頭からかぶるだけ、レインコートを頭からかぶるのを怖がるワンちゃんには足を通すだけなのでどんなワンちゃんにも着せやすく、レインコートデビューのワンちゃんや飼い主さんにおすすめです。
首回り、バストは2段階調節ができるのでどんな体型のワンちゃんにもフィットします♪今まで、サイズが合わなくて悩んでいた方にもおすすめです。
サイズ展開
サイズ | 1号 | 2号 | 3号 | 4号 |
着丈 | 29cm | 34cm | 39cm | 44cm |
首回り | 20cm- 26cm |
24cm- 30cm |
30cm- 36cm |
35cm- 41cm |
バスト | 36cm- 42cm |
42cm- 48cm |
46cm- 52cm |
53cm- 59cm |
サイズ | 5号 | 6号 | 7号 | 8号 |
着丈 | 49cm | 55cm | 60cm | 68cm |
首回り | 39cm- 45cm |
43cm- 51cm |
48cm- 56cm |
56cm- 64cm |
バスト | 61cm- 67cm |
65cm- 73cm |
69cm- 77cm |
77cm- 85cm |
イージーレインコートNEW
画像:peppynet.com
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- レインコートを着るのが苦手なワンちゃん
- 撥水力を重視される飼い主さん
- 日本製のレインコートをお探しの飼い主さん
- レインコートを着せるのが苦手な飼い主さん
商品概要
価格 | 6,050円〜11,000円(税込) |
---|---|
サイズ | XS・SS-S・SS・SS-M・S・M・ML・L・LL |
素材 | 表地:ナイロン100% 裏地:ポリエステル100% |
カラー | レッド・ブルー・イエロー |
種類 | マントタイプ |
留め具タイプ | ワンタッチテープ式 |
フードの有無 | 無 |
イージーレインコートNEWの特長
イージーレインコートNEWは撥水力がNo.1の素材である「ZAMZA」を使用している、初心者の方にも着せやすいマントタイプの犬用レインコートです。国内工場で1着ずつ手作りした日本製なので安心して長くお使いいただけます。
頭からかぶるのが怖いワンちゃんや、足を上げるのが苦手な高齢犬・シニア犬にもストレス無く着脱しやすい作りになっているので、レインコートを着るのが苦手なワンちゃん、着せるのが苦手な飼い主さんにおすすめです。
サイズ展開
サイズ | XS | SS-S | SS | SS-M | S |
着丈 | 28cm | 31cm | 35cm | 38cm | 42cm |
首回り | 24cm | 26cm | 28cm | 30cm | 33cm |
バスト | 36cm | 40cm | 44cm | 46cm | 53cm |
腹丈 | 19cm | 21cm | 23cm | 26cm | 27cm |
サイズ | M | ML | L | LL |
着丈 | 47cm | 57cm | 63cm | 70cm |
首回り | 41cm | 45cm | 48cm | 54cm |
バスト | 62cm | 71cm | 83cm | 88cm |
腹丈 | 34cm | 41.5cm | 44cm | 48cm |
Treat Meレインコート
画像:amazon.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 洋服が嫌いなワンちゃん
- 丈夫でリーズナブルなレインコートをお探しの飼い主さん
- 旅行用・お出かけ用の持ち運べるレインコートをお探しの飼い主さん
商品概要
価格 | 2,150円〜2,399円(税込) |
---|---|
サイズ | S・M・L・XL・2XL |
素材 | 外側:防水PUの材料とナイロン 内側:メッシュ素材 |
カラー | パープル・ブラック・ブルー |
種類 | マントタイプ |
留め具タイプ | マジックテープ式 |
フードの有無 | 無 |
Treat Meレインコートの特長
胴回りを覆うポンチョタイプのレインコートです。留め具部分に隙間があるので締め付けられるのが嫌いなワンちゃんにおすすめです。見た目はシンプルですが、非常に丈夫で着脱がしやすく、リーズナブルな価格で購入できるのでAmazonでも大人気商品になっています。また軽くて折りたためるので、天候が崩れそうな時にカバンに忍ばせておくこともできますよ♪
サイズ展開
サイズ | S | M | L | XL | 2XL |
背丈 | 31cm | 36cm | 46cm | 56cm | 66cm |
首回り | 30cm- 36cm |
33cm- 40cm |
40cm- 49cm |
45cm- 55cm |
55cm- 65cm |
バスト | 42cm- 50cm |
48cm- 58cm |
60cm- 70cm |
70cm- 80cm |
80cm- 92cm |
オーバーオールタイプ|おすすめレインコート3選
画像:amazon.co.jp
続いて、オーバーオールタイプのレインコートを3選ご紹介いたします。オーバーオールタイプのレインコートはワンちゃんの全身をしっかりと覆ってくれるため、マントタイプよりもしっかりと保護してくれます。泥はねによる汚れも軽減してくれるため、なかなかシャンプーしづらい大型犬のワンちゃんや雪国にお住まいの方にもおすすめです(^o^)
ストレート・ゴー!レインコート
画像:peppynet.com
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 中型犬〜大型犬のワンちゃん
- 盲導犬ユーザーの飼い主さん
- 着せやすく濡れにくいレインコートをお探しの飼い主さん
- 雪国にお住まいの飼い主さん
商品概要
価格 | 1,1000〜15,400円(税込) |
---|---|
サイズ | SS・S・M・L |
素材 | ポリエステル100% |
カラー | オレンジ |
種類 | オーバーオールタイプ |
留め具タイプ | 首元:ワンタッチテープ式 背中:ファスナー 袖:ゴム |
フードの有無 | 無 |
ストレート・ゴー!レインコートの特長
ストレート・ゴー!レインコートは盲導犬支援センターとの共同開発商品で盲動犬ユーザーさんが着せやすく、安全に歩行できるように考えられているレインコートです。
背中にファスナーが付いているので着脱もラクラク。頭をかぶせて前足をいれてしまえば愛犬がじたばたしても脱げることなく落ち着いて、後ろ足をいれることができます。
首にフィットするハイネックデザインにより雨の侵入をしっかりとガードしてくれるので雨はもちろん、雪の日にも大活躍です。
サイズ展開
サイズ | SS | S | M | L |
着丈 | 50cm | 60cm | 63cm | 66cm |
首回り | 〜42cm | 〜55cm | 〜62cm | 〜65cm |
バスト | 62cm | 68cm | 74cm | 82cm |
rukka オーバーオールレインコート
画像:rakuten.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 完璧に防寒・防水できるレインコートをお探しの飼い主さん
- 雪国にお住まいの飼い主さん
- キャンプやアウトドアをワンちゃんと一緒に楽しむ飼い主さん
商品概要
価格 | 10,450円〜11,000円(税込) |
---|---|
サイズ | 35・40・45・50・55・60・65 |
素材 | ポリエステル96% スパンデックス4% |
カラー | イエロー・ブラック・パープル・オリーブ |
種類 | オーバーオールタイプ |
留め具タイプ | 背面ファスナー式 |
フードの有無 | 無 |
rukka オーバーオールレインコートの特長
人間用のレインコートと同じレベルのクオリティーの高いレインコートです。通気性、防水性、機能性、着やすさ、着心地の良さなどどの角度から見ても完璧です。
大雨の日のお散歩・雪国での使用・アウトドアやキャンプの時などにもおすすめの一着です。この一着を持っていればどんな天気の悪い日も快適に過ごすことができるのでおすすめです(^o^)
サイズ展開
サイズ | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 |
着丈 | 35cm | 40cm | 45cm | 50cm | 55cm | 60cm | 65cm |
首回り | 45cm | 47cm | 52cm | 60cm | 68cm | 70cm | 73cm |
胴回り | 58cm | 60cm | 65cm | 76cm | 84cm | 88cm | 92cm |
消音・サイズが豊富|おすすめレインコート
画像:mazon.co.jp
ドッグプレイ(R)fullロゴレインコートつなぎ
画像:full-of-vigor.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- レインコートの音が苦手なワンちゃん
- サイズ選びにお困りの飼い主さん
商品概要
価格 | 通常価格 6,380円(税込) |
---|---|
サイズ | DSS、DS、DM、DML、DL、NS、NM、NML、NL |
素材 | レッド:ポリエステル85%、ポリウレタン15% その他:ポリエステル82%、ポリウレタン18% |
カラー | レッド・ピンク・イエロー・イエローグリーン |
種類 | オーバーオールタイプ |
留め具タイプ | 留め具なし(ストレッチ製) |
フードの有無 | 有 |
ドッグプレイ(R)fullロゴレインコートつなぎの特長
ドッグプレイ(R)fullロゴレインコートつなぎは水着素材のようなツルツルとしたストレッチ性の高い素材で作られているのでレインコート特有の「シャカシャカ音」のしないレインコートです。レインコートが苦手なワンちゃんの原因の多くはこのシャカシャカ音にあると言われています。
また、サイズがかなり豊富で小型犬・中型犬・大型犬の他に胴が長く足の短いダックスフンドやパグやフレンチブルドッグ専用のサイズもあるので、今までサイズ選びに苦労していた飼い主さん・ワンちゃんにもおすすめです。
サイズ展開
【銅胴長・足短い:ダックスフンド・コーギーなど】
サイズ | DSS | DS | DM | DML | DL |
着丈 | 28.5cm〜 | 31.5cm〜 | 34cm〜 | 36cm〜 | 39.5cm〜 |
首回り | 20cm〜 | 22cm〜 | 24cm〜 | 26cm〜 | 29cm〜 |
バスト | 31cm〜 | 34cm〜 | 36cm〜 | 39cm〜 | 43cm〜 |
お腹周り | 26cm〜 | 28,5cm〜 | 31cm〜 | 33.5cm〜 | 36.5cm〜 |
目安体重 | 2.5kg〜 | 3.0kg〜 | 4.0kg〜 | 5.5kg〜 | 6.5kg〜 |
【小型犬(胴が長くない):チワワ、トイプードル、ポメラニアンなど】
サイズ | NS | NM | NML | NL |
着丈 | 24.5cm〜 | 28cm〜 | 30cm〜 | 33cm〜 |
首回り | 21cm〜 | 24cm〜 | 26cm〜 | 29cm〜 |
バスト | 32cm〜 | 36cm〜 | 39cm〜 | 43cm〜 |
お腹周り | 27.5cm〜 | 31cm〜 | 33.5cm〜 | 36.5cm〜 |
目安体重 | 2.0kg〜 | 3.5kg〜 | 4.5kg〜 | 6kg〜 |
犬用レインコートの選び方
ワンちゃんの性格や犬種などによってレインコートの選び方はそれぞれ変わってきます。大きく分けると、犬用のレインコートを選ぶポイントは全部で5つあります。
犬用レインコートを選ぶポイント
- タイプで選ぶ
- 留め具の種類で選ぶ
- 素材で選ぶ
- お手入れのしやすさで選ぶ
- フードの有無で選ぶ
愛犬にピッタリのレインコートを選んであげると、雨風をしっかりカバーするのはもちろん、ワンちゃんにストレス無く雨の日でも快適にお散歩ができるようになります!
タイプで選ぶ
まず1つめは「タイプで選ぶ」です。犬用のレインコートは主に「マントタイプ」と「オーバーオールタイプ」の2種類に分けられます。ワンちゃんの性格やお散歩に行く頻度によっても選び方が変わってきますので詳しくチェックしていきましょう。
服が苦手なワンちゃんはマントタイプ
画像:amazon.co.jp
服が苦手なワンちゃんは「マントタイプ」がおすすめです。マントタイプは頭や手足を通すこと無く着脱できるので、普段から服を着ないワンちゃんや服が苦手で着せようとすると暴れてしまうワンちゃんにおすすめです。
また、旅行用や持ち歩き用に購入する場合は小さく折りたためて軽いので「マントタイプ」を選ぶと良いでしょう。
マントタイプの注意点
- 全身をカバーしている訳ではない
- 泥はねなどでお腹が汚れる場合がある
全身ガードしたいワンちゃんはオーバーオールタイプ
画像:amazon.co.jp
全身をしっかりとガードする場合は「オーバーオールタイプ」がおすすめです。オーバーオールタイプは、ワンちゃんの全身をしっかりと覆ってくれるので、マントタイプよりも濡れる面積が少なくすみます。
泥はねによる汚れも軽減してくれるので、地面がドロドロの状態の場所でも安心してお散歩させられます。
オーバーオールタイプの注意点
- 顔や足を通して着せるものが多い
- ワンちゃんが嫌がる可能性が高い
留め具の種類で選ぶ
続いて2つめは「留め具の種類で選ぶ」です。犬用レインコートの留め具は主に
- マジックテープ
- スナップボタン式
- ファスナー
の3種類に分けられます。ワンちゃんの犬種や飼い主さんの慣れによっても選び方が変わってきますので詳しくチェックしていきましょう。
毛の長いワンちゃんはスナップボタンがおすすめ
画像:amazon.co.jp
テリア系のワンちゃんのような毛の長いワンちゃんにはスナップボタンがおすすめです。
長毛種の場合マジックテープ式のレインコートを選ぶと毛が絡まり、脱がせる時に痛い思いをさせる可能性が高く、一度このように苦い思い出を作ってしまうと二度とレインコートを着てくれない場合もあります。なので、なるべく毛を巻き込まないスナップボタンなどの留め具を選びましょう。
初心者のワンちゃん・飼い主さんにはマジックテープ式を
画像:amazon.co.jp
犬用レインコートを着るのが初めてのワンちゃんや飼い主さんにはマジックテープ式がおすすめです。
マジックテープ式のレインコートはファスナー式やスナップボタンに比べて初めてのワンちゃんや飼い主さんでも簡単にレインコートを着せることができます。またマジックテープ式なら多少のサイズの微調整も可能なのでサイズ選びに失敗しても、多少であれば調整することが可能です。
素材で選ぶ
画像:amazon.co.jp
続いて3つめは「素材で選ぶ」です。犬用レインコートの素材は商品によってさまざまですが、ワンちゃんの性格や使用する地域によっても選び方が変わってきますので詳しくチェックしていきましょう。
音がするレインコートはワンちゃんのストレスになることも
あまりにも安い犬用レインコートを購入すると、素材があまり良くないためワンちゃんが動くたびにガサガサと音が鳴ってしまいます。ワンちゃんによってはその音を怖がったり、嫌がる子もいるので注意しましょう。
商品を手にとって確認できる場合はガサガサと音がしないを確認してから購入すると失敗せずに済みます。
雨の多い地域や雪国では防水性がしっかりした素材を
雨の多い地域や雪国にお住まいのワンちゃんのレインコートを選ぶ際は、防水性に特化している厚手のレインコートを選ぶと良いでしょう。防水性に特化しているレインコートを選ぶと、ワンちゃんのカラダが一切濡れずに済むのでワンちゃんが体調を崩すこともありません。また、いちいち愛犬を乾かしたり、お風呂に入れたりする手間も省けるのでおすすめです。
お手入れのしやすさで選ぶ
続いて4つめは「お手入れのしやすさで選ぶ」です。犬用レインコートのお手入れ方法は商品によってさまざまですが、使用する頻度や犬種の大きさによっても選び方が変わってきますので詳しくチェックしていきましょう。
頻繁に使うなら洗濯できる速乾性の高いものを選ぼう
中型犬や大型犬のように天気に関わらず、毎日お散歩に行くワンちゃんのレインコートを選ぶ時は、洗濯ができる速乾性の高いものを選びましょう。
意外とこのポイントは盲点になりやすく、「この商品、気に入っているんだけど…すぐに乾かないから買い替えた」という飼い主さんも少なくありません。
特に、梅雨時期などは毎日2回〜3回と頻繁に使うため、お散歩から帰ったらすぐに乾かし、1日のお散歩が終わったあとに洗濯ができると、いつでも清潔にレインコートを使うことが可能ですよね(^o^)
フードの有無で選ぶ
最後に5つめは「フードの有無で選ぶ」です。犬用のレインコートはフードが付いているものと付いていないものがありますが、これはフードを嫌がるワンちゃんが多いことが理由です。
とはいえ、飼い主としては頭も雨から守ってあげたいと思ってかぶせたくなりますが、ワンちゃんにとっては視界が狭まり、音も聞こえにくくなるので嫌がるワンちゃんもいます。
ワンちゃんの性格によって不要な場合は無いものを、特に嫌がらないのであればフード付きを選ぶなど1つの基準として覚えておくと良いでしょう。
犬用レインコート・サイズの測り方
まずは愛犬のサイズを確認しましょう。ワンちゃんの顔を前向きに立たせた状態で測ると、正確に測れるのでおすすめですよ♪
長毛のワンちゃんの場合は、きつくない程度に毛を押さえて測りましょう。
直接ワンちゃんのサイズを測るのが難しい場合は、普段着ている服を平置きしてサイズを確認します(‘ω’)ノ
サイズの測り方は以下の手順で測ることをおすすめします!
サイズの測り方手順
ワンちゃんの服のサイズの測り方
- 首周りを測る
- バスト(胴回り)を測る
- 背丈を測る
- ウェストを測る
それでは①〜④までサイズの測り方の手順をご説明します。
①首回りを測る
まず最初に首回りを測りましょう。首回りの位置は首の付け根あたりを一周した長さです。
②バスト(胴回り)を測る
次にワンちゃんのバスト(胴回り)を測ります。胴回りの位置は前足の付け根から1番太い部分で胴回りを一周した長さです。
③背丈を測る
続いて背丈を測りましょう。背丈の位置は首の付け根からしっぽの付け根までの長さで背中に添わせて測ると良いでしょう。
④ウエストを測る
最後にウエストを測りましょう。ウエストの位置は
- 前足から後ろ足までを3等分にする
- 前足から約3分の2あたりの場所で胴回りを一周
させた長さです。
犬用レインコートのよくある質問
Q.犬用のレインコートを嫌がって着てくれません
A.おやつを使って練習しましょう!
レインコートを着せる時におやつを見せて、着終わったらご褒美にまたおやつを与えるという方法が効果的です。嫌がっているのに無理に着せたり、トラウマを与えてしまうとますます嫌がるので少しずつ慣れさせていくという方法はいかがでしょうか?(^O^)
Q.洗濯機での犬用レインコートのお手入れ方法は?
A.ネットに入れて弱モードか手洗いモード、ドライモードで。脱水はNGです!
以下、洗濯機の場合の犬用レインコートのお手入れ方法の手順です。
①レインコートのファスナーをすべて閉じる
ファスナーやマジックテープなどはすべてとめておきましょう。外したまま洗うと、生地同士が摩擦して傷む原因になってしまいます。
②汚れが気になるところに洗剤をつける
汚れた箇所に洗剤をつけます。レインコートはデリケートなのでおしゃれ着洗剤がおすすめです。
③ネットに入れ弱モードか手洗いモード、ドライモードのいずれかを選ぶ
レインコートは脱水できません!洗いとすすぎだけにしましょう。すすぎの時間はいつもの洗濯の倍にします!
④バスタオルで脱水
洗い終わったらバスタオルにしっかりとレインコートを挟みしっかりと脱水をします。目安はハンガーにかけてポタポタしないくらいまで。しっかりと脱水しましょう。
⑤形を整えて干す
しっかりと脱水ができたら風通しの良い場所で陰干しをしましょう。レインコートはナイロンなどの日光に弱い素材で作られています。
絶対に陰干しで干しましょう。
まとめ
犬用レインコートの選ぶポイント
・【タイプで選ぶ】⇒マントタイプ・オーバーオールタイプ
・【留め具の種類で選ぶ】⇒マジックテープ・スナップボタン・ファスナー
・【素材で選ぶ】⇒ガサガサ音がしない・防水性に特化しているもの
・【お手入れのしやすさで選ぶ】⇒乾燥性の高い・速乾性の高いもの
・【フードの有無で選ぶ】⇒ワンちゃんの性格に合わせて選ぶ
本当におすすめしたい優秀な犬用レインコートをタイプ別に10選お届けしました。犬用レインコートを選ぶ時は上記の5点に気をつけることが大切でしたね!
なんとなくサイズを選ぶのではなく、愛犬の体の大きさを測り、ピッタリのサイズを選んであげることでワンちゃんの着心地も良くストレス無く着てくれるでしょう♪
ワンちゃんの体の大きさを測る時は
- 首周り
- バスト(胴回り)
- 背丈
- ウエスト
の4ヶ所を測ります。
音に敏感なワンちゃんには音のしない素材を選んであげたり、洋服が苦手なワンちゃんにはマジックテープ式のマントタイプのレインコートを選んであげるなど、ワンちゃんの性格や犬種もしっかりと考えた上で愛犬にピッタリなレインコートを見つけましょう(^o^)