大切なワンちゃんにはいつまでも元気でいてほしいものですよね。ワンちゃんが元気でいるために1番重要なのは病気の予防です。
でも「病気にならないためにはどうすればいいの?」という方も多いのではないでしょうか。
病気を予防するためには健康に配慮したドッグフード選びが必要で、原材料を確認すると健康に配慮して作られたドッグフードかを判断することができます。
今回はランミールミックスの「小型犬 成犬用小粒」の原材料についてご紹介していきます。原材料からみた安全性やSNSでの口コミ評判、購入情報についてまとめました。
この記事を読めば健康に配慮したドッグフード 選びのポイントがわかります。
商品名の総合評価
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ |
|
犬の体臭&フンの臭い対策 |
|
犬の毛並み対策 |
|
対応ライフステージ | 成犬 |
総合ランク | E |
総合点数 | 21点 |
目次
ランミールミックスの原材料・安全性を調べてみました
ランミールミックスに使われている原材料と成分について見ていきましょう。
ドッグフードの原材料として好ましくないものは青で表記しています。
原材料一覧
成分一覧
ランミールミックスの原材料の品質について
ランミールミックスに使われている原材料の品質について気になるものをピックアップしてご紹介していきます。
肉類、魚介類
油脂類
詳しい情報がないと、どの動物が使われているかも分からないうえ、本来であれば食べられない部位から抽出されていることもあります。
油脂類についての詳しい情報がないので、品質に関しては不安が残ります。
ランミールミックスのグレインフリーと添加物について
ランミールミックスに使われている穀物と添加物についてみていきましょう。
穀類
大豆ミール
着色料
ランミールミックスのコスパについて
ランミールミックスを1ヶ月ワンちゃんに与えた時にかかる金額は約750円ほどです。
ペットフード1ヶ月分の平均相場が約4,500円なので、比べるとかなりリーズナブルです。
しかし、原材料には粗悪なものが使われているので、リーズナブルだとしても長く与えるドッグフードとしてはおすすめしません。
ランミールミックスでフンの臭いや体臭が改善される?
ランミールミックスで毛並みは良くなる?
ランミールミックスはアレルギー持ちの犬に与えても大丈夫?
ランミールミックスはこんな犬にオススメ!
ランミールミックスの原材料について調べて見たところ以下の場合におすすめできることが分かりました。
- リーズナブルなドッグフードを探している場合
ランミールの1番のメリットは価格の安さです。
そのため、リーズナブルなドッグフードを探している場合にはいいかもしれません。
しかし、栄養バランスや健康を考えると安いドッグフードであったとしてもおすすめはできません。
ランミールミックスの口コミ・評判
日清ペットフード ラン・ミールミックス 大粒成犬用 3.2kg ランミール 1188円 評価 5 何種類かを購入しましたがドライフードの中でこれが一番よかった 2 http://t.co/4hwobe7XX8
— Qing.Kester (@QingKester) 2014年9月8日
ワンコの餌を変えたら食べた。あれ美味しくないのか…。今はラン・ミール。安い時は990円くらいで買えるので嬉しい。通常は1500円くらい( ´ ・ω・ ` )
— 苺牛乳 (@ichigomilk00015) 2013年5月7日
うちのワンコはランミールが好き。色々試したけどやっぱりランミールが一番好き。
— ねむたいひと (@nemutaihito) 2011年1月27日
ランミールミックスの口コミ・評判まとめ
ランミールの口コミを調べてみると、
- コスパの良さ
- 食いつきの良さ
を実感している方が多いようでした。
ランミールミックスの価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回価格 | - | - | - |
定期価格 | - | - | - |
通常価格 | - | 3.2kg 676円 | 3.2kg 793円 |
送料 | - | 2,000円以上無料 | 店舗により異なる |
※価格は税抜き価格です(2019年9月27日現在)
ランミールミックスをお得に購入できるのはどこなのか、公式サイト・Amazon・楽天市場の3つを比較してみました。
公式サイトでは取り扱いがなく、Amazonか楽天市場からの購入になるようです。価格はAmazonが最安値となっていました。
ランミールミックスのドッグフード全種類の特徴
ランミールミックスのラインナップについてご紹介します。
ランミールミックス大粒タイプ
商品名 | 特徴 |
---|---|
健康を維持したい成犬用 | 健康に配慮し栄養バランスを考えて作られたドッグフード。 |
カロリーケアをしたい7歳からの高齢犬用 | カロリーを抑えた7歳からのシニア犬用ドッグフード。 |
食事量が気になる11歳からの高齢犬用 | 食事量が気になりだす11歳以上のシニア犬用ドッグフード。 |
ランミールミックス小型犬用 小粒タイプ
商品名 | 特徴 |
---|---|
成犬用 低脂肪・低カロリー | 低脂肪・低カロリーで作られた成犬用ドッグフード。 |
7歳からの高齢犬用 | 免疫力維持を考えた7歳からのシニア犬用ドッグフード。 |
ランミールミックスのよくある質問
フードはどのように切り替えていけばいいのでしょうか?
高齢犬に成犬用ドッグフードを与えても大丈夫ですか?
ランミールミックスの基本情報
ランミールミックスの基本情報
ドッグフードの種類 | ドライフード |
対応犬種 | 全犬種 |
内容量 | 3.2kg |
初回価格 | – |
定期価格 | – |
通常価格 |
3.2kg 676円(税別) ※Amazon価格参考 |
原産国 | 日本 |
保存方法 | 直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところに保管してください。開封後は、開封口を必ず閉じて、なるべく早く使い切るようにしてください。 |
販売会社 | 日清ペットフード株式会社 |
公式サイト | https://www.nisshin-pet.co.jp/ |
ランミールミックス まとめ
- 穀物が主原料として使われている
- リーズナブルな価格で購入できる
ドッグフードということが分かりました。
ランミールミックスは価格は安いのですが、穀物が主原料として使われていたり添加物が使われいてるので、ワンちゃんにはあまり与えない方がいいでしょう。
ドッグフード代を抑えたい場合に短期間与えるのであれば問題はないかもしれませんが、長期的に与えるのは避け、栄養バランスのとれたドッグフードを選ぶようにしてください。
ワンちゃんの健康のためにも、栄養バランスのとれたドッグフードを選んであげてくださいね。
いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
素材に徹底的にこだわるなら…モグワン
編集部のおすすめポイント
☆小型犬やシニア犬でも食べやすい小粒タイプ
無添加と食いつきを求めるなら…ブッチ
編集部おすすめポイント
☆保存料が無添加なので安心
☆水分量が多いので、内臓の負担が少ない
グレインフリーにこだわるなら…カナガン
編集部おすすめポイント
☆高品質なのにコスパがいい
☆小型犬もシニア犬も食べやすい小粒タイプ
コスパにこだわるなら…ピュリナワン
編集部おすすめポイント
☆コーヒーで有名なネスレ販売なので安心
☆ほぐし粒で食べやすく、歯に良い!
オオタニ タツミさん
ランミールはコスパを重視する飼い主さんにはおすすめかな。でも成分的には…。
うちは大型犬を多頭飼いしているので、コスパを重視してランミールミックスを食べさせています。 正直、成分や主原料にこだわっていると月に10万以上かかってしまうので、こだわりたいけどこだわれないというのが本音です。 でも口コミほど実はランミールミックスは悪くなく、これまで1度も病気もしていないし、下痢や便秘などの症状もありませんよ。 食いつきは、特に悪くもありませんが、1度モグワンの試供品をいただき与えた時に食いつきがとても良かったのできっと、本当はモグワンのようなフードが好みなんだろうけど、さすがに継続するということを考えると難しいです。 まだ2匹とも3歳と5歳と若いので良いですが、もう少し年をとったらもう少し健康的なフードも考えなきゃいけないか・・・とは思っています。 個人的にはコスパを重視する方にはおすすめしてますが、成分や主原料などにこだわる飼い主さんにはおすすめしてません。
匿名希望さん
安い&手に入りやすいがメリット。でも成分とか原材料はあまり良くない。
ランミールミックスはコスパ以外はあまり良くないです。とにかく安いのが魅力なんだけど、穀物たっぷりで作られているから穀物アレルギーのワンちゃんは絶対だめだし、ワンちゃんにとって不要な合成着色料も入っています。 よくスーパーとかペットショップとかに置いてるので、かなり手に入りやすい&安いがメリットかなあ。災害時の時とかいつものドッグフードをうっかり切らしてしまった時には助かるかな〜とは思うけど、こうゆう安くてタンパク質が少ないドッグフードばかり食べてたらワンちゃんのからだに負担がかかると思うし、最悪の場合病気になるんじゃないかと思っちゃう(T_T) まあ、お金の無い時期やドッグフードを切らしてしまった時とかに、一時的に食べる分には良いかもしれないけれど、長期間食べるのはおすすめしないという感じが正直な感想ですね。
トミーさん
Twitterの口コミに騙された!栄養不足で入院するハメになりました(怒)
確実にTwitterの口コミに騙されました゚゚(゚´ω`゚)゚。!!ランミールミックスのPRだったようですが、ちょうどドッグフードを買い換えるタイミングだったので何も考えずにその口コミを信用して注文してしまいました・・・。 コスパがとても良いのはとても良かったですし、食いつきも問題なく、便の色も悪くならなかったのでこのまま続けようかな♪と呑気に思っていたんですが、ある日の休日にお散歩していると急に愛犬がガタガタと震えだしました。原因が解らなかったのですぐに病院へ直行すると、なんと・・・栄養不足という診断でした・・・。 そうです!ランミールミックスはただのカロリーだけのクズドッグフードだったのです・・・。人間も毎日ラーメンやファストフードを食べていると体調が悪くなるのと同じように、犬にも同じことが言えると言われ愕然・・・。 結局、しばらく点滴をしたり、入院をしたり、ドッグフードを買い替えたりで5万以上の出費となりました(泣)愛犬にもツライ思いをさせてしまい本当に申し訳なかったです・・・。 こんなクズドッグフード、絶対にお勧めできません。