今は元気なワンちゃんでも、「将来病気になってしまったらどうしよう」と不安を抱えている飼い主さんも多いのでは?ワンちゃんが病気にならないためには、今から食事で健康を管理することが重要です。
健康を管理するためにおすすめなのは、品質の高い原材料のみで作られたドッグフード「ウェルネスコア」です。
今回は、ウェルネスコアの原材料の安全性、口コミでの評判、購入情報についてご紹介していきます。
この記事を読めばウェルネスコアを与えることで、ワンちゃんの健康を管理することができる理由が分かりますよ。
商品名の総合評価
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ |
|
犬の体臭&フンの臭い対策 |
|
犬の毛並み対策 |
|
対応ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
総合ランク | A |
総合点数 | 90点 |
目次
ウェルネスコアの原材料・安全性を調べてみました
まずはウェルネスコアの原材料と配合成分についてみていきましょう。
ドッグフードの原材料として好ましいものはオレンジ、好ましくないものは青で表記しています。
原材料一覧
成分一覧
ウェルネスコアの原材料の品質について
白身魚
白身魚は低カロリー高タンパクで、ワンちゃんの消化にも負担がかからない動物性のタンパク質です。
ただ白身魚の種類が不明なので、種類まで明確にしてくれるとより安心できるのになと思います。
サーモンミール
サーモンミールは白身魚同様、ワンちゃんの消化に負担をかけない動物性のタンパク質です。
ウェルネスコアのサーモンミールは副産物を含んでいない良質なものが使用されています。
「◯◯ミール」は副産物のことをいいます。副産物とは本来なら捨てるべき部位をかさ増しや食いつきをよくする目的のために使われることがあります。
通常ドッグフードに使われている原材料で「◯◯ミール」とつく肉類には、捨てられてしまうような部位も含まれていることが多いのですが、ウェルネスコアで使われているフィッシュミールは粗悪なものではないので安心できます。
ジャガイモ
ジャガイモはビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでいる野菜です。
野菜としての栄養バランスもいいのですが、でんぷんを含むため、炭水化物としての役割も果たしてくれます。粗悪な原料は一切使われていませんよ♪
ウェルネスコアのグレインフリーと添加物について
ウェルネスコアには穀物が使われていないのでグレインフリーです!また、安全性を下げるような添加物は使われていません\(^o^)/
ウェルネスコアのコスパについて
さて、ウェルスコアですがコスパはどうなのでしょうか?見てみましょう!ウェルスコアのコスパを出す際に「1日に与える給餌量の表」を元に出すのですが、公式サイトに給餌量の記載はありませんでした(;_;)
なので、今回はカロリーなどを参考にコスパを出しました!
ウェルネスコア(高タンパク質/穀物不使用)のカロリーは100gあたり363kcalといわれています。
ワンちゃんの体重が4kgある場合、1日の給餌量は75gといわれています。
コスパを計算してみると
- 1日あたり:194円
- 1ヶ月あたり:5,820円
となります。
ワンちゃんを買っている人を対象に調査されたアンケートでは、1ヶ月に4,500円ドッグフード代として使われているそうです。
ウェルネスコアは比較すると少し割高ではありますが、穀物を使っていないことや原材料にこだわって作られていることを踏まえると、適切な価格と言えるでしょう。
ウェルネスコアでフンの臭いや体臭が改善される?
ワンちゃん達は穀物などの消化が苦手で、スムーズに消化することができません。消化がスムーズに行われないと腸内環境が悪くなり、フンや体臭の原因になってしまいます。
ウェルネスコアは穀物が使われていないグレインフリーのドッグフードです。
メインで使われているタンパク源もワンちゃんの消化に負担をかけない動物性のタンパク質ですので、フンや体臭の匂いを軽減する効果にも期待ができます。
ウェルネスコアで毛並みは良くなる?
人間と同様、ワンちゃんの皮膚や臓器、筋肉、骨などを作るのには動物性のタンパク質が必要です。
配合量までは分かりませんが、ウェルネスコアには「白身魚・ニシンミール・サーモンミール・メンハーデンミール」と第四主原料まで動物性のタンパク質が使われています。
そのため、ワンちゃんに必要な動物性タンパク質を十分に摂取できるでしょう。良質なタンパク質を十分に摂取できれば、つややかな毛並みを作るのにも期待できます。
ウェルネスコアはアレルギー持ちの犬に与えても大丈夫?
口コミ・評判が高いウェルネスコアはこんな犬にオススメ!
- 穀物アレルギーを持つワンちゃん
- 食肉アレルギーを持つワンちゃん
- 臭いや毛並みの改善をしたいワンちゃん
グレインフリーのドッグフードは多いですが、肉類を使っていないドッグフードはあまり多くはありません。食肉アレルギーを持つワンちゃんの飼い主さんにとってはかなり嬉しいポイントです。
また、肉類よりも魚類のほうがアレルゲンとなるリスクは低いので、食肉アレルギーの対策として与える場合にもおすすめです。
ウェルネスコアの口コミ・評判
よく食べる
穀物アレルギーと言われて、アレルギーが出ないドッグフードを探していました。なかなか気に入ってくれるフードがなくて困っていたんですが、獣医さんに勧められて購入。他のフードには見向きもしなかったのにウェルネスコアはガツガツと食べています。アレルギー持ちでも食べられるし食いつきも良くて助かりました。
ミックス/オス/4歳
気に入った!
4歳のトイプードルです。健康を考えて、穀物不使用のフードを探していました。もともと食いつきが悪く、フードに茹でた鶏肉や野菜などを混ぜて食べさせています。しかも気に入ったフードしかたべない子です。でも、これは小粒で食べやすいのもあり、すごく食べます。フードだけでもおやつ感覚で食べたりしています。お腹の調子もいいみたいで、快腸です。
トイプードル/メス/4歳
お腹の調子がいい
お腹が弱かったのですがウェルネスコアに変えて調子がよくなったみたいです。ただ味が気に入ってしまったのかすごい食べるようになってしまって便の量が多いのが気になりました((+_+))あげすぎなのかな?でも便の臭いも前に比べて格段と臭くなくなって、めちゃくちゃ助かってます!フードの素材も安心して食べさせられるものばかりなので良かった♪
シーズー/メス/6歳
ウェルネスコアのメリット
メリット
- 食いつきがいい
- 便の調子が良くなった
- 安心して与えることができる
ウェルネスコアの口コミ・評判まとめ
ウェルネスコアの口コミを見ていると、多くの方が「食いつきの良さ」を実感していることがわかりました。
自然本来の風味を生かしているので食いつきが良いのはもちろん、品質が高く安心してあげられることも好評のようでした。
ウェルネスコアの価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
ウェルネスコアを安く購入でるのはどこなのか、公式サイト・Amazon・楽天市場の3サイトを比較してみました。
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回価格 | - | - | - |
定期価格 | - | 800g 2,031円 1.8kg 3,548円 5.4kg 8,618円 |
- |
通常価格 |
ー |
800g 2,138円 |
800g 2,138円 |
送料 |
ー |
2,000円以上無料 | 無料 |
調査した結果、Amazonと楽天で購入できるようです。(2019年9月現在公式サイトでの販売は終了しているようです)
しかし、継続して購入するのであれば、800gと1.8kgに関してはAmazonからの定期購入がお得なようです。
送料だけをみると楽天市場がお得に感じますが、1番小さい800gでも最低価格が2,000円を上回るのでAmazonで購入した場合にも送料は無料になります。
お試しで購入するのであれば送料が無料になるAmazonか楽天、継続して購入するなら定期購入コースがあるAmazonの方がおすすめです。
ウェルネスコアのドッグフード全種類の特徴・原材料一覧
ウェルネスコアのラインナップにはドライフードとウェットフードの2タイプが用意されています。
ドライフードとウェットフードのそれぞれのラインナップの特徴をご紹介していきます。
ウェルネスコア(ドライフード)
ウェルネスコアのドライフードは対象年齢によって種類が分けられています。
商品名 | 特徴 |
---|---|
|
離乳期から1歳頃の子犬(パピー)までが対象。 100gあたり397キロカロリーとエネルギーを必要とする子犬のために高カロリーになっているのが特徴。 |
小型犬・成犬用 |
1歳から6歳までの小型の成犬用が対象。 七面鳥をメインのタンパク源として使い、「成犬用 白身魚」より高タンパクに作られているのが特徴。 |
![]() オーシャン白身魚 |
1歳から6歳までの小型の成犬用が対象。 ウェルネスの「成犬用 骨抜きチキン&オートミール」よりもタンパク質が約54%多いのが特徴。 |
![]() 骨抜き七面鳥 |
7歳以上のシニア犬が対象。 タンパク質・カロリー・脂肪が控えめに作られていて、関節にいいとされるグルコサミンとコンドロイチンが配合されているのが特徴。 |
ウェルネスコア チャンキーセンター(ウェットフード)
商品名 | 特徴 |
---|---|
ビーフ&ラム さつまいも入り | 主原料:チキンの煮汁、チキン、ビーフ、ラム カロリーは低めで動物性たんぱく質を豊富に使っているのが特徴。 |
ターキー&ダック さつまいも入り | 主原料:チキン煮汁、チキン、七面鳥(ターキー)、ダック 鶏肉をメインに使っているため、低カロリー高タンパクが特徴。 |
チキン&チキンレバー ほうれん草入り | 主原料:チキン、チキン煮汁、鶏レバー ワンちゃんに嬉しい動物性たんぱく質が豊富に使われているのが特徴。 |
サーモン&ツナ ほうれん草入り | 主原料:チキン煮汁、チキン、サーモン、ツナ ウェルネスコアチャンキーセンターの中で最も低カロリーのフードとして作られているのが特徴。 |
ラム&ターキー ケール入り | 主原料:チキン煮汁、チキン、ラム、七面鳥(ターキー) 使われているタンパク源が豊富なので、嗜好性が高いのが特徴。 |
ウェルネスコアチャンキーセンターのウェットフードには嗜好性を高めるため調味料が使用されています。ワンちゃんにとって調味料はあまり好ましいものではないので、おすすめはできません。
ほかにも、アレルギーに配慮したウェルネスシンプルシリーズも人気が高いです。
ウェルネスコアのよくある質問
ウェルネスコアについてよくある質問を参考に、気になる疑問を解決していきましょう。
もし食いつきが悪かった場合に食べてもらう工夫などはありますか?
グレインフリーはなぜワンちゃんにとっていいのですか?
ウェルネスコアの基本情報
ウェルネスコアの基本情報
ドッグフードの種類 | ドライフード |
対応犬種 | 成犬用(1歳から6歳) |
内容量 | 800g、1.8kg、5.4kkg |
初回価格 | – |
定期価格 | – |
通常価格 |
800g 2,138円 |
原産国 | アメリカ |
保存方法 | 保管は直射日光のあたらないところで、できるだけ涼しく乾燥した場所でするようにしてください。開封後はなるべく早く使い切るようにしてください。 |
ウェルネスコア まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後にもう一度、ウェルネスコアの特徴をまとめてみると、
- 第一主原料に生肉や生魚を使っているので動物性タンパク質を十分に摂取できる
- 副産物や添加物も配合されていないので安心
- AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たしている
ドッグフードであることが分かりました。
コスパは少々お高めですが、ワンちゃんの健康のことを考えると良質な原料を使っているウェルネスコアがいいかもしれません♪
ウェルネスコアにもし興味があるというかたは是非購入を検討してみてください!
ウェルネスコアで、ワンちゃんがずっと健康で長生きできますように・・・(*´ω`*)
いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
素材に徹底的にこだわるなら…モグワン
編集部のおすすめポイント
☆小型犬やシニア犬でも食べやすい小粒タイプ
無添加と食いつきを求めるなら…ブッチ
編集部おすすめポイント
☆保存料が無添加なので安心
☆水分量が多いので、内臓の負担が少ない
グレインフリーにこだわるなら…カナガン
編集部おすすめポイント
☆高品質なのにコスパがいい
☆小型犬もシニア犬も食べやすい小粒タイプ
コスパにこだわるなら…ピュリナワン
編集部おすすめポイント
☆コーヒーで有名なネスレ販売なので安心
☆ほぐし粒で食べやすく、歯に良い!
結那さん
残念ながらシニア犬用とは思えない粒の大きさ&固さでした…。
愛犬が9歳になり、そろそろシニア犬用のフードに切り替えようと思い、ネットサーフィンをしていると、ウェルネスコアの口コミが良いものが多かったのでウェルネスコアの『高齢犬用骨抜き七面鳥』を購入してみました。 しかし、いざ与えてみると本当にシニア犬用なの?!って思ってしまうほど、粒が大きく固さもそれなりにあるので、案の定あまり食べてくれません でした。 味やニオイが嫌いな訳でないようで、いつも始めのほうは頑張って食べるのですが、そのうち食べ疲れして食べるのを諦めるといった感じです。 お湯でふやかすと食べてくれるのですが、毎日ふやかすのは面倒だし、歯に汚れがつきやすくなってしまうので、1袋を消費したところでリピはしませんでした。 高齢犬向けのフードなら、もう少し粒の大きさや固さを気をつけて作って欲しいです。犬種にもよるのかもしれませんが、とりあえず高齢の小型犬にはおすすめできません。
まっちゃんさん
う〜ん…ウェルネスコアは良いとも悪いとも言えない微妙なドッグフードです。
私は、ドッグフードマニアなのでいろいろなドッグフードを試しています。ペットショップで見かけたことのないドッグフードが入るととりあえず買っていますが、先日初めてウェルネスコアを見かけたので購入し愛犬に食べさせてみました。 正直、ウェルネスコアは良い点と悪い点が混在しているドッグフードだと思います。まず、良い面はアメリカのAAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満た、承認を受けていることです。また、副産物に添加物を使用していないことも良い点かなと思います。 一方悪い点は、原材料の情報が大雑把にしか記載されていないので、しっかりと成分表記をみる人は不安な気持ちになって買わないと思います。またパッケージが地味だし何となく胡散臭い感じがするのであまり買いたい気持ちにはならないだろうな〜と思います。 特に誰にもおすすめしないかな…。
チロちゃんさん
何とか食べて!やっぱり食いつきはイマイチでした。残念!
2歳のマルチーズ・チロのために、評判のいいドッグフードをためしてみました、ウエスネスコアは、生肉、生魚を使っているので成長期のたんぱく質はかなりしっかり吸収できるはず!私はそこを愛犬に試してみたくて購入をしました。が・・なんでしょう。とにかく食いつきが悪いんです。粒の大きさは小型犬なのでもう少し小さい方がよかったのかもしれません。それにしても、喜んでもらえずしまいでした 七面鳥を使っているフードは美味しいと聞いていたので、かなり期待をしていました。2歳なので、まだまだ好き嫌い以前の問題かもしれませんが、うちの子には合わなかったようです。また年齢を重ねていろんな食材をたべられるようになったら試してみようと思います。穀類不使用と、パッケージに書いているのは、安全の証拠だと感じました。飼い主としてはそれ以上の安心はないですよね。
H.Mさん
公式サイトもないし、成分もざっくりとしか書いてないので不安な思いが募りました…。
穀物フリーのドッグフードを探していたところウェルネスコアが良いとの口コミを見たので、気になって購入してみることにしました。 しかし購入しようにも、公式サイトなどが無く、結局アマゾンか楽天で買うことしかできませんでした。 本当に良いドッグフードなら公式サイトや他に情報があるのでは…?とかなり不安になりました。 実際に届いて、成分表をみると成分表もざっくりと成分が書いてあるだけなのでイマイチ信用できず…。 何もかもがフワッとしている感じでした。 食いつきがかなり良いと口コミにはたくさん書いてありましたが、うちのコには合わなかったのか…特に反応も薄かったです。 なんだか、ただ高いドッグフードを買っただけになってしまいがっかりです。結局1袋無くなったところで他のドッグフードに変えました。 もう少し買う側の気持ちを考えて販売して欲しいです…。がっかり。