目次
安全性が高いドッグフードとは?
INUNAVIでは、獣医師監修のもと、安全性が高いドッグフードの定義を上記のように決定しました。
安全性が高いドッグフード選びの最低限のポイント、①表記が明確、②無意味な添加物不使用は、最高品質とまではいかなくとも不安が残るドッグフードを誰でも簡単に見抜くことができるようになるポイントです。
そして③原材料の品質、④主原料がタンパク質、⑤製造工場について、⑥パッケージは、とことん安全性にこだわっている高品質なドッグフードを見つけるためのチェックポイント。
それでは、上記について詳しくご説明しますね。きっとドッグフードの安全性をしっかり見極められるようになるはずですよ♩
①表記が明確
原材料表記が不明確なフードは、品質の良くない食材を使用している可能性があるため、どんな食材を配合しているのか明確に記載されているフードを選びましょう。
使用した肉、油の名称がはっきりと書かれているものや、「チキン生肉」など食材の状態まで表記しているものは品質が良い可能性が高く、信頼できます。
以下を参考に原材料表記をチェックしてみてください。
・肉の表記例
OK…チキン、ラム、肉類(チキン、ターキー)など
NG…肉類、家禽ミール、肉副産物など
・油の表記例
OK…鶏脂肪、サーモンオイル、キャノーラ油など
NG…動物性油脂、動物性脂肪など
②無意味な添加物不使用
ドッグフードに配合される添加物には、品質維持など目的があって添加しているものと、購入者である飼い主さんの気を引くためやコストを下げるために添加している無意味なものが存在します。
以下のような無意味な添加物の過剰摂取は犬の胃腸に負担をかける可能性があるので、安全性を求めるのであれば避けるようにしましょう。
■無意味な添加物の例
・甘味料(ソルビトールなど)
…原材料が良質なら必要ない
・着色料(二酸化チタンなど)
…色の判別が曖昧な犬にとっては不必要
添加物の多くは臨床試験で犬の健康上問題ないとされているためできる範囲で避けるという考え方でOKですが、やはり添加物は気になるという方には「人工添加物不使用」のフードがおすすめです。
③原材料の品質を示す情報がある
原材料の品質にとことんこだわる場合は、フードの公式ホームページをチェックして、できるだけ食材の産地が載っているものや、人が食べられる食材であると分かるような記載があるものを選びましょう。
「ヒューマングレード」という言葉を用いるフードが多いですが、ヒューマングレードの品質の定義が法的に決まっていないため、どのように育てられた家畜、野菜なのかが詳しく明記されているとより安心ですよ。
■原材料の品質を示す情報例
・抗生物質やホルモン剤不使用の肉
・〇〇産の新鮮な食材を使用
・安全性や品質を精査した厳選した原材料
など
さらにもっと上の品質を求めたいという方は、専門機関から認定を受けたオーガニックフードがおすすめです。
オーガニックフードについて詳しく知りたい方は「【獣医師監修】オーガニックのドッグフードおすすめ人気ランキング15選|ウェットもドライも徹底調査!」をご覧ください。
④主原料はタンパク質がおすすめ
わんちゃんは限りなく肉食に近い雑食のため、タンパク質が主原料のフードは消化がしやすくおすすめです。また、タンパク質は健康的な体を作るためにとても重要な栄養素でもあります。
炭水化物も体内でエネルギーとなるので主原料として使われていても問題はありませんが、フードによっては原材料の大部分が小麦やトウモロコシという場合も。
そういったフードでも成分数値上は栄養バランスに問題ありませんが、肉類が極端に少ないフードは消化がしにくく、わんちゃんの胃腸に負担をかけ、穀物アレルギーや肥満などが起きやすくなる可能性があります。
病気やアレルギーで肉類を控えなければならないなどの特別な理由がない限り、タンパク質が主原料のフードの方が安全で健康な生活の維持におすすめです。
どちらが良いか迷ってしまう飼い主さんは、タンパク質が主原料のドッグフードを選びましょう。
⑤製造工場についての情報がある
どのような場所にあるどんな工場で製造されているのかが分かるフードは信頼できますよね。公式ホームページに工場内や製造過程の写真などが載っているものは、透明性が高くより安心できます。
写真がない場合でも、以下のような説明文があればOKです。
上記のような表記は、異物や予期せぬ化学物質が混入しづらい環境か、衛生レベルは人の食品と同等のものかなど、安全性に関しての不安を軽減してくれる目安になります。
※1・・・欧州ペットフード工業連合会。ペットフードの製造に関するガイドラインを定め、栄養基準の設定や製造工場の認定を行っている。
※2・・・国連食糧農業機関と世界保健機関の合同機関である食品規格委員会が発表した、製品の安全性を確保するための国際的に認められた衛生管理手法。
⑥酸化防止や品質を維持するパッケージ
化学的な保存料や甘味料を使用するかわりに自然由来の添加物を使用しているフードは、パッケージにも酸化を防ぐ工夫をとり入れないと酸化が進みやすいという特徴があります。
そのため、ガスバリア袋や遮光アルミ袋、真空パックなどの特殊パッケージを採用し、酸化防止や品質維持に努めているフードがおすすめです。
パッケージの素材に関しては公式ホームページに記載がない場合も多いですが、密封できるようなチャックがついているかどうかなども酸化を防ぐポイントになりますよ。
140種類のドッグフードの安全性を検証
INUNAVIでは、実際に購入した140種類のドッグフードの安全性を調査するために、以下の3つの検証を行いました。
- 編集部での成分調査(60点)
- 1,000人アンケート調査(30点)
- コストパフォーマンス調査(10点)
それぞれの検証内容についてご説明しますね。今すぐにランキングが知りたい方は「手ごろで買いやすく安全性が高いドッグフードおすすめランキング5選」「高価で高品質!惜しくもランキングもれした安全性が高いドッグフード5選」をご覧ください。
検証①編集部での成分調査
前述した安全性が高いドッグフードの定義をもとに、以下の内容に関してそれぞれ調査し合計60点満点で評価しました。
表記が明確 | 使用されている肉、油の表記がともに明確であれば【+10点】 |
---|---|
添加物 | 持ち点を10点とし入っている添加物の有無によっては最大【-10点】 |
主原料 | 主原料がタンパク質の場合【+10点】 |
原材料の品質 | ホームページ等に原材料の品質が分かる記載があれば【+13点】 |
製造工場 | ホームページ等に工場や製造の安全性がわかる記載があれば【+10点】 |
パッケージ | チャック付きパッケージなら【+5点】、チャック以外にも酸化防止や品質維持のための工夫をしていると公表していれば【+7点】 |
また、添加物については、以下の添加物一覧を参照しています。
【必要のない添加物一覧】
pH調整剤、香料、調味料、膨張剤、二酸化チタン、赤色2号、赤色3号、赤色40号、赤色105号、黄色4号、黄色5号、黄色6号、青色1号、青色2号、青色102号BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ブチルヒドロキシトルエン)、没食酸プロピル、エトキシン、エリソルビン酸、エリソルビン酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、ポリリジン、亜硫酸ナトリウム、安息香酸、安息香酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、プロピレングリコール、セレン化合物、ソルビトール、グリシリジン・アンモニエート、グリセリン
検証②1,000人アンケート調査
いくら成分調査で安全性が高いという評価でも、実際に与えている飼い主さんやわんちゃんが満足していないフードはおすすめできない!とINUNAVIは考えます。
そこで、飼い主さん1,000名に「ドッグフードの満足度に関する独自アンケート」を実施し、各ドッグフードの「満足度」と「継続年数」を調査し評価しました。
■1,000名アンケート調査(30点満点)
・満足度
..ユーザー満足度を5段階評価で調査し、満足度が高い場合は最大【+20点】
・継続年数
..ユーザーの平均継続率が1年以上のものは、愛犬が美味しく食べ続けているものとして【+10点】
INUNAVIの独自アンケートは回答を随時募集中です!ぜひみなさんのおすすめのドッグフード教えてください♩(アンケートフォームはこちらから)
検証③コストパフォーマンス調査
高品質なフードは値段も高いのでは?と心配している飼い主さんも多いですよね。安全性が高く家計にやさしいフードが理想的なはず。
各ドッグフードを5㎏の去勢済み成犬に与えると仮定して、1ヶ月分の食費を算出し、犬の1か月の平均食事金額3,930円※よりも下回れば10点として加点します。
なお、よりそれぞれの家庭に合ったドッグフード選びができるように
・手ごろで買いやすく安全性が高いドッグフードおすすめランキング5選
・高価で高品質!惜しくもランキングもれした安全性が高いドッグフード5選
の2つのランキングをご紹介しますので、ご希望に合わせて参考にしてください♩
※参考:アニコム ペットにかける年間支出調査表(体の大きさ別にみる年間費用(犬))
手ごろで買いやすく安全性が高いドッグフードおすすめ5選
まずは、比較的手に取りやすい価格で試しやすく、安全性が高いドッグフード5選をご紹介します。
・1ヶ月あたりの値段(※5kg去勢済みで計算)
・安全ポイントまとめ
・実際の口コミ
などもぜひ参考にしてください♩
1位:プリモ|968円/500g
総合評価:(4.80)
成分分析:60/60点
アンケート調査:26/30点
コスパ:10/10点
総合:96点
安全でコスパもバッチリ♩手づくりみたいな新鮮フード!
プリモは使用している原材料の全てにおいて、その食材を選んだ理由や産地、また製造過程など、とにかく飼い主さんを安心させてくれる情報をしっかり提供してくれる安全性にとことんこだわったフードです。
製造は手づくりフードの経験と実績がある生産者がほぼ手作業で丁寧に行い、独自ルートで仕入れた新鮮な生肉やオイルを使って低温製法で劣化を最小限に抑えた仕上がりに。
ドライフード特有の臭いが苦手だという飼い主さんにもおすすめです。
1ヶ月あたり | 3,511円 |
---|---|
表記 | 明確 生ミンチ肉(牛肉、鶏肉、馬肉、レバー肉、魚肉、豚肉)、ひまわり油など |
主原料 | 生ミンチ肉 |
品質 | 独自の仕入れルートで入荷した国産、南米産、食用のもの |
工場 | 神戸市の工場 |
パッケージ | チャック付き/大型の脱酸素剤入り |
▼プリモの安全ポイントまとめ
公式ホームページで原材料の品質、工場、製造過程、パッケージの詳細な情報が公開されているので信頼度が高い。
▼プリモの実際の口コミ
国産のいいフードを探していてやっと出会えました!喜んで食べています。
(チワワ/8歳/京都府)
油っぽい臭いがしなくていい。かゆがったりもしない。
(シーズー/5歳/群馬県)

2位:シュプレモ 小型犬成犬用小粒|3,850円/3㎏
総合評価:(4.78)
成分分析:60/60点
アンケート調査:25.6/30点
コスパ:10/10点
総合:95.6点
大手ならではの安心感!気軽に手に入る安全性の高いフード
シュプレモは、原料の取扱や製造工程、輸送中など、どの段階でも厳しいチェックを経て製造された、大手ならではの均一性の高い安全なフードです。
原産国はアメリカですが、日本独自の品質規定をクリアしないと販売しないという決まりがあるため、海外産に抵抗のある飼い主さんにもおすすめ。
また、乾燥ミールだけではなく低温管理された新鮮な肉を使用し美味しさにもこだわっています。販売店が多いので食いつきを気軽に試すことができるのも魅力ですね。
1ヶ月あたり | 2,590円 |
---|---|
表記 | 明確 チキン(肉)、チキンミール、鶏脂など |
主原料 | チキン |
品質 | 生産者まで厳選した自然素材 |
工場 | 自社工場で輸送まで一貫管理 |
パッケージ | チャック付き/パッケージ素材に配慮し、窒素封入 |
▼シュプレモ 小型犬成犬用小粒の安全ポイントまとめ
海外メーカーだが、製造工程~輸送まで日本向けの細かな規定があり、多くの品質検査をクリアしている。
▼シュプレモ 小型犬成犬用小粒の実際の口コミ
ペットショップで勧められて買いました。涙やけが少しよくなっている気がする
(トイプードル/2歳/大阪府)
美味しいみたいでこれだとよく食べます。少し太ってきたかも!
(ヨーキー/3歳/埼玉県)

3位:ナチュラルバランス ホールボディヘルス|3,456円/2.27㎏
総合評価:(4.76)
成分分析:60/60点
アンケート調査:25.16/30点
コスパ:10/10点
総合:95.16点
原材料も製品も第三者機関で検査済みだから安心度が違う!
FSIS(米国肉類検査サービス)で管理されている良質な肉類と、USDA(米国農務省)に承認された玄米やオート麦などの安全な食材を使用しています。
さらに出来上がった製品は自社や第三者機関で様々な検査を行い品質維持に努めているので安心!機関名や検査内容なども詳しく公表しているので信頼度が高まりますね。
ホールボディヘルスは小粒タイプも人気でしたが、新型コロナウィルス拡大の影響により、現在は普通粒のみの製造販売となっています。
少し大きめの粒ですが、平たいのでチワワなどの超小型犬も食べやすいですよ。
1ヶ月あたり | 3,067円 |
---|---|
表記 | 明確 鶏肉、チキンミール、鶏脂肪(天然混合トコフェロールで酸化防止)など |
主原料 | 鶏肉 |
品質 | USDA認定/FSIS管理 |
工場 | 工場に関しての記載はないが第三者機関での検査が詳しく公表されている |
パッケージ | チャック付き/素材フィルムに特殊加工(内側と外側にバリアフィルムを賜与、中間に光を遮断するフィルムを2層に貼り合わせバクテリア等を発生させない4層構造) |
▼ナチュラルバランス ホールボディヘルスの安全ポイントまとめ
USDA認定・FSIS管理の良質な原材料を使用し、製品の安全性も第三者機関が証明している。
▼ナチュラルバランス ホールボディヘルスの口コミ
皮膚の状態が安定するようになった
(ボストンテリア/7歳/東京都)
いつもいいうんちをしてくれて、トラブルもないです。
(ビーグル/10歳/埼玉県)

4位:ソリッドゴールドマイティミニ|6,270円/3㎏
総合評価:(4.30)
成分分析:50/60点
アンケート調査:26/30点
コスパ:10/10点
総合:86点
権威ある米国専門誌も品質を称賛する確かな実績を持つフード
ホールドッグジャーナルという米国の専門誌は、広告収入を得ずに運営し、シビアで公平な評価を下すことで愛犬家から評判の雑誌です。
原材料から生産工場までしっかり調査を行うその有名雑誌上で、ソリッドゴールドは高評価を得続けています!
USDA(米国農務省)とFDA(米国食品医薬局)の基準をクリアした食材を使用し、副産物・人工保存料・着色料を使わずに、子犬から老犬まで幅広い犬の健康維持に役立つ5種類のフードをリリース。特にこのマイティミニは、活発な小型犬におすすめです。
1ヶ月あたり | 3,907円 |
---|---|
表記 | 明確 ラム、ドライラム、鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理)など |
主原料 | ラム |
品質 | 厳しい検査をクリアした人間が食べられる原材料 |
工場 | ー |
パッケージ | チャック付き/天然保存料(トコフェロール)活性化のため、また袋内の温度と外側の温度差、気圧の変化を解消し破損を防ぐ目的で大袋には小さな穴を開けている |
▼ソリッドゴールドマイティミニの安全ポイントまとめ
USDAやFDAなどの政府機関や有名専門雑誌から評価されている。
▼ソリッドゴールドマイティミニの口コミ
小食だけどこれは食べてくれる。カロリーも高くていい
(マルチーズ/3歳/東京都)
高すぎないし、品質がいいと思います
(チワワ/9歳/北海道)
5位:ニュートロ ナチュラルチョイス 小型犬成犬用|1,667円/800g
総合評価:(4.27)
成分分析:60/60点
アンケート調査:25.44/30点
コスパ:0/10点
総合:85.44点
安全性、栄養価、バリエーション、買いやすさが全て◎!
ニュートロは自社工場での徹底した製造管理はもちろんのこと、輸送ルートまでを限定し、生産国であるアメリカから日本へ届くまで安全対策をしっかり行っているブランドです。
海外産フードは輸送時の品質劣化が気になるという飼い主さんも安心ですね。また、愛犬のサイズや年齢、体質などに合わせて選べる豊富なバリエーションで買いやすいく、今回ランクインしたフードの中では人気度が最も高いという結果に。
取り扱い店舗の多さも支持されている理由でしょう。
1ヶ月あたり | 4143円 |
---|---|
表記 | 明確 チキン(肉)、チキンミール、鶏脂など |
主原料 | チキン |
品質 | 生産者まで厳選した自然素材 |
工場 | 自社工場で輸送まで一貫管理 |
パッケージ | パッケージ素材に配慮し、窒素封入 |
▼ニュートロ ナチュラルチョイス 小型犬成犬用の安全ポイントまとめ
シュプレモ同様、自社工場の徹底管理や日本向けの細かな規定で多くの品質検査をクリアしている。
▼ニュートロ ナチュラルチョイス 小型犬成犬用の口コミ
近所で買えるから便利だし、毛並みもいい
(トイプードル/6歳/千葉県)
便秘をしなくなりました
(チワワ/3歳/神奈川県)

高価で高品質!惜しくもランキングもれした安全性の高いドッグフードおすすめ5選
続いて、コスパ面で惜しくもTOP5に入らなかった高品質なドッグフード5選をご紹介します。
1位:アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾー|2,300円/1㎏
総合評価:(4.50)
成分分析:60/60点
アンケート調査:30/30点
コスパ:0/10点
総合:90点
栄養をより吸収しやすい独自製法のグレインフリーフード!
犬の消化機能に着目してレシピを考案したというオソピュアは、オイルやビタミン、ミネラルの栄養を粒に閉じ込める独自の製法で、高い栄養価と酸化の進みにくさを実現しています。
ハーブやビタミンでのナチュラルな酸化防止対策だけに留まらず、フレッシュさをキープするための取り組みがしっかり行われています。
そして製造はアメリカ政府機関が厳重に管理しているので安全性はお墨付き!
開封後はできるだけ2週間以内の消費がおすすめですが、より酸化を気にする飼い主さんには特におすすめのフードです。
1ヶ月あたり | 4,760円 |
---|---|
表記 | 明確 サーモン(ディハイドレイト)、ドライサーモン、ヒマワリオイル(混合トコフェロールによる保存処理)など |
主原料 | サーモン |
品質 | 人間の食品基準で原材料を厳選 |
工場 | 工場にUSDAの証明書/月3回以上の抜き打ち品質検査 |
パッケージ | チャック付き/天然保存料(トコフェロール)活性化のため、また袋内の温度と外側の温度差、気圧の変化を解消し破損を防ぐ目的で大袋には小さな穴を開けている |
▼アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾーの安全ポイントまとめ
抜き打ち品質検査を実施し、政府機関の認証も受けた工場で製造された、酸化防止の工夫をこらしたフード。
▼アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾーの口コミ
毛がふわふわのツヤツヤになりました!
(トイプードル/7歳/東京都)
目ヤニの量が減った気がする
(キャバリア/2歳/福島県)

2位:ロータス グレインフリー アダルト ダック|3,080円/800g
総合評価:(4.35)
成分分析:58/60点
アンケート調査:29/30点
コスパ:0/10点
総合:87点
有機食材も使用!オーブンでじっくり調理された栄養満点フード
主原料はホルモン剤不使用の人が食べられる肉と、有機栽培のサツマイモやりんごなどの青果を使用しています。
それらをバランスよく配合し、一般的なドライフードが200度程度加熱する中、70〜80度のオーブンで調理するため栄養が吸収されやすい形で残り、小食のコでも少量で栄養が補給できますよ。
1ヶ月あたり | 8,533円 |
---|---|
表記 | 明確 ダック(鴨)、ダックミール、大豆オイル[酸化防止剤 (ミックストコフェロール<天然ビタミンE>、クエン酸)]など |
主原料 | ダック(鴨) |
品質 | 人間と同じレベルの原材料/有機 |
工場 | NSF(アメリカ国立科学財団)の安全性についての監査/HACCPの認証/オーブン調理 |
パッケージ | チャック付き |
▼ロータス グレインフリー アダルト ダックの安全ポイントまとめ
有機食材を選ぶなど原材料の品質にこだわり、HACCP認証の工場で栄養価をできるだけ保つ製造を行っている。
▼ロータス グレインフリー アダルト ダックの口コミ
高いけどちゃんと食べてくれるし、嘔吐もなくなりました
(マルプー/3歳/東京都)
粒が小さくて食べやすそう
(ミニチュアピンシャー/4歳/高知県)

3位:このこのごはん|3,850円/1㎏
総合評価:(4.30)
成分分析:60/60点
アンケート調査:26/30点
コスパ:0/10点
総合:86点
国産品にこだわる小型犬の飼い主さんに最適!
このこのごはんは、九州産の鳥ささみや長野県産の鹿肉などをメインに、一部の原材料(モリンガ、パパイヤ)以外全て国産品を使用した、小型犬のためのフードです。
製造は有機JAS認定を受けた熊本の工場で、原材料の加工や保管、製造者の技術も厳しい基準をクリアしています。
このこのごはん自体は有機製品ではありませんが、品質維持レベルの高い工場で製造されていると分かりますね。
1ヶ月あたり | 8,171円 |
---|---|
表記 | 明確 鶏肉(ささみ、レバー)、米油など |
主原料 | 鶏肉(ささみ、レバー) |
品質 | 人間基準の自然素材 |
工場 | 国産のGMP認定工場運営のペットフード工場/有機JAS認定を受けた熊本の工場/製造から包装まで一貫管理 |
パッケージ | チャック、遮光酸素を遮断するアルミ袋 |
▼このこのごはんの安全ポイントまとめ
可能な限り国産の原料にこだわり、GMPや有機認定工場で製造。
▼このこのごはんの口コミ
フードの匂いが違う!いいものだなって実感できます
(トイプードル/7歳/新潟県)
食いつきがいいです。まだ変化は分からないけど、涙やけに期待してます。
(ミニチュアダックス/8歳/香川県)

3位:モグワン|3,960円/1.8㎏
総合評価:(4.30)
成分分析:58/60点
アンケート調査:27.92/30点
コスパ:0/10点
総合:85.92点
何よりも肉と魚の品質にこだわったという自慢の食いつき!
新鮮なイギリス産の平飼いチキン生肉と、ヨーロッパ産の良質なサーモンをたっぷり使用した、高タンパクで香り高いフードです。
「いいフードは食べてくれないから」と人工添加物が多いフードを与えている飼い主さんも多いですが、INUNAVIの独自アンケートでも、利用者27人中12人と約4割の飼い主さんが食いつきを評価しています。
また、製造工場の管理体制がしっかりしているので、万が一フードに気になる事があった場合も素早い対応が期待でき安心です。
1ヶ月あたり | 4,836円 |
---|---|
表記 | 明確 チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)など |
主原料 | チキン&サーモン |
品質 | ヒューマングレードの食品工場で加工出荷された食材 |
工場 | FEDIAFの基準クリア/イギリス西北部の自然豊かなエリアに位置/最新の設備 |
パッケージ | マジックテープのようなチャック付き |
▼モグワンの安全ポイントまとめ
原材料の品質にこだわり、FEDIAFの基準クリアした最新設備の工場で製造。
▼モグワンの口コミ
噂通りの食いつきでびっくり
(チワワ/4歳/神奈川県)
毛並みがすごくよくなりました。続けます。
(パピヨン/5歳/東京都)

4位:アカナ アダルトスモールブリード|3,960円/1.8㎏
総合評価:(4.26)
成分分析:58/60点
アンケート調査:27.2/30点
コスパ:0/10点
総合:85.2点
これでもかと安全性を表明してくれるカナダ産フード
高品質な農作物が収穫できることで有名なカナダのアルバータ州に位置する自社工場で、地元産の新鮮な肉類や野菜をふんだんに使用してつくられたフードです。
肉類はカナダ食品検査庁が認定、卵は人間用のグレードA、ハーブはホリスティック獣医師が厳選など、とにかく品質にこだわって原材料を選定しています。
また、原材料表記がどこよりも詳細で明確なのもポイント。飼い主さんからの信頼性を特に大事にしているアカナならではです。
1ヶ月あたり | 5,683円 |
---|---|
表記 | 明確 新鮮鶏肉(12 %)、鶏肉ミール(12 %)、七面鳥肉ミール(12 %)、鶏脂肪(5 %)など |
主原料 | 新鮮鶏肉 |
品質 | カナダ食品検査庁認定 |
工場 | カナダ産の原料を自社工場で調理・管理/数々の賞を受賞したキッチン |
パッケージ | チャック付き |
▼アカナ アダルトスモールブリードの安全ポイント
原材料表記が詳細であり、ホームページからも食材や製造の安全性がよく分かる。
▼アカナ アダルトスモールブリードの口コミ
お肉がたくさん入っているのをあげたかったので、アカナでローテーションしてます。どれもバクバク食べてくれます。
(ジャックラッセルテリア/3歳/栃木県)
毛並みがすごくいいので栄養たっぷりなんだなって思います
(柴犬/5歳/宮城県)

安全性が高いドッグフード比較表
手ごろで買いやすく安全性が高いドッグフードおすすめ5選を比較
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | プリモ | シュプレモ | ナチュラルバランス | ソリッドゴールド | ニュートロ |
値段/内容量 | 968円/500g | 3,850円/3㎏ | 3,456円/2.27㎏ | 6,270円/3㎏ | 1,667円/800g |
特徴 | 新鮮さと情報公開量がウリ! | 安全性の高い身近なフードとして人気! | 第三者機関での細かな検査にクリア! | 有名雑誌でも高評価! | 製造から輸送までとことんこだわる大人気フード |
主原料 | 生ミンチ肉 | チキン | 鶏肉 | ラム | チキン |
1ヶ月あたり | 3,511円 | 2,590円 | 3,067円 | 3,907円 | 4,143円 |
高価で高品質!惜しくもランキングもれした安全性が高いドッグフードおすすめ5選を比較
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | アーテミス | ロータス | このこのごはん | モグワン | アカナ |
値段/内容量 | 2,300円/1㎏ | 3,080円/800g | 3,850円/1㎏ | 3,960円/1.8㎏ | 3,960円/1.8㎏ |
特徴 | 栄養をより吸収しやすく酸化しにくい独自製法 | オーガニック食材配合のオーブンベイクフード | 小型犬のための高品質国産フード | 食いつき抜群の新鮮フード | 透明性の高さが自慢 |
主原料 | サーモン | ダック | 鶏肉 | チキン&サーモン | 新鮮鶏肉 |
1ヶ月あたり | 4,760円 | 8,533円 | 8,171円 | 4,836円 | 5,683円 |
右にスクロールしてご覧ください♩
不安が残る….おすすめしないドッグフード5選
ここからは、INUNAVIが実際に購入した140種類のドッグフードの中で、残念ながら不安が残るドッグフードに選ばれてしまった5商品をご紹介します。
なんと、今回の調査ではほとんどが大手メーカーの有名ドッグフードという結果に。
その多くは製造工場に関しての情報が明確で製造時の安全性は信頼できるものでしたが、どれも原材料に関しての情報はほとんどなく、また人工添加物が多く使用されていることからも不安が残ると判断しました。
安全性を重視する飼い主さんは、ひとつの判断目安として参考にしてみてください。
家族のごはん すき焼き味|623円/2.2㎏
おすすめできない理由は…
・肉、脂の表記が不明確
・原材料の品質が不明
・無意味な添加物配合
主原料がとうもろこしや小麦粉であり、その次に多く含まれている食材も大豆などの豆類のため、肉類含有量が少なくわんちゃんが消化をしにくい可能性があります。
不明確な表記 | ミートミール、動物性油脂 |
---|---|
主原料 | 穀類(とうもろこし、コーングルテンフィード、小麦粉、米糠、コーングルテンミール) |
添加物 | 赤色102号、黄色4号、青色1号 |
原材料の品質 | 情報なし |
製造工場 | ISO取得工場 |
パッケージ | 情報なし |
愛犬元気パックン 全成長段階用 ビーフ・チキン・緑黄色野菜・小魚・チーズ入り
おすすめできない理由は…
・油の表記が不明確
・原材料の品質が不明
・無意味な添加物を多く配合
半生タイプは品質保持のためにより添加物が必要になることは理解できますが、そういったものを使用せず半生粒を実現しているフードもあるためあまりおすすめできません。
不明確な表記 | 動物性油脂 |
---|---|
主原料 | 穀類(パン粉、小麦粉、トウモロコシ) |
添加物 | ソルビン酸K(カリウム)、ph調整剤、調味料、二酸化チタン、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号 |
原材料の品質 | 情報なし |
製造工場 | 三重県伊丹工場/ISO取得 |
パッケージ | 透明袋で個包装 |
愛犬元気 全成長段階用
おすすめできない理由は…
・穀類、肉、油の表記が不明確
・原材料の品質が不明
・無意味な添加物を配合
酸化防止剤はミックストコフェロールやハーブエキスなどの植物由来のものを使用していて好感が持てるので、原材料の品質や着色料の使用について改善されていくといいですね。
不明確な表記 | コーングルテンフィード等、ササミパウダー等、動物性油脂 |
---|---|
主原料 | 穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、フスマ、パン粉、コーングルテンフィード等) |
添加物 | 赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1合 |
原材料の品質 | 情報なし |
製造工場 | 三重県伊丹工場/ISO取得 |
パッケージ | 透明袋で個包装 |
ゴン太のふっくらソフト成犬用
おすすめできない理由は…
・穀類、肉、野菜の表記が不明確
・原材料の品質が不明
・無意味な添加物を多く配合
原材料表記の「小麦粉等、チキン等」の「等」にどんなものが含まれているのかが気になります。また、タンパク質の数値が13.5%と低いため栄養バランスの面でも不安が残るフードです。
不明確な表記 | 小麦粉等、チキン等、さつまいも等、ほうれん草等 |
---|---|
主原料 | 穀類(小麦粉等) |
添加物 | プロピレングリコール、ソルビン酸カリウム、pH調整剤、エリソルビン酸ナトリウム、二酸化チタン、黄色5、赤106、黄4、青1 |
原材料の品質 | 情報なし |
製造工場 | HACCPの考え方を取り入れた自社工場 |
パッケージ | 透明袋で個包装 |
グラン・デリ ふっくら仕立て 全成長段階用
おすすめできない理由は…
・油の表記が不明確
・原材料の品質が不明
・無意味な添加物を多く配合
今回ご紹介した半生タイプのフードの中でも特に添加物が多い製品です。わんちゃんは色で食べ物を判断しないので、安全性重視なら避けてもいいドッグフードですね。
また、お肉がたくさん入っているように見えて美味しそうですが、主原料は穀類です。
不明確な表記 | 動物性油脂 |
---|---|
主原料 | 穀類(小麦粉、トウモロコシ、パン粉、小麦グルテン) |
添加物 | プロピレングリコール、ソルビン酸K,ソルビン酸、ソルビトール、ph調整剤、調味料、二酸化チタン、赤色40号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号、亜硝酸Na |
原材料の品質 | 情報なし |
製造工場 | 三重県伊丹工場/ISO取得 |
パッケージ | 透明袋で個包装 |
ビストロ ビーフ&ささみ
おすすめできない理由は…
・肉、油、野菜などの表記が不明確
・原材料の品質が不明
・無意味な添加物を多く配合
原材料の中には、ビール酵母や乳酸菌、βグルカン、クランベリーなどわんちゃんの健康に役立つ成分も多く配合されているので、添加物の使用や品質についての情報の少なさが残念です。
不明確な表記 | ミートミール、動物性油脂、乾燥おから等、たん白加水分解物 |
---|---|
主原料 | 穀類(とうもろこし、小麦粉、パン粉、コーングルテンフィード、小麦ふすま、コーングルテンミール、米糠) |
添加物 | pH調整剤、着色料(赤色102号、黄色4号、青色1号) |
原材料の品質 | 情報なし |
製造工場 | 情報なし |
パッケージ | 情報なし |
まとめ
この記事では、
・手ごろで買いやすく安全性の高いドッグフードおすすめランキング5選
・高価で高品質!惜しくもランキングもれした安全性の高いドッグフードおすすめ5選
・不安が残るドッグフード5選
をご紹介しました。合わせて獣医師監修のもと決定した安全性が高いドッグフードの選び方もご紹介しています。
愛犬には安全性が高く高品質な食事を与えたいという飼い主さんや、ドッグフード選びに迷っている飼い主さんはぜひ参考にしてみてくださいね。