愛犬には、シニアになってもアクティブに生活してほしいですよね(°´˘`°)✨?
毎食のドッグフードにもこだわってあげたくていろいろと比較はしてみても最近は無添加でヒューマングレードの総合栄養食も多くなってきていて、何で判断したらいいのか?違いを探すのも難しくなってきています(⌒-⌒; )
どんなに魅力的なフードでも愛犬が食べてくれなかったら意味がないし、せっかくなら栄養だけでなく美味しい♡フードを食べてほしいですね!
そこで今回は11名の飼い主さんの愛犬の飼い主さんに協力してもらい、気になるリブドッグの食いつきなど、わんちゃんの反応をアンケート形式で回答いただきました♪
リブドッグは新たに発売された国産100%の原料で骨関節のケアまでしてくれる、ヒューマングレードのドッグフード!
実際に食べているところの写真も載せてありますのでぜひ、愛犬のドッグフード選びの参考にしてみてくださいね!
目次
今回実食してもらうリブドッグってどんな商品?
リブドッグってどんな商品なのか?簡単にまとめてみました( ´∀`)
- 獣医学博士などが長年研究し、開発!
- 軟骨を丈夫にしてくれる「パディナ」を配合
- 安心の国内生産でISO22005、有機JAS認証、HACCPを取得
- 全年齢・全犬種対応
- ヒューマングレードの食材
- グルテンフリー
- 主原料は鶏肉
知名度はそこまで高くはないリブドッグですが、品質のこだわりだけではなく、「喜んで愛犬が食べていておいしそう^^!」という評価が高いです!
いぬなび編集部が、匂いを嗅いで、一粒食べてみると、カツオの香ばしさがわかるほどなので、わんちゃんがくいつきのもわかりますのね♩
リブドッグを実食した人のアンケート結果発表!
<リブドッグを愛犬に食べさせた評価は??>
大変満足 ・・・ 50.0%
満足 ・・・ 33.3%
やや満足 ・・・ 16.7%
不満 ・・・ 0.0%
今回実施したリブドッグ体験モニター後のアンケート結果では、「大変満足」が半数の50%を占め、「満足」を含めると83.3%の満足という結果でした。やはり満足度は非常に高い印象を受けますね。
気になるわんちゃんは食べましたか?の回答結果は「残さず食べた」が91.7%という結果になりました。
<わんちゃんはリブドッグを食べましたか?>
残さず食べた ・・・ 91.7%
そもそも口をつけなかった ・・・ 8.3%
気になる「わんちゃんは食べましたか?」の回答結果は「残さず食べた」は91.7%とでしたが、「そもそも口を付けなかった」が8.3%とわんちゃんが1匹でした。
「そもそも口を付けなかった」の理由としては、「無理矢理口の中に入れても食べてくれずうちの子には合わなかったと思います。(大阪府/ノエルちゃん/3歳/食べているフード:シャプレ)」とコメントがありました。
いつもと違う匂いがするドッグフードを食べたくないわんちゃんもいるので、わんちゃんの好みに合わせてドッグフードをあわせてあげたいところですが、、、もし病気になった時などに「療法食を嫌って食べてくれない!」ということも起こるので、できるだけわんちゃんの好き嫌いは少ない方がいですね><
そもそも口を付けなかったわんちゃんの考えられる要因は…?
考えられる要因は次の通りです!
- 今まで与えていたフードが香味などの食いつきをよくする添加物が多く入ったものだったので風味に物足りなさを感じている。
- 鶏肉の匂いが苦手。
- 粒がかたいドライフードよりウェットタイプが好み。
今まで魚の配合がなかったフードを食べてきたわんちゃんはチキンの匂いが初めてなので食べるのを躊躇しているかもしれませんね。
食べてくれないわんちゃんには、おやつなどの間食を控えるなどして無駄なカロリー摂取をやめさせたり、食べてくれるようになるまでトッピングをして食いつきを良くさせたりと工夫をしてみましょう♩
歯に疾患などの異常があるわんちゃんには、ドライフードをそのまま与えるのではなく、ぬるめのお湯でふやかして与えてみるなどしてみましょう!その際、熱湯だとせっかくの栄養分が壊れてまうので注意です!
リブドッグに感じた悪かった部分は?
<リブドッグに感じた悪かった部分は?>
(複数回答可)
値段が高い ・・・66.7%
食いつきが悪かった ・・・8.3%
ドッグフードの匂いがきつい ・・・0.0%
ウンチの状態が悪かった ・・・0.0%
体臭がひどくなった ・・・0.0%
購入方法 ・・・0.0%
その他 ・・・3%
今回飼い主さんによる「リブドッグに感じた悪かった部分」の集計結果を上記のようになりました!
その他を選んだ飼い主さんの理由は、「サイズが小さく噛みづらいのか、口の中でもごもごフードを転がす仕草をなんどもしていた。」(神奈川県在住/こはるちゃん/2歳/食べているフード:ピュリナワン)「少し粉っぽい感じがしました」(ゆっくん/6歳/食べているフード:ワイソン)とコメントがありました。
この結果に加えて実際の悪い評価コメントはこちら。
実際の悪い評価コメント
美味しそうに食べてはいたので続けたい気持ちはありますが、金銭的に難しいと感じたフードです。(千葉県在住/ラテちゃん/5歳/食べているフード:ナチュラルチョイス・アダルトチキン)
薄く平らな形状のためか、食べているときにお皿からよそへ飛んでいってしまうことが度々あり、一度深めのお皿に変えてみたのですが、やはり飛ばしてしまうようで… その点が少し残念でした。少しかためなためか、食べるスピードを抑えられ、一気喰いさせずに済むため、この点はとても良かったと思います。商品は良いのですが、取り扱っている会社の方から、購入後メルマガが届くようになり、配信停止しなくてはならず、気分が悪かったです。一般的でしたら、メルマガが届くのでしたら、購入の際に選ぶ選ばないなどのチェック欄などがあると思います。購入後日、いきなり件名に会社名入りとはいえ、購入したフードに無関係の内容のメルマガが届くのはいかがなものかと思います…。(広島県在住/ルークちゃん/11歳/食べているフード:ロイヤルカナン)
サイズが小さく噛みづらいのか、口の中でモゴモゴフードを転がす仕草を何度もしていた(神奈川県在住/こはるちゃん/2歳/食べているフード:ピュリナワン)
無理矢理口の中に入れても食べてくれずうちの子には合わなかったと思います。(大阪府/ノエルちゃん/3歳/食べているフード:シャプレ)
今回の「悪かった部分」のアンケート集計で一番多くみられた回答は「値段が高い(66.7%)」でした。全体の半数以上のモニターさんが高いと回答しています。少数回答にはドッグフードの食べにくさが見られた、購入したフードに無関係の内容のメルマガが届く。という回答がありました。
悪かったコメントについて調査!
値段が高いについて
まずは66.7%が回答した「値段が高い」について。たしかに「普段あげているものよりも高い><!」、「最初だけ安いんじゃない?」と思う方も多いですよね?半数以上のモニターさんが高いと回答したお値段について調べてみました。
購入方法 | 割引 | 送料 | 価格(税込) |
通常価格 | ー | ー | 5,280円 |
初回定期 | 59%OFF | ー | 2,178円 |
2回目以降定期 | 20%OFF | ー | 4,224円 |
初回は1袋1.5kgが送料含め2,178円で購入できるリブドッグですが、2回目以降1袋購入すると4,224円 です。
公式サイトの情報『体重が5kgの場合、おおよそ1ヶ月で2袋が必要』を元に継続購入した場合、1ヶ月のわんちゃんの食事代を計算してみました!
犬種 | 平均体重 | 一ヶ月で必要になるフード | |
数量 | 金額 | ||
チワワ(小型犬) | 2.5kg | 1袋 | 4,224円 |
柴犬(中型犬) | 8.0kg | 3袋+1/5袋 | 14,784円 |
ゴールデン・レトリーバー(大型犬) | 30.0kg | 12袋 | 50,688円 |
やはり、プレミアムドッグフードだけあって本物志向の飼い主さん向けという印象をうけますね。
もっと高額なドッグフードも存在しますし贅沢な原材料が使用されてのお値段ですが、大型犬の飼い主さんや多頭飼いされている飼い主さんがリブドッグの定期購入を検討するには家計簿の見直しも必要になってくるかもしれませんね( i _ i )
小粒だから?フードの形状が食べにくいについて
次に少数回答ですが「フードを噛みにくそうに食べていた」とのことなのでフードの形状についても調べてみました。
(写真はリブドッグの粒のサイズを実測したところです。)
サイズ | |
---|---|
直径 | (約0.8~0.9㎝ |
厚さ | (約0.2~0.3㎝ |
形状 | まんまる |
厚みが薄く平たいので実際のサイズより小さく感じるかもしれません。
ドッグフードは粒のサイズによって小粒、中粒、大粒に分かれています。
リブドッグは小粒サイズに分類される大きさです。
小粒のメリットは?
- 消化吸収機能が低い幼犬や、シニア犬には消化に時間がかからなく内臓に負担をかけない。
- ドライフードを「ガツガツ食べる」「噛まずに丸呑みして食べる」食べ方のわんちゃんは、食べるスピードが速すぎてフードを喉に詰まらせてむせたり、窒息してしまう危険があるので表面積の小さい小粒だとリスクを減らせる。
小粒のデメリットは?
- 一粒、一粒、カリカリとよく噛んで食べるわんちゃんにとっては、小粒だと噛みづらかったり、噛みごたえがなく満足できない。
このように、年齢や食べ方、好みによって、その子に合った粒の大きさが変わってきます。
実際に販売されているシニア犬用のフードは小粒のものが多いですよね。そのことから成長期からシニアまですべてのステージを対象としているリブドッグは小粒になっているのではないでしょうか。
メルマガについて
少数回答ですが、購入後から定期的に届くメルマガに、ドッグフードに関係しない内容のものがあり気分を害したとの回答がありましたので、こちらも調べてみました。
公式ページから購入した場合、発送先などの購入情報を順に入力していくと最後に「クラウディアからのお得な情報を受け取る」というチェックボックスがあります。
そこが必須になっているのでチェックを入れないと次のお申込み内容確認ボタンを押せない仕様になっていました、、、
販売元のクラウディア社は通販業と広告業を手掛けている企業なのでドッグフードとは関連のない内容(自社製品の宣伝?)のメルマガも届くようですね。
届いたメルマガから配信停止作業をすれば以降届かなくはなるようですが、購入した商品とは関連の無い情報のメルマガも送付されるならば尚更、購入者にメルマガ配信の要否の選択肢があってもいいように感じますね!!
リブドッグに感じた良かった部分は?
<リブドッグに感じた良かった部分>
食いつき ・・・75.0%
うんちの改善 ・・・33.3%
体臭が改善された・・・0.0%
購入方法 ・・・41.7%
その他 ・・・8.3%
「リブドッグに感じた良かった部分は?」というアンケートには75.0%の方が「食いつき」と評価しています!その他にも、「うんちの改善」や「購入方法」が評価されています。食べてすぐに愛犬に変化が見られるというのは、嬉しいですよね^^
この結果に加えて実際の良い評価コメントはこちら( ´∀)
実際のリブドッグの良い評価コメント
食いつきも良く、便の状態も良かったです。(広島県在住/ルークちゃん/11歳/食べているフード:ロイヤルカナン)
エサを変えてもかなりの食いつきで食べてくれました。(香川県在住/ルパンちゃん/6歳/食べているフード:ペディグリー)
一粒一粒が小さいのか噛みづらそうにしていたところが気になったが、それによるものか普段よりも食べるのに時間がかかっていた所は良かった。(神奈川県在住/こはるちゃん/2歳/食べているフード:ピュリナワン)
ドッグフードの原料がヒューマングレードで添加物不使用で安心してあげることができました。オイルコーティングしていないのでドッグフード独特の匂いがありません。食いつきも良かったです。(レオちゃん/10歳/スーパーゴールド フィッシュ&ポテトプラス ライト)
ドックフード独特の匂いがきつくない(大阪府在住/みんとちゃん/14歳/食べているフード:サイエンスダイエット)
オイルコーティングされてなかったり、4Dのお肉を使っていなかったり愛犬のことを考えて作られていて安心してあげれます(ゆっくん/6歳/食べているフード:ワイソン)
食べやすい形状なので、食べやすそうに食べていました(東京都/くうちゃん/2歳)
うんちが増えました(ラブちゃん/4歳/サイエンスダイエット)
好き嫌いが激しく、一粒も口にしないドッグフードも多い中、珍しく食べてくれたので良かったです。(ポッキーちゃん/8歳/セレクトバランス)
良い評価コメントについて調査!
食いつき!(75%)について
なんと1名を除く10名のモニターさんが食いつきが良かったと回答しています!
食いつきを良くする着色料や香料といった人工添加物を使用していないのに凄いですね。公式サイトによるとオイルコーティングをしないことで原材料の風味が引き立って食いつきが良くなるようです。主原料は九州産若鶏ですもんね!体に良くない香料なんて全然必要ないですね。
うんちの改善(33.3%)について
わんちゃんはしゃべることが出来ないので体の不調を飼い主さんに伝えることができませんよね。そんな愛犬の健康状態を知る手がかりの一つとしてうんちの状態をチェックしている飼い主さんも多いと思います。♩
今回の実食調査では、リブドッグを食べてうんちが改善されたという回答と、いつもより量が多くなったという回答がありました。
今回の回答のように与えるドッグフードによって、うんちの状態は変わります。
粗悪な材料が使われているフードや繊維質が不足しているフード、体質に合わないフードを与えると軟便や下痢になりやすいです。
今回の実食してくれたわんちゃん達にはうんちの状態が悪くなったという回答がありませんでしたが、リブドッグを与えて下痢になったという口コミも存在します。
体質でフードが合わない可能性やフードの切り替え方法に問題がある可能性があります。
食物アレルギーのあるわんちゃんは原材料にアレルギーを引き起こす食材が含まれていると下痢になることがあるので注意する必要があります。
いきなりいつものフードからリブドッグに切り替えるとおなかがびっくりして軟便や下痢になる場合があるので、いつものフードにリブドッグの配合量を徐々に増やしていくようにして期間をかけてゆっくり変えていく必要があります。
<うんちが改善された理由は?>
質の良い食材でタンパク質を摂取でき、腸内環境を整える効果がある大麦や玄米などの穀物が配合されていて穀物由来の食物繊維がうんちの量を増やしビフィズス菌などの善玉菌の割合を増やすため便秘や軟便の改善になります。
フードの独特の匂いが気にならない(27.3%)について
いぬなび編集部も実際に匂ってみたのですが、袋に鼻を近づけないと臭わないくらい独特の匂いがない印象です!
リブドッグは香料や防腐剤は一切含まれていないので人工添加物特有の匂いを消す必要がないです。食材もヒューマングレードものが使用されていて素材の味そのままでよいのでノンオイルコーティングです。結果、フード独特の匂いが気にならないのでしょうね!
ドッグフード独特の匂いは含有成分の油が大きな原因のことが多いです。
通常は食いつきをよくするためや粒のツヤや色を保つためにオイルコーティングとして油が使用されます。
防腐剤などの添加物が含まれているフードは、人工添加物特有の匂いを消すためであったり、安価で粗悪な材料が使われてるフードは味の不味さをカバーするために香料としてより多くの油が使われてドッグフード独特の匂いが強く出たりします。
与えているフードの匂いがお部屋全体まで漂うような強い匂いのフードなら原材料の確認をしてみてくださいね!!
その他の回答について
- 「ドッグフードの原料がヒューマングレードで添加物不使用で安心してあげることができました。」
- 「オイルコーティングされてなかったり、4Dのお肉を使っていなかったり愛犬のことを考えて作られていて安心してあげれます」
といった原材料への評価が高い回答がありました。
質の良い食材を使用して栄養バランスもとれたプレミアムドッグフードを与えていることは、健康で長生きさせられることにつながるので飼い主さんにとっても安心できるし自信を持って与えることができますね!
↓リブドッグの公式サイトはこちら
リブドッグをまた購入したいと思いますか?
<リブドッグをまた購入したいと思いますか?>
強く思う ・・・8.3%
思う ・・・41.7%
やや思う ・・・25.0%
全く思わない・・・25.0%
アンケート結果では、リピートの可能性が高そうな「強く思う」、「思う」と回答された飼い主さんは50.0%と半数でした。
「やや思う」が25.0%、全く思わないは25.0%という結果になりました!
高額な商品ではありますが、愛犬の食いつきや、便通の改善などの結果をみて、半分の人はまた買いたいと思っているようですね^^
食べた子!食べなかった子!はどんな様子?動画付きで紹介!
今回11人の飼い主さんにご協力してもらい、実食の様子を写真と動画でご紹介!リブドッグの購を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね!
食べた!ラブちゃん(4歳)犬種:プードル
食べた!ルークちゃん(11歳)犬種:ミニチュアダックスフンド
食べた!ポッキーちゃん(8歳)犬種:チワワ
食べた!ゆっくん(6歳)犬種:トイプードル
食べた!レオちゃん(10歳)犬種:ポメラニアン
食べた!ルパンちゃん(6歳)犬種:ゴールデンレトリーバー
食べた!くうちゃん(2歳)犬種:柴犬
食べた!こはるちゃん(2歳)犬種:柴犬
食べた!みんとちゃん(14歳)犬種:プードル
食べた!ラテちゃん(5歳)犬種:パピヨン
食べなかった!ノエルちゃん(3歳)犬種:トイプードル
調査したまとめ
いかがでしたか?
今回の調査は主に『本当に食いつきはいいのか?』をはかるものでしたが、協力してくれたわんちゃんは、それぞれ犬種や年齢、食べていたドッグフードや住んでいる地域など共通点が少ないわんちゃんでの検証ができました!
調査したリブドッグは発売から半年ほどで比較的新しいドッグフードなので、まだまだ知名度や認知度が低い感じを受けました。『パディナ』の効果が目に見えてあらわれるには3ヶ月くらいの継続が必要ですから、その効果の評判次第で今後は「おすすめのドッグフード」として口コミが広がり本物志向の飼い主さんの間で人気がでそうですね。
今回のモニター調査の結果をフード選びの参考の一つとしてお役立ていただけたらと思います(*^^*)
↓リブドッグの公式サイトはこちら
今回実食したリブドッグの特徴を詳しくご紹介!
リブドッグってどんなドッグフード?
リブドッグ(LIVEDOG)は2019年4月に発売になった新製品で愛犬の『健康寿命』を意識して獣医学博士が長年研究した栄養素材『パディナ』を配合した日本初のドッグフードです。
パディナとは地中海のマルタ島で採取される海藻エキスの栄養成分で体の中のカルシウムやコラーゲンをバックアップしてくれるので軟骨を丈夫にしてくれ骨と関節に良いといわれています。
リブドッグの製造工場は九州にあり、ISO22005、有機JAS認証、HACCPを取得している食品工場の会社が運営と管理をしていて厳しいチェックのもとで製造されています。
- 小麦を使用していないグルテン(小麦)フリー
- 厳選した穀物である玄米や、アントシアニンを豊富に含む赤米や黒米を配合していて、あえてクレイン(穀物)フリーにはせず、雑食のわんちゃんにとって有効な栄養素として配合
- 人工添加物は不使用
- DHA、グルコサミン、コンドロイチン、コエンザイムQ10、ビタミンもしっかり配合
- オイルコーティング不使用
- 海藻エキス「パディナ」が配合され、関節や骨のケアに有効
使用しているお野菜は契約農家さんが育てた100%国産の新鮮なお野菜です。(←webページでは実際の契約農家さんのお顔を拝見することができますよ)
リブドッグの販売会社は?
販売元は通販業と広告業を手掛ける株式会社クラウディアです。
リブドッグはクラウディア社が獣医学博士と共同で「歩くことは生きること」という考えのもと、生涯にわたってわんちゃんが活動的な生活が送れることを意識して開発された全犬種、全年齢対応のオールステージ向けのプレミアムドッグフードです。
今回紹介したリブドッグまとめ
価格 |
4,800円(内容量1,500g)
|
特徴 |
原材料100%日本国産
添加物不使用
ノンオイルコーティング
|
不安なポイント |
値段が高い
タンパク質含有量が少ない
|
ライフステージ | 全年齢対応 |
総合ランク | S |
総合点数 | 97点 |