公開 2019.01.22 更新 2021.03.12
[ PR ]
パピヨンがご飯食べないのは病気かワガママ!原因と対処法を解説!

パピヨンがご飯食べないのは病気かワガママ!原因と対処法を解説!

※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。

『おやつばかり食べてご飯を食べてくれない』

『フードを変えてもすぐに食べなくなる…』

『もしかして病気?それとも単なるわがまま?』

パピヨンは食が細い子が多いため、このような悩みを抱える飼い主さんはたくさんいらっしゃいます。

まずはそうならないために、わがままなのか病気なのか判断し、適切な対処法を見つけましょう!

ここでは、パピヨンがご飯を食べない理由と、その対処法についてお伝えします。

早めに対処してあげることで、愛犬に健康的な食生活を送らせてあげることができますよ♪

パピヨンがご飯食べない原因!

パピヨン

パピヨンがご飯を食べない主な原因は以下の2つです。

  • わがまま
  • 病気

他に犬にも当てはまりますが、犬にも当然好き嫌いや得意不得意はあります。

次はそれがどちらなのかを見分ける方法を解説します!

わがままを見分ける方法

  • おやつは食べる
  • 元気がある
  • 遊び&運動をしたがる
  • 便の状態は良好

こちらの項目に当てはまるのであれば、わがままで食べない可能性が高いと言えます。

当てはまる項目が多い場合は、パピヨンに合ったしつけ方法を取り入れてみましょう。

病気を見分ける方法

  • フードやおやつを切り替えても食べない
  • だるそう
  • あまり動こうとしない
  • 嘔吐・下痢・便秘といった症状が伴う

どれか1つでも当てはまるのであれば、体調不良の可能性があります。

重大な病気が隠れている危険性もあるので、愛犬の様子をメモし、動物病院で診てもらいましょう。

パピヨンがわがままでご飯を食べない場合の対処法

パピヨン

わがままでご飯を食べない場合は、すぐに対応を見直す必要があります。

そのままにしておくと必要な栄養が十分摂れず、病気になってしまうかもしれません・・・

ご飯を食べないワンちゃんに有効な対処法は5つあります。

  • 性格に合わせる
  • 置き餌をやめる
  • 食べたら褒める
  • おやつを与えすぎない
  • ストレスを軽減してあげる

性格に合わせる

活発でよく動き回るパピヨンですが、怖がりで警戒心が強いという一面もあります。

無理にご飯をあげてしまうと、余計に食べなくなる場合もあるので気をつけましょう。

食べないからと言って、手のひらに乗せて口元に近づけたり、頭を抑えたりする方法はおすすめできません。

「食事は嫌な時間」と思われてしまわないようにすることが大切です。

置き餌をやめる

仕事が忙しかったり、家をあける時間が長いと、どうしても置き餌をしてしまいがちです。

しかし置き餌をずっと続けていると、次第にワンちゃんがご飯を食べなくなってしまうことがあります。

また、時期によってはドッグフードが酸化・腐敗してしまうこともあるかもしれません。

きちんと残さず食べてもらいたいのなら、ご飯は毎日決まった時間に与えるのがベストです!

食べたら褒める

ご飯を食べた後に褒めてあげると、ワンちゃんは「ご飯を食べると褒められる」ということを次第に学習していきます。

だからワンちゃんがご飯を少しでも食べたら、しっかり褒めてあげるのが最適です。

そのまま対策を続けていけば、ワンちゃんは褒められるために自分から進んでご飯を食べるようになります♪

うまくいけば、おやつや人の食べ物をねだることもなくなりますよ(^ ^)

おやつを与えすぎない

パピヨン

ご飯を食べないからといって、代わりにおやつを与えてしまうのはNGです。

犬のおやつはドッグフードと違い、栄養バランスがかなり偏っています。

そのためおやつばかり与えていると、栄養失調や肥満になってしまう可能性が高いです。

いくらワンちゃんがご飯を食べないからといって、おやつばかり与えるのは止めましょう。

ストレスを軽減してあげる

パピヨンは他の犬種に比べて、環境の変化にとても敏感です。

食器が変わったりご飯をあげる人が変わるだけでも、ストレスを感じてしまいます。

そのままにしておくと、ストレスによる影響でご飯を食べなくなってしまう可能性が高いです・・・

もしワンちゃんがご飯を食べなくなった時は、環境に変化が起きていないか調べてみてくださいね!

以前と同じ環境を作ってあげれば、きっと食欲も出てくるはずです。

パピヨンは賢くて人懐っこい性格であるため、きちんとしつけてあげないとわがままな性格になってしまいます。

人の食べ物をねだる原因にもなるので、パピヨンを育てる時は注意してください。

パピヨンの病気を予防する方法

パピヨン

パピヨンは頭が良く賢い犬なので、無理にあげようとしてもご飯を食べてくれません。

そのためご飯を食べてもらうには、別の方法でアプローチするのがベストです!

ここでは有効な以下の対処法を2つ紹介しますね!

  • 栄養たっぷりの食事を選ぶ
  • 平均体重と適切な餌の量を知る

栄養たっぷりの食事を選ぶ

パピヨンは絹のように長く美しい体毛を持つ犬です。
そのためドッグフードを買う時は、3つのポイントがとても重要になります。

  • 良質な動物性タンパク質
  • 脂肪酸
  • 無添加

パピヨンの美しい体毛をそのままの状態で維持するには、動物性タンパク質が必要になります。

それに犬は体内で脂肪酸を作ることができないので、脂肪酸も摂取しなければなりません。

そのためパピヨンにピッタリなドッグフードを選ぶ時は、タンパク質・脂肪酸を豊富に含んだ商品を選ぶことが大切です。

またパピヨンは、アレルギー性皮膚炎や涙やけが起きやすい犬です。

そのため健康な体を保つには、危険な添加物を使っていないドッグフードを選ぶ必要があります。

これからドッグフードを買う人は、これらのポイントを重視しながら商品をチェックしてみてくださいね!

平均体重と適切なエサの量を知る

平均サイズ20~28cm
平均体重4~5kg
1日の給餌量140g

パピヨンにご飯を与える時は、この数字を参考にご飯を用意するのがオススメです!

ただし与えるご飯の量は、ワンちゃんの運動量や体重に合わせて調整する必要があります。

そのためご飯を与える時は、毎日運動量や体重をチェックしなければなりません。

めんどくさいと思いますけど、健康維持のために頑張ってくださいね。

パピヨンがご飯を食べないときに考えられる病気

パピヨン

ワンちゃんがご飯を食べなくなる原因には、病気も含まれています。

私たちと同じように、ワンちゃんも病気になると食欲がなくなってしまうんです・・・

  • 風邪
  • 胃腸炎
  • 口腔内トラブル
  • その他の重大疾患

風邪

犬が風邪にかかると、臭いがわかりにくくなることで食欲が減ってしまいます。

もしワンちゃんにくしゃみや鼻汁などの症状が見られる場合は、風邪である可能性が高いです。

「もしかしたら風邪かな?」と思った時は、一度動物病院へ連れて行ってあげてくださいね。

胃腸炎

胃腸炎は抵抗力の低下や細菌感染などによる影響で、胃腸に炎症が生じる病気です。

発症すると吐き気や嘔吐、下痢などの症状が出ます。

症状が進行すると食欲低下も引き起こすため、注意が必要です。

口腔内トラブル

パピヨン

ワンちゃんの歯や歯茎に歯垢や歯石が溜まると、口内炎や歯周病を引き起こすことがあります。

症状が進行すると歯がぐらついたり、口の周りがただれるようになります。

そのままにしておくと炎症が起こり、痛みや違和感が生じることで食欲不振になる可能性が高いです。

その他の重大疾患

食欲の低下は、腎不全や膀胱炎などの病気が原因で発生する事もあります。

腎不全は腎臓の機能がダウンしてしまい、老廃物の排出や栄養・水分の再吸収ができなくなる病気です。

発症すると体内に老廃物が溜まってしまい、尿毒症という状態になります。

この状態になると吐き気を感じるようになり、食欲が低下します。

膀胱炎は膀胱に炎症が生じる病気です。

排尿時に痛みや違和感を感じることで、食欲がダウンしてしまいます。

また細菌感染を同時に発症した場合、出血が生じる可能性が高いです。

このように、ワンちゃんの食欲不振にはいろんな病気が隠れている場合があります。

いろんな対策を行っても食欲不振が続く場合は、一度動物病院で診察を受けてくださいね!

まとめ

パピヨンがご飯を食べなくなる事について調べてみた結果、

  • ご飯を食べなくなる原因にはわがままと病気が存在する
  • パピヨンのわがままはしつけや対処法で改善できる
  • 病気による食欲不振は動物病院で治療するのが最適

こういったことがわかりました。

これらの症状を改善するにはワンちゃんの行動や体調などをチェックし、原因を特定することがとても重要です。

きちんとした対応を行ってあげれば、以前と同じように元気よくご飯を食べてもらうことができます♪

「最近ワンちゃんの様子が変だな・・・」と感じた場合は原因を調べて、適切な対応を行ってくださいね!

※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

編集部 INUNAVI(いぬなび)

執筆者

編集部
INUNAVI(いぬなび)

「日本をペット先進国に。」INUNAVIは、飼い主とわんちゃんが幸せに過ごせる世界を実現するために誕生。 執筆者はペットフード安全管理者、犬の管理栄養士、動物介護士、ペット看護師などの資格を保有。獣医師・ドッグトレーナーなど専門家監修のもと、犬好きのメンバーが毎日読みたくなるコンテンツを毎日更新中♩おすすめドッグフードランキングは1,000名規模の口コミ評価や成分の安全性を検証し、辛口に採点。リアルな情報にこだわっています。独自アンケート調査はこちら

いぬなび公式
インスタグラム

毎日更新中