公開 2020.09.04 更新 2024.04.23
[ PR ]
【犬のペット保険20選を徹底比較】私が本気で選ぶおすすめTOP3はこれ【2024年4月最新】

【犬のペット保険20選を徹底比較】私が本気で選ぶおすすめTOP3はこれ【2024年4月最新】

たかだ なつき

執筆者

たかだ なつき

【JKC愛犬飼育管理士 / ペットフーディスト / ペット看護士 / 動物介護士】17歳のミニュチュアダックスと16歳のチワックスと暮らしています。現在2社のペット保険に加入中。

愛犬をペット保険に加入させようか、愛犬貯金をしようかは多くの飼い主さんが悩むことです。

蓄えは大事ですが、いつ愛犬が病気やケガをするかは誰にもわからず、治療費がどれだけかかるかも想定することはできません

蓄えだけでなく、もしもの時に備えてペット保険に加入しておくことは愛犬に最善の治療をしてあげるためにも重要!

実際、私は現在2社のペット保険に加入していますが、愛犬たちが10歳を超えた今では加入して良かったと思う毎日です。

そこで、これからペット保険の加入を考えている飼い主さんのために、自分が再び加入するなら…?と本気モードで2024年最新のペット保険全19社+ペット共済1件の資料請求をして徹底比較してみました。

・保険料や補償内容は?
・上限や免責金額は設定されてる?
・どんなペット保険がおすすめ?
・ペット保険はお得?損?
・ペット保険を選ぶポイントは?
・入ってはいけないペット保険はある?

などなど、ペット保険の内容はもちろん、獣医師の意見や実際にペット保険会社にも取材したのでペット保険選びの参考にしてください。

ペット保険
おすすめTOP3
  • うちの子
    アイペット うちの子 窓口精算タイプで補償内容も充実 小型犬・1歳・50%: 2,480円
  • げんきナンバーわんスリム
    ペット&ファミリー げんきナンバーわんスリム 回数制限なし!保険料の安さが魅力 小型犬・1歳・50%: 1,360円
    資料請求
  • フリーペットほけん
    FPC フリーペットほけん 手厚い通院補償でお手軽な保険料 小型犬・4歳以下・50%: 1,590円
    資料請求
竹内桃子

監修者

竹内桃子

語学系の専門学校卒業後、ホテル・航空会社勤務を経て、株式会社PLAN-Bに転職。2022年にファイナンシャル・プランニング技能検定3級を取得後はライフスタイルメディア「エラベル」で記事編集を担当し、お金に関する記事の執筆、監修に従事。

※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。

ペット保険選びに失敗しないために!押さえておきたいポイントとペット保険の基本

笑っている犬さまざまなペット保険があり、どんなペット保険に入ればいいのか、どこがいいのかわからないという飼い主さんは少なくありません。

そこで最初に、ペット保険選びに失敗しないために押さえるべきポイントと、ペット保険の基本について解説します。

愛犬と飼い主さんに最適なペット保険を選ぶポイント

2024年4月現在、犬のペット保険を扱う会社は全19社、共済1件があります。ペット保険を選ぶ基準は飼い主さんによって異なりますが、以下のポイントを考えてみましょう。

ペット保険を選ぶポイント
窓口精算型か自己負担型か<

窓口精算型か後日精算型か

その場で保険適応された金額を支払うか、一旦全額を払って後から請求するか

フルカバー型(通院+入院+手術)か一部カバー型(手術+入院、手術のみ)か

フルカバー型(通院+入院+手術)か
一部カバー型(手術+入院、手術のみ)か

通院も手術や入院もしっかりカバーするフルカバー型か、保険料を抑えて手術や入院だけをカバーする一部カバー型か。シニア犬になると手術や通院が増えるのでフルカバー型のほうがおすすめ

回数制限ありかなしか

回数制限ありかなしか

年間の回数制限があると通院が多いときにはカバーしきれないので注意。ただし、回数制限のあるほうが年間限度額は高めに設定されている傾向

1日の上限額や免責金額の設定

1日の上限額や免責金額の設定

上限額や免責金額が設定されていると上限を超えた分や免責金額内の治療費は自己負担になる

補償対象外の病気や治療内

補償対象外の病気や治療内容

どんな病気が補償対象外となるのか。トイプードルやチワワなど膝蓋骨脱臼(パテラ)になりやすい犬種や、ミニチュアダックスのように椎間板ヘルニアになりやすい犬種は対象となっているか確認したいポイント

愛犬の年齢が加入できるかどうか

愛犬の年齢が加入できるかどうか

加入したい保険があっても、加入できる年齢を超えていれば入ることはできない

などなど、見るべきところはたくさんあります。保険料の安さだけで決めてしまうと、補償されない病気や治療がたくさんあって意味がなかったということも珍しくないため、しっかり確認しておきましょう。

どのペット保険も共通している補償対象外の項目はこちら

ペット保険に共通している補償対象外の項目
・補償開始日以前の傷病
・先天性の障害
・狂犬病に関するもの
・ワクチン等の予防接種により予防できる病気
・健康診断

・避妊・去勢手術
・正常な妊娠・出産に関わるもの
・ワクチン接種、フィラリアやノミダニ駆虫薬
・予防目的での初診料、再診用

・食事療法・サプリメント等の健康補助食品やシャンプー
・治療以外の費用(爪切り・耳掃除・肛門腺絞り・トリミング・ペットホテル費用など)
・マイクロチップの埋め込み費用
安楽死・遺体処置・解剖などの費用

・販売用、狩猟犬、競争犬、災害救助犬、興行用、闘犬、賭犬、猟犬、警察犬等の職業犬に当てはまらない犬
・海外での傷病
・保険契約者・被保険者の故意や重過失による傷病
・自然災害によるもの
・保険料の支払いがない場合

ワクチン等の予防接種により予防できる病気
犬パルボウイルス感染症 / 犬ジステンパーウイルス感染症 / 犬パラインフルエンザ感染症 / 犬伝染性肝炎 / 犬アデノウイルス2型感染症 / 狂犬病 / 犬コロナウイルス感染症 / 犬レプトスピラ感染症 / フィラリア感染症 / ノミダニに関するもの

そもそもペット保険はどんなもの?ペット保険の基本を知っておこう

動物病院で診察を受ける犬ペット保険は予防目的での診療は対象になりませんが、病気やケガをしたときに治療費の一部、もしくは全額を負担してくれるもので、わかりやすく言えば人間の医療保険のようなものです。

ペット保険会社や加入するプランによっても補償内容に異なりはありますが、最適なペット保険が選べるようにペット保険の基本を押さえておきましょう。

ペット保険の基本 1
フルカバータイプと一部カバータイプの補償内容

ペット保険は、大きく分けてフルカバータイプと一部カバータイプがあります。

ペット保険

フルカバータイプは補償対象となる病気やケガの通院、入院、手術をすべてカバーしてくれるもので、一部カバータイプは手術や入院など補償対象の病気やケガの一部をカバーするものです。

しっかり補償されるものを希望する場合は、フルカバータイプを選んだほうが安心です。

ペット保険の基本 2
補償の割合や日額限度額

ペット保険の補償割合とは、ペット保険会社が負担してくれる治療費の割合です。

【補償割合の例】治療に1万円かかった場合

補償割合は50%・70%のペット保険が多く、100%のプランがある保険は現在は数社しかありません。保険会社の負担割合が多いと支払う保険料も高くなる傾向にあります。

また、保険によっては、通院・入院・手術にそれぞれ日額限度額という1日に負担する金額に上限を設定していることもあります。

【日額限度額の例】治療に3万円かかった場合

日額限度額が設定されている場合では、限度額を超える分は自己負担となるため、必ずしも治療費の全額が補償の対象になるわけではありません。

また、補償割合が高くても日額限度額の設定が低いペット保険も存在するため、補償割合は一概に何%のものがいいと言えるものでもなく、日額限度額や保険料を考えながら自分に必要な補償割合を選択しましょう。

ペット保険の基本 3
窓口精算型と後日精算型

ペット保険には、動物病院を使用したその場で精算できるもの(窓口精算型)と、一旦飼い主さんが全額を払って後日保険会社に請求するもの(後日精算型)があります。

ペット保険の清算方法の説明

窓口精算型の保険では、対応している動物病院でのみ窓口での精算が可能で、対応していない病院では一旦全額を支払い、後日請求することとなります。

基本的にペット保険は日本国内のどこの動物病院を利用しても、そのペット保険の補償となる診療であれば保険金を支払ってもらうことができるため、窓口精算型と後日精算型のどちらを選んでも使えないということはないので安心してください。

また、全体的な保険料で見ると、窓口精算型のほうが保険料が高い傾向にあります。

ペット保険の基本 4
免責金額

免責金額とは、ペット保険の補償対象の治療であっても飼い主さんが必ず自己負担しなければいけない金額のことです。

ペット保険によっては、保険料を安く抑えたり補償内容を充実させる、補償割合を高くするために免責金額を設定していることがあります。

免責金額の例】治療に3万円かかった場合

高額な治療となった場合では、免責金額が設定されていても日額限度額が設定されていなければ飼い主さんの負担は少なくなります。

しかし、免責金額以下や同等の治療費で毎日のように通院となる可能性もあるため、免責金額と日額限度額を天秤にかけ、とちらのほうが自分の使い勝手が良いのかをしっかり考えることが大切です。

とは言え、免責金額が高めに設定されている上に日額限度額が設定されているというペット保険は、たとえ保険料が安くてもおすすめはできません

ペット保険の基本 5
回数制限の有無と年間限度額

ペット保険の年間限度額とは、ペット保険会社が1年間に負担してくれる治療費の上限金額を指します。また、入院・通院・手術それぞれに年間限度額が定められている場合もあります。

ペット保険 年間限度額のグラフ

回数制限とは、1年間に利用できる回数の制限があるものと制限がないものがあり、回数制限のあるペット保険では利用回数を自分で管理して、考えながら利用しなければいけません。

一方で、回数制限がないタイプのペット保険は、年間限度額内であれば何回でも利用することができます。

ただし、回数制限のないペット保険は年間限度額を抑えめに設定していることが多いです。

ペット保険のグラフ

このようにどのペット保険も、

・回数制限をつけない代わりに年間最大限度額を抑える
・年間最大限度額を高く設定する代わりに日額・回数制限をつける

といったように、「上で抑えるか」「下で抑えるか」のコントロールを行っているため、年間限度額の額と回数制限の有無のバランスをしっかり見極めることが重要です。

■回数制限のあるペット保険の例

以下の回数制限
がある場合
自己負担になること
通院20日は補償対象
・通院21日以降はすべて自己負担
・同日にペット保険を
 2回利用することは不可

ペット保険の基本 6
待機期間と補償開始日

ペット保険に初めて加入する場合(新規加入)、契約をしてすぐに利用できるわけではなく、補償が開始されるまでにある程度の期間が設けられています

これは、加入者の平等性を保つためのもので、期間の長さに違いはありますが、ほとんどのペット保険に設定されています。

■待機期間の例

ペット保険の待機期間とは

保険期間が開始されてから待機期間がある場合や、予め補償開始日が1ヶ月程度先に設定されていて待期期間がない場合など、ペット保険によって異なるため、いつから補償が開始されるかしっかりと確認しておくことが大切です。

また、待機期間中や補償開始日前に発生した病気やケガは保険金が支払われません。

犬 病院
【全18社比較】ペット保険の待機期間(免責期間)なしはココ!早く補償を受けるには?

ペット保険の基本 7
付帯サービス(無料サービス)と特約

ペット保険の付帯サービスとは、加入した人が無料で受けられるサービスのことです。

どのペット保険にも付帯サービスがあるわけではないほか、各ペット保険で付帯サービスの内容は異なります。

■付帯サービスの例
・獣医師や専門家による無料相談サービス
・腸内フローラ測定
・施設やお店の優待サービス など

また、特約とはメインの保険契約に任意で付加する特別な約束のことを指し、ペット保険によっては有料で特約をつけることができる場合と、無料で特約がついている場合などがあります。

こちらも、どのペット保険も特約が用意されているわけではなく、用意している場合でも各ペット保険で内容は異なるため注意してください。

■特約の例
・ペット賠償責任特約(有料)
・ペット葬祭費用
・車いす補償
・ペットホテル費用

ペット賠償責任特約は、愛犬がほかの人やわんちゃんをケガさせてしまった、物を壊したり傷つけてしまったといった場合に、損害賠償金を最大300万円~1000万円程度を負担してくれるものなのでつけておいた方が安心ですが、火災保険や自動車保険、傷害保険などで個人賠償責任特約をつけている場合は補償内容が重複するため必要ありません

ペット保険の基本 8
損害保険会社と少額短期保険会社

ペット保険を扱う会社は、損害保険会社と少額短期保険会社の2種類あります

■損害保険会社と少額短期保険会社の違い

  • 損害保険会社
    …金融庁による免許制。会社の資本金が最低で10億円必要となるなどある程度の事業規模の大きさが求められるほか、事業認可を受けるにあたって厳しい規制がある。仮に経営が破綻しても「損害保険契約者保護機構(セーフティーネット)」によって契約者は100%(破綻後3ヶ月。それ以降は80%)補償される
  • 少額短期保険会社
    …財務局による登録制。事業の規模が比較的小さく、保険金額が少額かつ保険期間が短期の保険のみを取扱うことを認められている。ペット保険のように補償金額が少ないものは適しているが、損害保険会社ほど安定性はなく、事業規模が小さいと経営破綻やほかの保険会社に合併されることもある。仮に経営が破綻したん場合は損害保険契約者保護機構の対象外だが、事業規模に応じた法務局に預託している保証金で契約者はある程度の補償が見込まれる

少額短期保険会社は不安定という点で心配する飼い主さんも見られますが、近年は少額短期保険会社の大元は損害保険会社ということも増えているため、心配な場合はグループ会社や大元の会社もチェックするといいでしょう。

犬のペット保険全67プランを窓口精算・回数制限有無・年齢で見る

犬のペット保険は数多く存在しますが、タイプの異なるペット保険が入り交ざっているままでは比較しづらいですね。そこで、目的に合わせて選べるように5つに分けて比較してみました。

気になるペット保険をクリックすると、比較表に飛ぶことができます。

【その場で精算したい!】窓口精算型のペット保険3社
…【回数制限・1日の上限金額あり】対応している病院が近くにある人、窓口での支払額を抑えたい人におすすめ

【しっかり補償してほしい!】後日精算型のバランスがいいペット保険5社+共済1件
…【回数制限・1日の上限金額あり】保険料を抑えつつもしっかりカバーしたい人におすすめ

【日額や回数は気にしたくない!】後日精算型で回数制限なしのペット保険11社
…【回数制限・1日の上限金額なし】回数や日額を気にせず動物病院を利用したい人におすすめ

【保険料は抑えたい!】手術や入院重視のペット保険10社
…【高額な治療に備える】保険料は抑えて高額な治療にだけ備えたい人におすすめ

【高齢期に備えたい!】10歳以上のシニア犬が入れるペット保険8社
…【シニア犬でもOK] 愛犬が10歳以上でペット保険の加入を考えている人におすすめ

【回数制限あり】窓口精算型のペット保険3社

窓口精算型のペット保険会社は3社、全10プランあります。

■【回数制限あり】窓口精算型のペット保険のポイント
・病院で支払う金額が軽減される(対応病院のみ)
・安心のフルカバー型がメイン

※横にスクロールしてご覧ください

 アイペット うちの子 ロゴ
\ おすすめNo.1/
アイペット
『うちの子』
アニコム どうぶつ健保 ふぁみりぃ ロゴ
アニコム
『どうぶつ健保ふぁみりぃ』
アニコム どうぶつ健保 しにあ ロゴ
アニコム
『どうぶつ健保しにあ』
つばきのペット保険 ロゴ
つばき
『ペット医療保険』
補償割合 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して保険会社が負担する割合 50%70%50%70%50%70%Sプラン
50%
Mプラン
50%
Lプラン
80%
手術
プラン

50%
月額保険料 インフォメーション 保険料は補償を受ける対価として保険会社に支払うお金 7歳¥3,9807歳¥5,1907歳¥3,9307歳¥5,3308歳¥2,4608歳¥3,0007歳¥2,3907歳¥3,2107歳¥5,0507歳¥520
割引
免責金額 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して自己負担する金額 ¥3,000
※通院のみ
¥1,000
※通院のみ
¥1,000
※通院のみ
新規加入年齢 インフォメーション 新規で加入する場合に保険会社が引受け可能としている年齢  12歳11ヶ月まで
→終身継続可能
7歳11ヶ月まで
→終身継続可能
8歳以上~上限なし
→終身継続可能
→条件によってはふぁみりぃに移行可能※1
 10歳11ヶ月まで
→終身継続可能


年間補償
限度額 インフォメーション 1年間に補償される金額の上限
72.8万円122.4万円60万円84万円40万円56万円72.8万円72.8万円98万円20万円
【通院】
日額補償
限度額 インフォメーション 通院で1日に補償される金額の上限
¥12,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥10,000
→年20日まで
¥14,000
→年20日まで
¥12,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥15,000
→年22日まで
【入院】
日額補償
限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
¥12,000
→年22日まで
¥30,000
→年22日まで
¥10,000
→年20日まで
¥14,000
→年20日まで
¥10,000
→年20日まで
¥14,000
→年20日まで
¥12,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥15,000
→年22日まで
【手術】
1回あたりの
補償限度額 インフォメーション 手術1回あたりに補償される金額の上限
¥100,000
→年2回まで
¥150,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで
¥140,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで※2
¥140,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで
¥150,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで
補償対象外
の傷病 インフォメーション 獣医師の診断が補償対象外の傷病であれば補償はされない
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、
臍ヘルニア、そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、
臍ヘルニア、そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、
臍ヘルニア、 そけいヘルニア
無料サービス
内容
・全国のアイペット提携のさまざまな
 施設やお店の優待サービス
・獣医師による健康情報配信
・腸内フローラ測定
・獣医師にLINEで相談
・迷子捜索
・保険金LINE請求
・腸内フローラ測定
・獣医師にLINEで相談
・迷子捜索


特約 インフォメーション 主な保険に付加することのできる契約、付加される契約。無料、有料がある
(オプション含む)
特記
ペット賠償責任特約(最大500万円)【特記】健康割増引制度適用※3
ペット賠償責任特約
(最大1,000万円)
【特記】健康割増引制度適用※3
ペット賠償責任特約
(最大1,000万円)
・予防後治療補償(予防接種後に具合が悪くなった場合の治療費を補償)
 100%補償、5,000円まで×年間4回(この場合の時間帯診察費・往診費用も補償対象)
・ペット賠償責任特約(最大300万円)
・ペット葬儀滋養特約(50%補償、最大30,000円)
・飼い主補償特約
補償内容を全て表示する

※1:腸内フローラ測定で腸内年齢が実年齢より1歳6ヶ月以上若いと次年度に「ふぁみりぃ」に移行できる
※2:どうぶつ健保対応の動物病院、もしくは動物健保対応病院からの紹介に限る
※3:利用回数が5回までなら保険料5~10%割引き、20回以上なら保険料20~50%割増し

アニコム、アイペットの申し込み不可の病気はこちら

アニコムの『どうぶつ健保』が引受け不可となる条件
以下の病気に罹患、もしくは罹患している疑いがある場合は申し込みできません。

■アニコム『どうぶつ健保』の申し込み不可の病気
悪性腫瘍、慢性腎不全、糖尿病、肝硬変(肝線維症)、副腎皮質機能低下症(アジソン病)、副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)、甲状腺疾患、免疫介在性血小板減少症、免疫介在性溶血性貧血、巨大結腸症、巨大食道症(食道拡張症)、膵外分泌不全

■アイペットの『うちの子』が引受け不可となる条件
過去に以下の病気であると診断されたことがある場合は申し込みできません。

■アイペット『うちの子』の申し込み不可の病気
心疾患、腎疾患、副腎疾患、肝胆疾患、糖尿病、フィラリア感染症、悪性腫瘍、脳・神経系疾患、甲状腺疾患、ホルネル症候群

それぞれのペット保険の窓口精算対応病院はこちら

アイペットの対応病院を調べる
アイペット全国動物病院検索

アニコムの対応病院を調べる
アニコム動物病院検索

つばきの対応病院を調べる
つばき少額短期保険株式会社「窓口精算サービスの対応病院」
※契約すればマイページから確認できますが、まだできたばかりの保険のため対応病院は多くありません。

窓口清算できるペット保険3社を比較!特徴やメリットデメリットを加入経験者が本音で解説
窓口精算できるペット保険3社を比較!特徴やメリットデメリットを加入経験者が本音で解説

【回数制限・1日の上限金額あり】後日精算型のペット保険5社+ペット共済1件

回数制限や、1日の上限金額が設定されている後日精算型のペット保険会社は5社、ペット共済1件の全15プランあります。

■【回数制限・1日の上限金額あり】後日精算型ペット保険のポイント
・どこの動物病院でも使える

・保険料と補償内容のバランスが比較的良い
・年間補償限度額が高め

※横にスクロールしてご覧ください

 FPC ロゴ
\おすすめNo.2/
FPC

『フリーペットほけん』
プリズム少短 プリズムペット
SBIプリズム
『プリズムペット』

PS保険のロゴ
ペットメディカルサポート
『PS保険』
楽天ペット保険のロゴ
楽天
『スーパーペット保険』
イオン保険のロゴ
イオン
『ケガ+病気プラン』
日本ペット共済のロゴ
日本ペット共済
補償割合 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して保険会社が負担する割合 50%70%プレミアム
100%
バリュー
100%
ライト
100%
50%70%100%50%70%50%70%シルバー
50%
ゴールド
70%
プラチナ
100%
月額保険料 インフォメーション 保険料は補償を受ける対価として保険会社に支払うお金 7歳¥2,3907歳¥2,9307歳¥5,9007歳¥4,8907歳¥4,0107歳¥2,4707歳¥3,0207歳¥4,0407歳¥3,0107歳¥3,9307歳¥2,6107歳¥3,2807歳¥3,3007歳¥4,0007歳¥4,800
割引
免責金額 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して自己負担する金額
※1

※1

※1
¥5,000¥5,000
新規加入年齢 インフォメーション 新規で加入する場合に保険会社が引受け可能としている年齢 8歳11ヶ月まで
→終身継続可能

7歳11ヶ月まで
→終身継続可
7歳11ヶ月まで
→終身継続可能


10歳11ヶ月まで
→終身継続可能 
8歳11ヶ月まで
→終身継続可能
9歳11ヶ月まで
→終身継続可能
※7歳以上は特別特定疾病不担保特約付帯
年間補償
限度額 インフォメーション 1年間に補償される金額の上限
85万円85万円225万円129万円108万円110万円110万円110万円92.4万円115.5万円50万円
→1回のケガまたは病気の
支払限度額25万円
70万円
→1回のケガまたは病気の
支払限度額35万円 
210万円210万円210万円
【通院】
日額補償
限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
¥12,500
→年30日まで
¥12,500
→年30日まで
¥12,000
→年60日まで
¥8,000
→年30日まで
¥,5000
→年30日まで
¥10,000
→年20日まで
¥10,000
→年20日まで
¥10,000
→年20日まで
¥12,000
→年22日まで 
¥15,000
→年22日まで
¥10,000
→ 日数制限なし※
¥14,000
→ 日数制限なし※
¥10,000
→日数制限なし
¥700,000まで
¥12,000
→日数制限なし
¥700,000まで
¥15,000
→日数制限なし
¥700,000まで
【入院】
日額補償
限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
¥125,000
→日数制限なし、
年3回まで
¥125,000
→日数制限なし、
年3回まで
¥12,000
→年60日まで
¥12,000
→年30日まで
¥10,000
→年30日まで
¥20,000
→年30日まで
¥20,000
→年30日まで
¥20,000
→年30日まで
¥12,000
→年25日まで 
¥15,000
→年25日まで
¥10,000
→日数制限なし※
¥14,000
→日数制限なし※
¥10,000
→日数制限なし
¥700,000まで
¥12,000
→日数制限なし
¥700,000まで
¥15,000
→日数制限なし
¥700,000まで
【手術】
1回あたりの
補償限度額 インフォメーション 手術1回あたりに補償される金額の上限
¥100,000
→年1回まで
¥100,000
→年1回まで
¥130,000
→年2回まで
¥90,000
→年2回まで
¥60,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで※2
¥100,000
→年2回まで※2
¥100,000
→年2回まで※2
¥120,000 
→年3回まで
¥150000 
→年3回まで
 ¥100,000
→年2回まで
¥140,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで
¥120,000
→年2回まで
¥150,000
→年2回まで
補償対象外の
傷病 インフォメーション 獣医師の診断が補償対象外の傷病であれば補償はされない
乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、睫毛乱生
歯科治療、膝蓋骨脱臼、チェリーアイ、
気管虚脱、レッグペルテス、鼠径ヘルニア、
てんかん、股関節形成不全、停留睾丸


乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア、睫毛乱生、涙やけ
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、そけいヘルニア、
睫毛乱生、涙やけ、膝蓋骨脱臼、チェリーアイ、
気管虚脱、レッグペルテス、てんかん、股関節形成不全、
ノミダニに起因するアレルギー、口腔内疾患

無料サービス
内容
・無料相談サービス「獣医師ダイヤル」・獣医師への相談サービス
・保険料に楽天ポイントがつく

 ・盲導犬加入可


特約
インフォメーション 主な保険に付加することのできる契約、付加される契約。無料、有料がある
(オプション含む)
・飼育費用補償¥500,000円
・診断書費用保険金年間¥10,000まで

・車イス補償¥100,000まで
(事故に起因する場合のみ適用)※自動付帯
・火葬費用等担保¥30,000まで
ペット賠償責任特約(最大300万円)
・ペットホテル費用(¥3,000/1日、30日まで)
・診断書費用(¥5,000/1通、¥10,000まで)
・個人賠償責任保険(最大1,000万円) 
・ペット葬祭費用(¥30,000まで)
・特別特定疾病不担保特約
(7歳以上で未避妊・未去勢の場合)前立腺肥大、
 会陰ヘルニア、直腸憩室形成、肛門周囲腺腫、
 乳腺腫瘍、子宮水腫、子宮蓄膿症、子宮内膜症、
 子宮筋腫、卵巣腫瘍

(9歳以上で未避妊・未去勢の場合)
上記の特定疾病+腎不全、甲状腺機能亢進症・低下症

補償内容を全て表示する

※1:12歳の契約更新時にのみ免責金額3,000円の設定ができる
※2:2回目の手術は1回目と異なる原因の場合に限る

【回数制限・1日の上限金額なし】後日精算型のペット保険11社

回数制限や1日の上限金額の設定がない後日精算型のペット保険会社は11社、全27プランあります。

■【回数制限・1日の上限金額なし】ペット保険のポイント
・どこの動物病院でも使える
・上限金額や回数を気にしなくていい

※横にスクロールしてご覧ください

 ペット&ファミリー損害保険のロゴ
\ おすすめNo.2/
ペット&ファミリー

『げんきナンバーわんスリム』
Amazon わんにゃん安心保険
Amazon
『わんにゃん安心保険』
SBIいきいき少短のロゴ
SBIいきいき少短
『ライト』
SBIいきいき小短のロゴ
SBIいきいき少短
『スタンダード』
アクサダイレクトのロゴ
アクサダイレクト
『ペットの保険』
au保険のロゴ
au
『通院ありプラン』
チューリッヒ保険のロゴ
チューリッヒ
『犬のがん保険
(骨折・脱臼プラス)』
リトルファミリー わんデイズ・にゃんデイズ ロゴ
リトルファミリー
『わんデイズ・にゃんデイズ』
日本ペット いぬとねこの保険 ゴールドプラン ロゴ
日本ペット
『いぬとねこの保険ゴールドプラン』
日本ペット いぬとねこの保険 プラチナプラン ロゴ
日本ペット
『いぬとねこの保険プラチナプラン』
ペッツベストのロゴ
ペッツベスト
『セレクトBEST』
※停止中
e-ペット
イーペット
『e-ペット』
あいおいニッセイ同和損保
あいおいニッセイ同和損保
『ワンにゃんdeきゅん
通院ありプラン』
補償割合 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して保険会社が負担する割合 50%70%50%70%50%70%50%70%50%70%50%70%100%50%70%50%70%90%50%70%90%60~80%
※自由設計型保険
50%70%50%70%90%
月額保険料 インフォメーション 保険料は補償を受ける対価として保険会社に支払うお金 7歳¥2,1807歳¥2,6707歳¥1,6807歳¥2,1507歳¥9007歳¥1,2607歳¥2,3507歳¥3,2907歳¥3,9207歳¥5,4807歳¥3,4807歳¥4,6707歳
¥3,590
7歳¥1,7307歳¥2,2107歳¥1,9407歳¥2,7107歳¥3,4807歳¥3,1507歳¥4,4007歳¥5,6607歳¥3,060~¥5,2107歳¥3,5807歳¥4,6607歳
¥3,480
7歳
¥4,670
7歳
¥6,870
割引 
免責金額 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して自己負担する金額 ¥3,000¥3,000¥5,000¥7,000\30,000ー  ¥2,500
※免責額適用特約を付加した場合


¥2,500
※免責額適用特約を付加した場合


¥20,000、¥50,000、¥100,000
新規加入年齢 インフォメーション 新規で加入する場合に保険会社が引受け可能としている年齢 7歳11ヶ月まで
→終身継続可能
8歳11ヶ月まで
→終身継続可能
11歳11ヶ月まで
→終身継続可能
11歳11ヶ月まで
→終身継続可能
8歳11ヶ月まで
→終身継続可能
※11歳以上はプラン50に移行
10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→通算支払い限度額に達するまで
8歳11ヶ月まで 
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
 10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
12歳11ヶ月まで
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
年間補償
限度額 インフォメーション 1年間に補償される金額の上限
50万円70万円120万円120万円50万円70万円50万円70万円50万円70万円50万円70万円100万円
※通算支払い限度額
300万円
120万円120万円 50万円70万円90万円50万円70万円90万円20万円、50万円、100万円60万円60万円50万円70万円90万円
【通院】
補償限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限

70万円
→回数無制限

50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
20万円
→回数無制限
28万円
→回数無制限
100万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
設定限度額
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
20万円
→回数無制限
28万円
→回数無制限
36万円
→回数無制限
【入院】
補償限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
100万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
設定限度額
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
【手術】
補償限度額 インフォメーション 手術1回あたりに補償される金額の上限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
100万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
30万円
→回数無制限
 ー50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
設定限度額
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
補償対象外の
傷病 インフォメーション 獣医師の診断が補償対象外の傷病であれば補償はされない
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア、偽妊娠

歯科治療、乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア
歯科治療、口腔外科治療、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア、
膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニア
歯科治療、口腔外科治療、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア、
膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニア
歯及び歯肉の治療、ウォブラー症候群、
肘関節形成不全、肘関節の尺骨離脱、
肘関節の橈骨離脱、前肢橈骨の湾曲症、
股関節形成不全、レッグペルテス、
膝蓋骨脱臼、眼窩の形成不全、眼瞼外反、
眼瞼内反、進行性網膜萎縮、
下顎骨の炎症性
疾患、歯および顎の形成不全
歯科治療、乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア、
睫毛乱生

良性腫瘍、悪性腫瘍、骨折、
脱臼以外の傷病すべて対象外
歯科治療、乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア 

乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア、睫毛乱生、涙やけ、
膝蓋骨脱臼、チェリーアイ、気管虚脱、
レッグペルテス、てんかん、
股関節形成不全 

乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア、睫毛乱生、涙やけ、
膝蓋骨脱臼、チェリーアイ、気管虚脱、
レッグペルテス、てんかん、股関節形成不全 

乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア、歯科治療、注射料、門脈シャント、
肉球の刺し傷・切り傷、誤飲、靭帯損傷、
胆嚢切除、白内障手術、放射線治療、
分子標的薬心臓手術、歯科治療、膝蓋骨脱臼、
椎間板ヘルニア、CT・MRI検査(7歳以上で新規加入の場合)
子宮内膜症、子宮蓄膿症、子宮水腫、卵巣嚢腫、
乳腺腫瘍、前立腺肥大、
会陰ヘルニア、肛門周辺の治療
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア
歯科治療、乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、鼠経ヘルニア、睫毛乱生
無料サービス
内容

・対象のドッグフード5%OFFクーポン
(年間4万円分の買い物まで)
・24時間無料の健康相談・獣医師に24時間無料の電話相談
 ー
 ー
 ー
・初回のケガは完治まで
 100%全額補償
・獣医師に無料の電話相談
特約 インフォメーション 主な保険に付加することのできる契約、付加される契約。無料、有料がある
(オプション含む)

ペット賠償責任特約
(最大1,000万円)

診断書等費用保険金額
1万円/回

 ー

ペット賠償責任特約
(最大500万円)
・免責額適用特約 

ペット賠償責任特約
(最大500万円)
・免責額適用特約 

プレミアム特約
→補償対象外の病気も1部対象
ペット賠償責任特約
(最大500万円)

・葬祭費用補償特約
 火葬費用や仏具購入費用などの費用を
 負担した場合:3万円
・通院治療費用保険金補償特約
 通院ありプランに自動でセット
・待機期間の不設定に関する特約:条件有
補償内容を全て表示する

※どうぶつ健保対応の動物病院、もしくは動物健保対応病院からの紹介に限る

【高額な治療に備える】手術や入院重視型のペット保険10社

手術や入院重視型のペット保険会社は10社、全15プランあります。

■【高額な治療に備える】手術と入院重視型のペット保険のポイント
・保険料は抑えめ
・手術や入院の高額治療をしっかりカバー

※横にスクロールしてご覧ください

会社名
プラン
アイペット うちの子 ライト ロゴ
アイペット

『うちの子ライト』
アニコム どうぶつ健保 プチ ロゴ
アニコム
『どうぶつ健保ぷち』
アニコム どうぶつ健保 しにあ ロゴ
アニコム
『どうぶつ健保しにあ』
FPC
FPC
『入院・手術ペット保険スーパー』
つばきのペット保険 ロゴ
つばき
『ペット医療保険
手術プラン』
楽天ペット保険 ロゴ
楽天
『スーパーペット保険
 手術・入院』
au損保のロゴ
au
『通院なしプラン』
チューリッヒのロゴ
チューリッヒ
『犬のがん保険
(骨折・脱臼プラス)』
日本ペット いぬとねこの保険 パールプラン ロゴ
日本ペット
『いぬとねこの保険
パールプラン』

あいおいニッセイ同和損保
あいおいニッセイ同和損保
『ワンにゃんdeきゅん
通院なしプラン』
補償割合 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して保険会社が負担する割合 90%70%50%70%50%70%90%50%90%50%70%100%70%50%70%90%
月額保険料 インフォメーション 保険料は補償を受ける対価として保険会社に支払うお金 7歳¥2,6207歳¥1,7508歳¥2,4608歳¥3,0007歳¥8807歳¥1,0807歳¥1,2707歳¥5207歳¥1,9307歳¥1,7607歳¥2,3307歳¥3,5907歳¥9307歳
¥1,760
7歳
¥2,330
7歳
¥2,890
窓口精算 インフォメーション 通常診療費は全額自己負担して後から保険会社に請求となるが、
一部の保険は提携している病院なら窓口で保険会社の負担割合を差し引かれた金額で支払うことができる
割引
免責金額 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して自己負担する金額

最低支払対象治療費
¥30,000

※補償の対象となる額が3万円に
 達しない場合は保険金支払の対象外

\30,000¥2,500
※免責額適用特約を
付加した場合
新規加入年齢 インフォメーション 新規で加入する場合に保険会社が引受け可能としている年齢 12歳11ヶ月まで
→終身継続可能
7歳11ヶ月まで
→終身継続可能
8歳以上~上限なし
→終身継続可能
→条件によってはふぁみりぃに移行可能※1
8歳11ヶ月まで
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで 
→終身継続可能 
9歳11ヶ月まで 
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→通算支払い限度額に
達するまで
10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
9歳11ヶ月まで 
→終身継続可能
年間補償
限度額 インフォメーション 1年間に補償される金額の上限
100万円128万円40万円56万円217.5万円217.5万円217.5万円20万円212.5万円50万円70万円100万円
※通算支払い限度額
300万円
30万円50万円70万円90万円
【通院】
日額補償
限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
 ー ー100万円
→回数無制限
 ー
【入院】
日額補償
限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
手術と合わせて¥500,000まで
→1回の入院10日まで
¥14,000
→年20日まで
¥10,000
→年20日まで
¥14,000
→年20日まで
¥125,000
→年3入院まで
※日数制限なし
¥125,000
→年3入院まで
※日数制限なし
¥125,000
→年3入院まで
※日数制限なし
 ¥25,000
→年25日まで
 限度額内
→回数無制限

100万円
→回数無制限
 ー50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
【手術】
1回あたりの
補償限度額 インフォメーション 手術1回あたりに補償される金額の上限
¥500,000
→年2回まで
¥500,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで※2
¥140,000
→年2回まで※2
¥600,000
→年3回まで
¥600,000
→年3回まで
¥600,000
→年3回まで
¥100,000
→年2回まで
¥500,000 
→年3回まで
 限度額内
→回数無制限

100万円
→回数無制限
 限度額内
→年2回まで
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
90万円
→回数無制限
補償対象外の
傷病 インフォメーション 獣医師の診断が補償対象外の傷病であれば補償はされない
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、
涙やけ、臍ヘルニア、
そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、
涙やけ、臍ヘルニア、そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、睫毛乱生乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、
涙やけ、臍ヘルニア、
そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア 歯科治療、乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア、
睫毛乱生

良性腫瘍、悪性腫瘍、
骨折、脱臼以外の傷病
すべて対象外
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア、睫毛乱生、涙やけ、
膝蓋骨脱臼、チェリーアイ、気管虚脱、
レッグペルテス、てんかん、
股関節形成不全 
歯科治療、乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、鼠経ヘルニア、睫毛乱生
無料サービス
内容
・全国のアイペット提携の
 さまざまな施設や
 お店の優待サービス

・獣医師による健康情報配信
・迷子捜索
・腸内フローラ測定
・獣医師にLINEで相談
・迷子捜索
・獣医師への相談サービス
・保険料に楽天ポイントがつく
・獣医師に24時間無料の電話相談
 ー・獣医師に無料の電話相談
特約 インフォメーション 主な保険に付加することのできる契約、付加される契約。無料、有料がある
(オプション含む)
ペット賠償責任特約
(最大500万円)
ペット賠償責任特約
(最大1,000万円)
・予防後治療補償
 (予防接種後に具合が悪くなった場合の治療費を補償)
 100%補償、5,000円まで×年間4回
 (この場合の時間帯診察費・往診費用も補償対象)
・ペット賠償責任特約(最大300万円)
・ペット葬儀滋養特約(50%補償、最大30,000円)
・飼い主補償特約
ペット賠償責任特約
(最大300万円) 
診断書等費用保険金額
1万円/回
・ペット賠償責任特約
 (最大500万円)
・免責額適用特約 
・葬祭費用補償特約
 火葬費用や仏具購入費用などの費用
 を負担した場合:3万円
・通院治療費用保険金補償特約
 通院ありプランに自動でセット
・待機期間の不設定に関する特約:条件有

・獣医師に無料の電話相談

補償内容を全て表示する

※1腸内フローラ測定で腸内年齢が実年齢より1歳6ヶ月以上若いと次年度に「ふぁみりぃ」に移行できる
※2どうぶつ健保対応の動物病院、もしくは動物健保対応病院からの紹介に限る

【シニア犬でもOK】10歳以上のシニア犬が加入できるペット保険8社

10歳以上のシニア犬が加入できるペット保険会社は8社、全20プランあります。

■【シニア犬でもOK]10歳以上のシニア犬が加入できるペット保険選びのポイント
・補償される病気
・フルカバー型か一部カバー型か
回数制限や免責金額、上限金額など
・窓口精算型か後日精算型

※横にスクロールしてご覧ください

会社名
プラン
アイペット うちの子 ロゴ
\ おすすめNo.1 /
アイペット
『うちの子』
アイペット うちの子ライト ロゴ
アイペット
『うちの子ライト』
アニコム どうぶつ健保 しにあ ロゴ
アニコム
『どうぶつ健保しにあ』
つばきのペット保険ロゴ
つばき
『ペット医療保険』
楽天ペット保険ロゴ
楽天
『スーパーペット保険』
チューリッヒロゴ
チューリッヒ
『犬のがん保険
SBIいきいき少短ロゴ
SBIいきいき
『ライト』
SBIいきいき少短ロゴ
SBIいきいき

『スタンダード』
ペッツベスト ロゴ
ペッツベスト
『セレクトBEST』
※業務停止
e-ペットロゴ
イーペット
『e-ペット』
補償割合 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して保険会社が負担する割合 50%70%90%50%70%Sプラン
50%
Mプラン
50%
Lプラン
80%
手術プラン
50%
50%70%90%100%50%70%50%70%60~80%
※自由設計型保険
50%70%
月額保険料 インフォメーション 保険料は補償を受ける対価として保険会社に支払うお金 10歳¥5,27010歳¥6,99010歳¥3,67010歳¥2,76010歳¥3,42010歳¥3,36010歳¥4,54010歳¥7,15010歳¥71010歳¥4,97010歳¥6,530 10歳¥3,210 10歳
¥5,580
 10歳¥1,250  10歳¥1,750 10歳¥3,400  10歳 ¥4,76010歳¥3,330~¥5,68010歳¥4,82010歳¥5,520
窓口精算 インフォメーション 通常診療費は全額自己負担して後から保険会社に請求となるが、
一部の保険は提携している病院なら窓口で保険会社の負担割合を差し引かれた金額で支払うことができる
 ー

割引
免責金額 インフォメーション 補償の対象となる診療費に対して自己負担する金額 最低支払対象治療費
¥30,000
※補償の対象となる額が3万円に
達しない場合は保険金支払の対象外
¥3,000
※通院のみ
¥1,000
※通院のみ
¥1,000
※通院のみ
\30,000¥5,000¥7,000¥20,000、¥50,000、¥100,000
新規加入年齢 インフォメーション 新規で加入する場合に保険会社が引受け可能としている年齢 12歳11ヶ月まで
→終身継続可能
12歳11ヶ月まで
→終身継続可能
8歳以上~上限なし
→終身継続可能
→条件によってはふぁみりぃに移行可能※1
 10歳11ヶ月まで
→終身継続可能


10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→通算支払い限度額に達するまで
11歳11ヶ月まで
→終身継続可能

11歳11ヶ月まで
→終身継続可能
12歳11ヶ月まで
→終身継続可能
10歳11ヶ月まで
→終身継続可能
年間補償
限度額 インフォメーション 1年間に補償される金額の上限
72.8万円122.4万円100万円60万円84万円72.8万円72.8万円98万円20万円92.4万円115.5万円212.5万円100万円
※通算支払い限度額
300万円
50万円70万円50万円70万円20万円、50万円、100万円60万円60万円
【通院】
日額補償
限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
¥12,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥15,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥15,000
→年22日まで
100万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
設定限度額
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
【入院】
日額補償
限度額 インフォメーション 入院で1日に補償される金額の上限
¥12,000
→年22日まで
¥30,000
→年22日まで
手術と合わせて¥500,000まで
→1回の入院10日まで
¥10,000
→年20日まで
¥14,000
→年20日まで
¥12,000
→年22日まで
¥12,000
→年22日まで
¥15,000
→年22日まで
¥12,000
→年25日まで
15,000
→年25日まで
¥25,000
→年25日まで
100万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
設定限度額
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
【手術】
1回あたりの
補償限度額 インフォメーション 手術1回あたりに補償される金額の上限
¥100,000
→年2回まで
¥150,000
→年2回まで
¥500,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで※2
¥140,000
→年2回まで※2
¥100,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで
¥150,000
→年2回まで
¥100,000
→年2回まで
¥120,000 
→年3回まで
¥150000
→年3回まで
¥500,000 
→年3回まで
100万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限 
70万円
→回数無制限
50万円
→回数無制限
70万円
→回数無制限
設定限度額内
→回数無制限
60万円
→回数無制限
60万円
→回数無制限
補償対象外の
傷病 インフォメーション 獣医師の診断が補償対象外の傷病であれば補償はされない
乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、
そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、
臍ヘルニア、
そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、
涙やけ、臍ヘルニア、
そけいヘルニア
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、
涙やけ、臍ヘルニア、 そけいヘルニア


乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア
良性腫瘍、悪性腫瘍、骨折、
脱臼以外の傷病すべて対象外
歯科治療、口腔外科治療、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア、
膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニア

歯科治療、口腔外科治療、停留睾丸、
臍ヘルニア、そけいヘルニア、
膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニア 

乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア、歯科治療、注射料、
門脈シャント、肉球の刺し傷・切り傷、
誤飲、靭帯損傷、胆嚢切除、白内障手術、
放射線治療、分子標的薬心臓手術、歯科治療、
膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニア、
CT・MRI検査(7歳以上で新規加入の場合)子宮内膜症、
子宮蓄膿症、子宮水腫、卵巣嚢腫、乳腺腫瘍、
前立腺肥大、会陰ヘルニア、肛門周辺の治療
乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、
そけいヘルニア

無料サービス
内容
・全国のアイペット提携の
 さまざまな施設やお店の
 優待サービス

・獣医師による健康情報配信
・全国のアイペット提携の
 さまざまな施設やお店の
 優待サービス

・獣医師による健康情報配信
・腸内フローラ測定
・獣医師にLINEで相談
・迷子捜索


・獣医師への相談サービス
・保険料に楽天ポイントがつく

初回のケガは完治まで
全額補償
特約 インフォメーション 主な保険に付加することのできる契約、付加される契約。無料、有料がある
(オプション含む)
ペット賠償責任特約
(最大500万円)
ペット賠償責任特約
(最大500万円)
ペット賠償責任特約
(最大1,000万円)
・予防後治療補償
 (予防接種後に具合が悪くなった場合の治療費を補償)
 100%補償、5,000円まで×年間4回
 (時間帯診察費・往診費用も補償対象)
・ペット賠償責任特約
(最大300万円)
・ペット葬儀滋養特約(50%補償、最大30,000円)
・飼い主補償特約

ペット賠償責任特約
(最大300万円)

診断書等費用保険金額
1万円/回


プレミアム特約
→補償対象外の病気も1部対象
ペット賠償責任特約
(最大500万円

補償内容を全て表示する

※1腸内フローラ測定で腸内年齢が実年齢より1歳6ヶ月以上若いと次年度に「ふぁみりぃ」に移行できる
※2どうぶつ健保対応の動物病院、もしくは動物健保対応病院からの紹介に限る

飼い主目線で厳選チョイス!加入するならどこがいい?【犬のペット保険おすすめトップ3】

ペット保険のパンフレットを集めた画像今回おすすめするペット保険は、飼い主目線はもちろん、実際に私がペット保険を利用していて感じたことから以下を基準に、全19社+ペット共済を徹底的に厳しくチェックして選び出しました。

①補償内容
…補償対象外となる傷病、1日の限度額や限度日数
②保険料
…保険料の上がり方や高齢になったときの金額
③使いやすさ
…条件追加や更新不可、割増などトータルの使いやすさ
④バランス
…保険料と補償内容のバランス

どんなに補償内容が良く、10歳までの保険料が低めに設定されていたとしても、10歳以上の保険料が高額になるペット保険も多いのが現状です。

ペット保険を使用する機会が増えるのはシニア期 インフォメーション
■犬のシニア期
・小型犬、中型犬:7歳~
・大型犬:5歳~
から。高齢になったときの継続しやすさも考慮して、10歳以上の保険料にも注目しました。

ペット保険全19社+ペット共済1件を辛口評価!

上位3つはペット保険会社名をクリックすると詳しい説明に飛びます。※★5点満点で評価

ペット保険会社点数評価コメント口コミ調査新規で加入
できる年齢
てんかん
補償
膝蓋骨脱臼
(パテラ)補償
椎間板ヘルニア
補償
気管虚脱
補償
歯科治療
補償
補償開始日待期期間請求方法保険金が支払われる
までの期間
健康告知申し込み方法
アイペットロゴ
アイペット

『うちの子』
4.5・12歳以上は保険料定額(※4)
・補償内容が良い
窓口精算でその場の負担が軽減
口コミを見る12歳11ヶ月クレジットカード:申込み受付日から1か月後
口座振替:申込日の翌々月の1日
なし窓口精算対応の病院あり
書類送付
書類を受理した日を含め、
受理日から30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
ペット&ファミリーロゴ
ペット&ファミリー

『げんきナンバー
わんスリム』
4.0

・10歳以上は保険料定額(※5)
・保険料が安い
・免責金額¥3,000が設定されているが保険料の
安さと手厚い補償内容でカバーできている
口コミを見る7歳11ヶ月申込日(手続きが完了した日)
の翌日が保険期間開始日
ケガ:15日間
病気:30日間
ガン:90日間
書類送付完備された必要書類が到着
した日から20日以内
必要
ネットもしくは書類送付
FPCロゴ
FPC

『フリーペットほけん』

4.0

・12歳以上は保険料定額(※6)
・保険料が安い
・手術は年1回限度だが保険料とのバランスを
考えれば補償内容は良い
口コミを見る8歳11ヶ月クレジットカード:申込日の最短21日後
口座振替:毎月15日までに書類到着で翌月27日
なし書類送付請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
アニコム
『どうぶつ健保』
3.5・10歳以降の保険料の上昇は緩やか(※7)
・補償内容が良い
・窓口精算でその場の負担が軽減
・使用回数が多いと保険料20~50%割増しになるのは
気軽に使いにくい
口コミを見る7歳11ヶ月
※どうぶつ健保し
にあは上限なし
申込日の1ヶ月後(翌月の同じ日)の0時ケガ:なし
病気:30日間
窓口精算対応の病院あり
書類送付
LINE(手術の場合は不可)
請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
 つばき
『ペット医療保険』
3.0 ・12歳以上は保険料定額(※22)
・補償内容が良い
・窓口精算でその場の負担が軽減
・2年連続で限度日数に達した場合は更新できない
・傷病によっては更新時に特定傷病除外特約がつく
口コミを見る10歳11ヶ月契約日(申込書受付日から15日後)から31日目なし窓口精算対応の病院あり
書類送付
請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
ペットメディカル
サポート
『PS保険』
3.0・12歳以上は保険料定額(※10)
・保険料が安い
・補償内容は良い
・治療が続く場合に補償回数がリセットされないのは
生涯治療が必要な病気になったときを考えるとマイ
ナス要因
口コミを見る7歳11ヶ月書類到着日の翌々月の1日
(1日に到着した場合のみ翌月の1日)
なし書類送付請求書類が到着した日から、
その日を含めて20日以内
必要
ネットもしくは書類送付
イーペット
『e-ペット50・70』
3.0・10歳以上の保険料が窓口精算タイプ以上に高くなり
20歳まで上がり続ける(※8)

・補償内容は良い
口コミを見る10歳11ヶ月毎月15日までの申込みで翌月1日、
16日以降は翌々月1日
ケガ:なし
病気:15日間
書類送付請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
リトルファミリー
『わんデイズ
・にゃんデイズ』
3.0・10歳以降の保険料の上昇が緩やかで安い(※9)
・補償内容は良いが歯科治療が対象外なので注意
口コミを見る8歳11ヶ月申込日から30日後~最大60日後
の範囲で自由に指定可能
なしインターネット請求書類が到着した日から、
その日を含めて15日以内
必要インターネット
Amazon
『わんにゃん安心保険』
3.0・10歳以降の保険料の上昇が緩やかで安い(※24)
・補償内容は良いが歯科治療が対象外なので注意
・Amazonアカウントが必要
口コミを見る8歳11ヶ月申込日から30日後~最大60日後
の範囲で自由に指定可能
なしインターネット請求書類が到着した日から、
その日を含めて15日以内
必要インターネット
楽天
『スーパーペット保険」
2.5・10歳以上の保険料が窓口精算タイプ以上にかなり
高くなり20歳まで上がり続ける(※11)

・補償内容は良い
口コミを見る10歳11ヶ月毎月20日までに申込み完了し翌月末日までに
保険料を支払った場合、申込日の翌月1日
ケガ:なし
病気:30日間
インターネット請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要インターネット
イオン
『イオンのペット保険』
2.5・10歳以降の保険料の上昇は緩やか(※12)
・補償内容は良いが免責金額が¥5,000なのは
保険料を考えると微妙
8歳11ヶ月毎月20日が申込の〆切(書類の場合は必着)、
翌々月1日が契約日
(申込内容に不備がある場合や告知内容によっては
スケジュールが異なる可能性がある)
なし書類送付請求書類が到着した日から、
30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
au
『ペットの保険』
2.0・9歳以降の保険料は窓口精算タイプと同等かそれ以上に高く
11歳以上はかなり高額で20歳まで上がる(※13)

・11歳以降の保険料は電話問合せが必要なのは不便
・補償内容は良いが歯科治療が補償対象外なので注意
口コミを見る9歳11ヶ月毎月20日までの申込みで翌月1日、
21日以降は翌々月1日
ケガ:なし
病気:30日間
カスタマーセンターに
連絡の上、書類送付
請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
あいおいニッセイ同和損保
『ワンにゃんdeきゅん』
2.0・9歳以降の保険料は窓口精算タイプと同等かそれ以上に高く
11歳以上はかなり高額で20歳まで上がる(※23)
・10歳以降の保険料は電話問合せが必要なのは不便
・補償内容は良いが歯科治療が補償対象外なので注意
・入院・手術で限度額に達すると保険は失効で
継続するには新規加入が必要なのはマイナス点
口コミを見る9歳11ヶ月代理店での郵送契約もしくは
メール契約のみで、
契約日の午後④時から
ケガ:なし
病気:30日間
書類送付
『アニポス』アプリ対応
請求書類が到着した日から。
1~2週間
必要
代理店
チューリッヒ
『犬のがん保険』
2.0・12歳以上の保険料は定額(※21)
・病理検査をした腫瘍と骨折・脱臼しか保証されない
・フルカバータイプなのに免責金額¥30,000では
通院や入院でほとんど利用できない
・通算支払い限度額が設定されている
口コミを見る10歳11ヶ月毎月20日までの申込みで
翌月1日、21日以降は翌々月1日
30日間書類送付請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要インターネット
SBIいきいき
『SBIいきいき』
2.0・12歳以上は保険料が定額だが窓口精算タイプ
と同等かそれ以上(※14)

・8歳までの保険料は安い
・かかりやすい病気が補償対象外
・健康状態や基準に適合しないと判断される
と継続できない
口コミを見る11歳11ヶ月毎月15日までの申込みで翌月1日ケガ:なし
病気:1ヶ月
書類送付
LINE
請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
SBIプリズム
『プリズムペット』
 1.5・12歳以上の保険料は定額が窓口精算タイプ以上に高い(※15)
・補償割合100%だが日額上限が低く100%の意味がほとんどない
・補償対象外の傷病が多い
口コミを見る7歳11ヶ月申込書類到着日から31日目ケガ:なし
病気:なし
ガン:45日間
インターネット
書類送付
請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
日本ペット
『いぬとねこの保険』
1.5・10歳以上の保険料が窓口精算タイプ以上にかな
り高くなり20歳まで上がり続ける(※16)

・補償対象外の傷病が多く使いにくい
口コミを見る9歳11ヶ月申込日もしくは保険料の支払いが確認できた日の
いずれか遅い日の午前0時
ケガ:なし
病気:30日間
ガン:60日間
書類送付
スマホアプリ
請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
アクサダイレクト 1.5・10歳以上の保険料が窓口精算タイプ同等か
それ以上に高いが14歳で定額となる(※17)

・11歳以上はプランが選べない
・補償対象外の傷病が多く使いにくい
・使用するタイミングによっては保険料が割増しになる
口コミを見る8歳11ヶ月加入審査完了後に発送する保険証券に
記載の保険始期日の0時
インターネットによる契約の場合、
契約が成立した日の翌日を起算日として7日後の0時
ケガ:なし
病気:30日間
ガン:120日間
書類送付請求書類が到着した日から、
その日を含めて30日以内
必要
ネットもしくは書類送付
日本ペット共済 1.5・10歳以上の保険料は定額(※18)
・補償対象外の傷病が多く使いにくい
・避妊去勢していないシニア犬がなりやすい
病気が年齢と共に対象外となる
9歳11ヶ月申し込み日又は共済基本料受領日
のどちらか遅い日の翌日
ケガ:なし
病気:30日間
ガン:60日間
メール
書類送付
LINE
FAX
HP・重要事項説明書に
記載なし
必要書類送付
※停止中
ペッツベスト

『セレクトBEST」
1.0・10歳以降の保険料の上昇は緩やか(※19)
・免責金額が2万以上と高く使いにくい
・補償対象外の傷病が多すぎる
12歳11ヶ月毎月1日から15日までにお申込みの場合、翌月1日
毎月16日から月末までにお申込みの場合、翌々月1日
ケガ:なし
病気:30日間
ガン:60日間
インターネット
書類送付
請求書類が到着した日から、
その日を含めて15日以内
必要
ネットもしくは書類送付
+評価を全て見る

アイペット『うちの子』窓口精算タイプならコレ!

アイペット ホームページ

■『うちの子』のおすすめポイント
・補償内容が充実
・窓口精算が可能(うちの子50・70)
・12歳以上はずっと定額
・年間補償限度額が高めの設定
・終身で継続可能

アイペット『うちの子』の保険料は、窓口精算タイプのためほかのペット保険に比べて割高に感じますが、補償内容の充実はもちろん、何回使用しても保険料が割増しになることはなく継続の際の条件追加がありません

また、高齢になるとほとんどのペット保険は保険料が高くなっていき、補償内容が充実したものだとどこもそれほど変わらなくなってきます。そう考えると、アイペットの通院が増えがちな12歳以上が定額というのは大きな魅力ではないでしょうか。

補償対象外の傷病もわずかで、ペット保険では対象外となりやすい歯科治療や椎間板ヘルニア、パテラやチェリーアイなども補償してくれますよ!

『うちの子』の補償内容

 うちの子50うちの子70うちの子ライト
補償割合50%70%90%
窓口精算
・郵送請求
→請求書類が到着してから
30日以内に振込
月額保険料 インフォメーション 保険料は契約者が保障を得る対価として保険会社に支払うお金 【1歳】 ¥2,480~ 【1歳】¥3,090~【1歳】¥990~
免責金額最低支払対象治療費
¥30,000
※補償の対象となる額が3万円に達しない場合は保険金支払の対象外
日額補償限度額【通院】¥12,000
→年22日まで
【入院】¥12,000
→年22日まで
【手術】¥100,000
→年2回まで
【通院】¥12,000
→年22日まで
【入院】¥30,000
→年22日まで
【手術】¥150,000
→年2回まで
【通院】補償対象外
→補償対象外
【入院】手術と合わせて¥500,000
→1回の入院10日まで
【手術】¥500,000
→年2回まで
年間補償限度額72.8万円122.4万円100万円
割引年払い割引、多頭割引
補償対象外の傷病乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、 そけいヘルニア
新規加入年齢12歳11か月まで
→終身継続可能
無料サービス・全国のアイペット提携施設、 ペットグッズ店などの優待サービス
・獣医師による健康情報発信
特約ペット賠償責任特約(1事故につき最大500万円)※月払い130円追加
→1頭申し込むことで、同じ被保険者が飼育している他の犬や猫も補償の対象となる

私自身アイペットに加入していますが、実際に継続の際に発症した病気が対象外や条件追加になることもなく、さまざまな検査や治療が補償されてきました

愛犬が高齢になるにつれて保険料が高額になっていくことに、いくらまで上がっていくのだろうと不安はありましたが、全体の保険料が引き下がり12歳以上が定額となった今、おすすめしない理由はありません。

『うちの子』の保険料

※横にスクロールしてご覧ください

年齢0歳1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳~終身
【うちの子50】
犬種A
¥2,480¥2,480¥2,480¥2,750¥3,040¥3,340¥3,650¥3,980¥4,330¥4,800¥5,270¥5,800¥6,360
【うちの子50】
犬種B
¥2,890¥2,890¥2,890¥3,070¥3,310¥3,570¥3,830¥4,220¥4,660¥5,240¥5,850¥6,600¥7,600
【うちの子50】
犬種C
¥3,840¥3,840¥3,840¥4,260¥4,850¥5,470¥6,080¥6,730¥7,410¥8,290¥9,150¥11,010¥11,460
【うちの子70】
犬種A
¥3,090¥3090¥3,090¥3,490¥3,890¥4,310¥4,750¥5,190¥5,670¥6,330¥6,990¥7,720¥8,510
【うちの子70】
犬種B
¥3,660¥3,660¥3,660¥3,890¥4,230¥4,590¥4,950¥5,490¥6,110¥6,930¥7,780¥8,820¥9,950
【うちの子70】
犬種C
¥4,990¥4,990¥4,990¥5,580¥6,370¥7,200¥8,060¥9,020¥9,980¥11,210¥12,550¥13,910¥15,650
【うちの子ライト】
犬種A
¥1,140¥990¥1,100¥1,480¥1,760¥2,140¥2,370¥2,620¥2,930¥3,270¥3,670¥3,990¥4,270
【うちの子ライト】
犬種B
¥1,310¥1,120¥1,340¥1,600¥1,890¥2,250¥2,720¥3,050¥3,440¥3,680¥3,950¥4,210¥4,660
【うちの子ライト】
犬種C
¥1,590¥1,430¥1,760¥2,150¥2,520¥2,820¥3,160¥3,630¥3,910¥4,220¥4,560¥4,940¥5,330

犬種クラスは主に、

A:小型犬
…混血犬は12kg未満
B:中型犬
…混血犬は12kg~20kg未満
C:大型犬
…混血犬は20kg以上

で分類されます。ただし、パグは犬種クラスBとなるので注意してください。

アイペット『うちの子』犬種分類表はこちら

アイペット パンフレット
アイペット損害保険の口コミ評判は?メリット・デメリットを加入経験者が解説

ペット&ファミリー『げんきナンバーわんスリム』回数制限なしタイプならコレ!

ペット&ファミリー損保画像

■『げんきナンバーわんスリム』のおすすめポイント
・回数制限・1日の上限金額なし
・手厚い補償内容
・保険料の安さ
・10歳以上は定額

・時間外診料や診断書の作成料も補償
・終身で継続可能

ペット&ファミリー
公式サイトはこちら

『げんきナンバーわんスリム』は、今回取材させていただいた「ペット&ファミリー損保」のペット保険です。取材したからおすすめしているわけではなく、その補償内容が素晴らしいから!

免責金額が設定されていますが、補償内容や保険料を考えれば特に気になるような金額ではありません。ほかのペット保険では補償対象外となる乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、そけいヘルニアも条件が合えば補償されます

もちろん、歯科治療や歯周病の治療での歯石取りが対象になることや、椎間板ヘルニアやパテラはもちろん、ほかのペット保険では補償されにくい時間外診料や診断書の作成料まで補償してくれるのですから、手厚い補償におすすめせずにはいられません。

また、保険料が安く、何回利用しても保険料の割増しがない上に10歳以上は定額というのも魅了的なポイントではないでしょうか。

『げんきナンバーわんスリム』の補償内容

 プラン50プラン70
補償割合50%70%
保険料【1歳】¥1,360~【1歳】¥1,530~
請求方法・郵送請求
→請求書類が到着してから20日以内に振込
免責金額¥3,000¥3,000
日額補償限度額【通院】【入院】【手術】¥500,000まで
→回数制限なし
【通院】【入院】【手術】¥700,000まで
→回数制限なし
年間補償限度額50万円70万円
割引年払い割引
補償対象外の傷病乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、そけいヘルニア、偽妊娠
新規加入年齢7歳11ヶ月まで
→終身継続可能
特記補償対象外の傷病でも保険料が支払われる条件
・乳歯遺残の抜歯費
→直接的な原因となった傷病があり治療として実施した場合
・停留睾丸の摘出費用
→腫瘍化(もしくはそれを疑う所見)して治療として実施した場合
・臍ヘルニア、そけいヘルニア
→病化(腹膜炎や壊死等)して治療として実施した場合

これだけの充実した補償内容で保険料の安さを考えると、私が現在加入している楽天の「あんしんペット保険(回数無制限型/月額¥6,050、免責¥4,000、補償対象外の傷病多数)」から乗り換えたいくらいです。

補償内容と保険料のバランスを見ることは後悔しないためにもとても重要なことですよ!

『げんきナンバーわんスリム』の保険料

※横にスクロールしてご覧ください

年齢0歳1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳~終身
【プラン50】小型犬¥1,550¥1,360¥1,440¥1,560¥1,800¥1,900¥2,010¥2,180¥2,380¥2,570¥2,790
【プラン50】中型犬¥1,870¥1,570¥1,700¥1,890¥2,260¥2,410¥2,590¥2,850¥2,950¥3,030¥3,130
【プラン50】大型犬¥2,320¥1,870¥2,060¥2,350¥2,910¥3,140¥3,240¥3,320¥3,440¥3,540¥3,660
【プラン50】特大犬¥3,100¥2,380¥2,690¥3,160¥4,050¥4,420¥4,600¥4,750¥4,990¥5,180¥5,410
【プラン70】小型犬¥1,790¥1,530¥1,640¥1,820¥2,140¥2,280¥2,440¥2,670¥2,950¥3,230¥3,530
【プラン70】中型犬¥2,240¥1,820¥2,000¥2,270¥2,790¥3,000¥3,250¥3,620¥3,760¥3,870¥4,000
【プラン70】大型犬¥2,870¥2,240¥2,510¥2,920¥3,700¥4,030¥4,160¥4,270¥4,440¥4,580¥4,780
【プラン70】特大犬¥3,970¥2,960¥3,400¥4,050¥5,290¥5,820¥6,060¥6,280¥6,610¥6,870¥7,190

『げんきナンバーわんスリム』の犬種は、

・小型犬
…体重7.2kg以下
・中型犬
…体重19.8kg以下
・大型犬
…体重39.6kg以下
・特大犬
…体重39.6kg以上

と、加入時や継続時の体重で分類されます。そのため、ミニュチュアダックスフンドであっても体重が8kgあれば中型犬の保険料となるため注意してください。

また、1歳未満の場合は犬種分類表を見ながら1歳になったときの予測体重で申し込みが必要です。

ペット&ファミリー『げんきナンバーわんスリム』の犬種分類表はこちら

公式サイトで詳細を見る

ペット&ファミリーパンフレット
ペット&ファミリー損保の口コミ評判は?メリットとデメリットや特徴も解説

FPC『フリーペットほけん』お手頃な保険料で回数制限ありならコレ!

FPCペット保険

■『フリーペットほけん』のおすすめポイント
・補償内容が充実
・保険料が安い
・手厚い通院補償
・プランが違っても補償内容は同じ
12歳以上は定額
・終身で継続可能

FPC『フリーペット保険』
公式サイトはこちら

FPCの『フリーペットほけん』は年30日もある手厚い通院補償が魅力的ですが、何と言っても50%プランも70%プランも補償内容が変わらないというのは、ほかのペット保険ではなかなか見られないことです。

8歳以下は犬種にかかわらず同じ料金設計で、保険料自体が安いのもポイントです。もちろん、12歳以上は定額となるため保険料を抑えたい飼い主さんにもおすすめです。

安いペット保険では補償されにくい歯科治療、椎間板ヘルニア、パテラなどもカバーされているのは嬉しいですね。

『フリーペットほけん』の補償内容

 手軽に50%補償プランしっかり70%補償プラン
補償割合50%70%
保険料【1歳】¥1,590【1歳】¥1,950
精算方法・郵送請求
・スマホアプリ請求

→請求書類が到着してから30日以内に振込
免責金額
日額補償限度額【通院】¥12,500
→年30日まで
【入院】¥125,000
→日数制限なし、年3回まで
【手術】¥100,000
→年1回まで
【通院】¥12,500
→年30日まで
【入院】¥125,000
→日数制限なし、年3回まで
【手術】¥100,000
→年1回まで
年間補償限度額85万円85万円
割引
補償対象外の傷病乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、睫毛乱生
新規加入年齢8歳11ヶ月まで
→終身継続可能
特約

手術が年1回限度ということがネックになりますが、保険料の安さや全体的な補償内容を考えれば十分にカバーできているのではないでしょうか。

補償内容を充実させて保険料を低くするために無料サービスなどはありませんが、もしもに備えて加入するには申し分のないペット保険です。

『フリーペットほけん』の保険料

※横にスクロールしてご覧ください

 4歳以下5~8歳9~11歳12歳~終身
【50%プラン】小型犬¥1,590¥2,390¥2,390¥3,020
【50%プラン】中型犬¥1,590¥2,390¥2,920¥3,640
【50%プラン】大型犬¥1,590¥2,390¥3,200¥3,890
【70%プラン】小型犬¥1,950¥2,930¥2,930¥3,690
【70%プラン】中型犬¥1,950¥2,930¥3,570¥4,450
【70%プラン】大型犬¥1,950¥2,930¥3,910¥4,750

ミックス犬の分類は主に、

・体重8kg未満
…小型犬
・体重8kg以上~25kg未満
…中型犬
・体重25kg以上
…大型犬
※8ヶ月以上

ですが、両親の犬種が両方わかっている場合は大きいほうの型、片方の親の犬種のみわかっている場合はその親の型となるため注意してください。

FPC『フリーペットほけん』の犬種分類表はこちら

公式サイトで詳細を見る

FPCパンフレット
FPC(フリーペットほけん)の口コミ評判は?メリットとデメリットや特徴を解説

犬の飼い主さん462人に聞いた!みんなのペット保険事情

犬の足をつつんでいる人の手いぬなび編集部では、2023年5月に10代から70代以上の全国の犬の飼い主さん462人を対象に、ペット保険に関するアンケートを実施しました。

【アンケート調査概要】
・アンケート実施期間:2023年4月11日~4月20日
・調査方法:インターネット調査
・対象:462人(女性319人 / 男性143人)
・記事:「ペット保険選びに9割が苦戦!?保険選びで重要視するポイント3位「会社の信用性」2位「保険料」、1位は…?

ペット保険の加入率は4割強

■ペット保険に加入してる?

ペット保険の加入率の詳しい内訳はこちら

■ペット保険に加入してる?
・加入していない:48.5%(224人)
・加入している:44.2%(204人)
・加入していたがやめた:7.4%(34人)

ペット保険に「加入している」と回答した飼い主さんは44.2%と、今回の調査では4割を超える加入率になりました。

日本のペット保険の加入率は海外のペット先進国と比べてもかなり低く、12.2%程度(※23)となっているため今回のアンケートはペット保険に加入している飼い主さんが多く回答してくれたと考えられますが、加入している飼い主さんのペット保険に対する関心度は高まっていることがうかがえます。

(※23)参考:株式会社富士経済「2021年ペット関連市場マーケティング総覧・263ページ」

加入している(いた)ペット保険は『アニコム』『アイペット』と窓口精算型が多い

■加入している(いた)ペット保険は?

加入しているペット保険の詳しい内訳はこちら

■加入している(いた)ペット保険は?
・アニコム:85人
・アイペット:55人
・楽天:28人
・FPC:14人
・SBIプリズム:12人
・イオン:11人
・ペット&ファミリー:11人
・PS:11人
・SBIいきいき:8人
・アクサダイレクト:7人
・日本ペット:7人
・イーペット:4人
・リトルファミリー:4人
・au:3人
・チューリッヒ:3人
・ペッツベスト:1人
・その他共済:1人
※複数回答

加入している(いた)ペット保険で最も多かったのは「アニコム」85人でした。

次いで「アイペット」55人と、窓口精算のペット保険が人気のようです。

アニコムやアイペットは、窓口精算対応の動物病院であればその場で保険が適用されて自己負担額のみの支払いだけで済むということや、保険金請求の手間が省けるという点で選ぶ飼い主さんが多いと考えられます。

ペット保険はどこがいいかは飼い主さんによって異なりますが、2社とも老舗で大手の損害保険会社という点も大きなポイントなのかもしれません。

加入している飼い主さんの満足度は高い

■ペット保険の満足度は?(加入している・していた238人が対象)

詳細を見る

■ペット保険の満足度は?(加入している・していた238人が対象)
・どちらかと言えば満足している(いた):52.1%(124人)
・満足している(いた):34.0%(81人)
・どちらかと言えば不満がある(あった):10.9%(26人)
・不満がある(あった):1.7%(4人)
・どちらとも言えない:1.3%(3人

満足度の最も多い回答は「どちらかと言えば満足している(いた)」52.1%でした。

次いで、「満足している(いた)」と回答した飼い主さん34.0%が続くことから、ペット保険に加入している人の満足度は高いことがわかります。しかし、不満を感じている飼い主さんもいるのは事実。

どんな不満があるのでしょうか。保険会社名と共に、リアルな声をご紹介します。

■実際のコメント

男性 / 30代 / ミニチュアダックス(2歳)
男性 / 30代 / ミニチュアダックス(2歳)
【アニコム・アクサ・楽天】
愛犬の年齢があがるにつれて徐々に保険金額が高くなっていき、家計を圧迫するようになったから
女性 / 30代 / トイプー(5歳)
女性 / 30代 / トイプー(5歳)
【アニコム】
持病もカバーしてほしいです
女性 / 30代 / MIX(3歳)
女性 / 30代 / MIX(3歳)
【リトルファミリー】
契約前に内容を確認して加入したのに、いざ使ったら下りませんと言われた

保険料の高さや補償されなかったことがあることを不満に挙げるコメントが見られましたが、ペット保険は保険会社によって保険料や補償内容、保険の種類が異なるため、補償内容や保険料をよく確認することが大切なことがわかります。

また、加入前の病気に関しては加入者の公平性を保つためにもどこのペット保険も補償対象外となりますが、補償してもらいたいと思ってしまう気持ちになってしまうのは仕方がないことかもしれません。

また、「どちらとも言えない」という飼い主さんは使用しないまま解約してしまったことから、よくわからないようです。

ペット保険は保険会社によって保険料や補償内容、保険の種類が異なりますが、補償内容や保険料をよく確認し、加入目的や選び方さえ間違えなければ役立つものであるということがわかる結果となりました。

ペット保険は必要?必要性を感じている飼い主さんは7割超え!

■ペット保険は必要だと思う?

ペット保険の必要性の詳しい内訳はこちら

■ペット保険は必要だと思う?
・必要だと思う:76.8%(355人)
・必要だと思わない:23.2%(107人)

ペット保険を「必要だと思う」と回答した飼い主さんは76.8%でした。

わんちゃんの動物病院代は100%自己負担で、治療費も高額になる傾向にあることから、ペット保険は必要だと感じる飼い主さんは多いようです。

「必要だと思う」と回答した飼い主さんたちのリアルな声

■実際のコメント

女性 / 40代 / ミニピン(13歳)
女性 / 40代 / ミニピン(13歳)
ペット保険に入りたい、と思った年齢の時点で入れなかったが、現在、腫瘍がみつかり、負担が多くびっくりしている
ペットの犬の死因トップはがんだとのことで、もしがんが見つかった場合「何もしません」では済まないと思う。できる治療はしてあげたいと思うから。その時に高額の費用が負担できなくて治療を諦めることがあったら、後悔することになる
コメントをもっと見る

女性 / 30代 / ミニチュアダックス(5歳)
女性 / 30代 / ミニチュアダックス(5歳)
病気をしないうちはいいけど、手術やシニアになってから通院が必要になった時に結構なお金がかかるので
男性 / 30代 / マルチーズ(11歳)
男性 / 30代 / マルチーズ(11歳)
年齢に関わらず急な怪我や病気の可能性が有り、人間と違い負担額も高額になる為

「必要だと思う」と回答した飼い主さんでは、実際に先代犬での経験や知人の話などで、想像以上に治療費がかかることをわかっており、積極的な治療をするためにも備えは大切だと思っているようです。

「必要だとは思わない」と回答した飼い主さんたちのリアルな声

■実際のコメント

女性 / 30代 / チワワ(2歳)
女性 / 30代 / チワワ(2歳)
毎月保険料を払うよりも自分でペットの医療費を貯蓄しておいた方が割安だと思うから
女性 / 20代 / 雑種(1歳)
女性 / 20代 / 雑種(1歳)
完全に意思疎通ができるわけではなく、病気等の早期発見・早期治療などは難しいことことから、保険があってよかったと思えるようなことは少ないと予想されるため
コメントをもっと見る

男性 / 30代 / トイプー(3歳)
男性 / 30代 / トイプー(3歳)
そこまで病院に連れて行ったことはないし、病気になったときはそれがその子の寿命だったのだと思うから
女性 / 50代 / 柴犬(6歳)
女性 / 50代 / 柴犬(6歳)
結構丈夫な犬種だから

「必要だと思わない」と回答した飼い主さんでは、「保険料分の貯蓄をすればいい」「そうそう病気にならない」といったコメントが多く見られ、「保険料がもったいない」と感じている人が多いようです。

ペット保険 必要
ペット保険はいらない?やめた理由や後悔パターン全紹介【飼い主462人調査】

今までに一番高額だった1回の傷病の治療費は「10~20万円」が最多だが150万円の声も!

今までに一番高額だった治療費の金額のアンケート結果グラフ

高額だった治療費の詳しい内訳はこちら

■今までに一番高額だった治療費の金額は?
・10,000円未満:43人
・10,000~20,000円:37人
・30,000~50,000円:32人
・60,000~80,000円:11人
・100,000~200,000円:50人
・200,001~300,000円:18人
・300,001~400,000円:12人
・500,000円~600,000円:9人
・600,001円~700,000円:3人
・700,001円~800,000円:1人
・800,001円~900,000円:1人
・1,000,000円:1人
・1,300,000円:1人
・1,500,000円:2人
・避妊去勢手術やワクチン摂取、定期健診のみで治療経験なし:74人
・不明:5人

2022年にいぬなび編集部が飼い主さん300人を対象に行った「愛犬の治療費に関するアンケート」(※24)では、これまでにかかった1つの傷病の治療費で一番高額だった金額では、10万円以上の治療が少なくないという結果も。

また、2015年度の日本獣医師会の調査では、1つの傷病の治療費最大額が犬の全体平均で74,893円13歳以上の犬では高額になる傾向があるとしています。(※1)

(※1)参考:日本獣医師会「家庭飼育動物(犬・猫)の飼育者意識調査(平成27年度)」
(※24)「愛犬の医療費は備えてる?わんちゃんの病院代事情!5万円以上の治療は諦める飼い主さんも〇%【飼い主300人アンケート】

【今までに一番高額だった治療】※多い順に記載、()内は人数
ガン・腫瘍(28) / 誤飲(10) / 胃腸炎・大腸炎(10) / 心臓病(9) / 骨折(9) / アレルギー、アトピー(9) / 椎間板ヘルニア(8) / 子宮蓄膿症、子宮内膜症、子宮筋腫(8) / 皮膚炎・皮膚病(8) / 腎不全(6) / 歯周病(6) / 外傷(5) / 尿路結石(5) / 白内障(4) / パテラ(膝蓋骨脱臼)(4) / 外耳炎(4) / 肝不全(4) / 捻挫(3) / 胆のう粘液嚢腫(2) / 急性腎不全(2) / 膵炎(2) / 回虫(2) / 腸閉塞(2) / アジソン病疑い(1) / イボの除去(1) / てんかん(1) / マダニ(1) / 寄生虫(1) / 急性膵炎(1) / 腸ねん転(1) / 膵臓疾患(1) / 股関節の軟骨除去(1) / 骨に血液が行かない病気で骨を切断(1) / 交通事故(1) / そけいヘルニア(1) / 脱水(1) / 脱毛(1) / 停留睾丸(1) / 糖尿病(1) / 膀胱炎(1) / 脳疾患(1) / 肘関節の形成不全(1) / 迷走神経反射(1) / 喘息(手術)(1) / 肛門膿炎(1)

愛犬が大きな病気をしたこともなく、これまで一番治療費がかかったのは胃腸炎や皮膚炎という飼い主さんもいましたが、誤飲や骨折で高額治療になった飼い主さんも見られました。

ガン・腫瘍、心臓病、子宮の病気、腎不全、歯周病など、シニア犬に見られる病気が多いですが、高額な治療で諦めざるえない、治療できない状態といったこともあることを考えると、一般的にはもっと多くの犬が病気になっている可能性も否めません。

また、病気などは生涯のうちに1度だけということはなく、立て続けに病気になってしまったり、治療が長引く、一生涯治療が必要になることもありますね。

緊急手術が必要な事柄や、病気の種類によっては治療費が高額になってしまうことも珍しくないため、もしもに備えてペット保険に加入しておくことは、愛犬に適切な治療を受けさせてあげられたり、飼い主さんのお財布の負担を軽くすることにもなるのではないでしょうか。

ガン・腫瘍の詳しい内訳はこちら

■ガン・腫瘍の内訳
乳腺腫瘍(4) / 血管肉腫(2) / 膵臓癌(2) / メラノーマ(悪性黒色腫)(1) / 皮膚癌(1) / 扁平上皮癌(1) / 肺腺癌(1) / 口腔癌(1) / 脳腫瘍(1) / 卵巣腫瘍(1) / 膀胱腫瘍(1) / 腫瘍(8) / 癌(4)

傷病ごとの治療費の平均金額

みなさんの治療費の平均値を出してみました。やはり、ガン・腫瘍や心臓病、骨折などは高額になる傾向があるようです。

費用の内訳診察のみ診察(検査)診察+治療(通院)診察+治療(検査・通院)治療+入院(診察・検査)手術(診察・治療・検査・通院)手術+半日入院(診察・治療・検査・通院)手術+入院(診察・治療・検査・通院)抗がん剤治療
消化器系の異常(誤飲含む)¥48,252¥650,000
歯など口腔内の異常¥65,000¥500,000
皮膚系の異常・アレルギー(耳の炎症も含む)¥5,333¥32,500¥74,333    ¥235,600 
目の異常¥3,000¥560,000
怪我及び骨や関節の異常¥5,000¥10,000¥313,333¥500,000¥560,000
呼吸器系の異常¥10,000
生殖器系の異常¥100,000
循環器系の異常¥10,000¥300,000¥600,000¥1,500,000
がん・腫瘍¥10,000¥163,333¥473,000¥800,000

それぞれの傷病の一番高額なものを赤字全体の最高額は赤太字にしています

協力してくれた飼い主さんの愛犬の年齢と犬種

■愛犬の年齢と犬種
【愛犬の年齢】
・1歳未満:17人
・1~3歳未満:54人
・3~5歳未満:51人
・5~7歳未満:36人
・7~9歳未満:25人
・9~11歳未満:32人
・11~13歳未満:32人
・13歳以上:53人

【犬種】※複数回答、多い順に記載
トイ・プードル(41) / 柴犬(41) / ミニチュア・ダックスフンド(35) / チワワ(32) / ミックス(24) / 雑種(23) / ポメラニアン(16) / ミニチュア・シュナウザー(11) / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(8) / パピヨン(8) / マルチーズ(7) / パグ(5) / ボーダー・コリー(5) / ラブラドール・レトリバー(5) / シー・ズー(4) / シェットランド・シープドッグ(4) / ヨークシャー・テリア(4) / キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル(3) / ゴールデン・レトリバー(3) / ジャーマン・シェパード(3) / ビーグル(3) / ミニチュア・ピンシャー(3) / ビション・フリーゼ(2) / フレンチブルドッグ(2) / ペキニーズ(2) / 秋田犬(1) / アメリカン・コッカー・スパニエル(1) / イングリッシュセッター(1) / ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア(1) / 紀州犬(1) / ケアーン・テリア(1) / サモエド(1) / シベリアン・ハスキー(1) / ジャック・ラッセル・テリア(1) / 狆(1) / 日本スピッツ(1) / 不明(2)

愛犬の医療費
愛犬の医療費は備えてる?わんちゃんの病院代事情!5万円以上の治療は諦める飼い主さんも〇%【飼い主300人アンケート】

愛犬のかかりやすい病気を知っておこう!獣医師のアドバイスも

聴診器を首にかけた犬

個体差はありますが、犬種や年齢によってかかりやすい病気が存在します。気になるペット保険が補償対象となっているか、特に確認するようにしましょう。

【獣医師コメントあり】犬種・年齢によってかかりやすい病気がある!

犬種ごとにかかりやすい犬の病気名

藤井先生
藤井先生
犬は人に比べ、種類によって体格も性質も大きく異なるため、犬種によりかかりやすい病気やトラブルが割とはっきりしています
またひと昔前と比べ、ペット保険はさまざまな会社から出ており、飼い主さんが、ご自身のペットやライフスタイルに合わせて選べる時代になりました。

病気の名前はわかりづらいものも多いので、これから加入を検討している飼い主さんは、かかりつけの獣医師に検討している保険がそのこに合っているか、相談してみることをおすすめします。藤井ちひろのプロフィール

■かかりやすい病気の例

  • 歯周病
    すべての犬。3歳以上の犬の80%が歯周病を患っていると考えられている。歯周病が悪化すると抜歯などの処置が必要
  • 皮膚病
    トイプードルや柴犬など特に注意。長期的な通院治療が必要になることも
  • 膝蓋骨脱臼(パテラ)
    トイプードルやチワワなどの小型犬に多く見られる。軽度であれば経過観察や内服薬治療だが、繰り返しなることもしばしば。重度では手術が必要になることも
  • 椎間板ヘルニア
    ミニチュアダックスは特に注意。軽度であれば経過観察や内服薬による治療だが、重度になると手術が必要になることも
  • チェリーアイ
    チワワ、ペキニーズ、ビーグル、フレンチブルドッグなど目が大きい犬は特に注意。軽度であれば経過観察や点眼薬などの治療だが、重度になると手術が必要になることも
  • 子宮水腫・子宮蓄膿症
    避妊手術をしていないシニア犬の女の子は特に注意。命に係わることが多く緊急手術が行われることも珍しくない
  • 僧帽弁閉鎖不全症(心臓病)
    チワワやキャバリアなど、小型のシニア犬に多く見られる。定期的な検査や生涯にわたって内服薬が必要になることがほとんど。手術も可能な場合があるが、高額な上に手術できる病院が限られる
  • 慢性腎臓病
    シニア犬に多く見られる。定期的な通院が必要で生涯病気と付き合っていく必要がある。ステージによっては毎日の点滴が必要になることも。透析ができる病院もあるが、高額な上に生涯にわたって毎週の通院が必要
  • 腫瘍
    シニア犬に多く見られる。基本は外科手術だが、悪性腫瘍の場合は抗がん剤治療や放射線治療が必要なことも。定期的な通院が必要

上記はほんの一部です。

必ずしもその病気になるというわけではありませんが、生きものである以上どんな病気になるかは誰にもわかりません。

飼い主さんがどんなに愛犬の健康に気をつけていても、病気になるときはなってしまうものなので油断せずにもしもに備え、適切な治療を受けさせてあげることが大切です。

藤井先生
藤井先生
ペット保険の中には窓口精算や回数無制限など、人の健康保険を思わせるような内容のものもありますが、年間使用回数によって翌年の保険料が高額になったり、一回あたりの上限が決まっていたりと、実際には注意が必要です
全ての病気が保険対象になるわけではなく、加入条件があるなどは、むしろ人の医療保険と似ているかもしれません。

当たり前ですが、ペットを飼うにはお金がかかります。その準備を保険で備えるか、現金で用意していくかは飼い主さん次第、どのような形であれ大切な家族のためいざというときあわてない用意をしてあげてくださいね。藤井ちひろのプロフィール

犬の保険請求が多い傷病

保険請求が多い犬の傷病名グラフ
※出典:アニコム損害保険株式会社「犬の疾患の請求割合」アイペット損害保険株式会社「ペットの保険金請求が多い傷病ランキング2021」

せっかくなので、大手ペット保険会社「アニコム」と「アイペット」で2021年に保険金請求が多かった犬の傷病を調べてみました。

■大手保険会社2社の保険金請求が多い傷病(一部)(※2、3)
・皮膚炎
・胃腸炎
・外耳炎
・異物誤飲
・腫瘍
・心臓病
・歯周病

どちらも上位にあったのは、愛犬の年齢に関係なく起こり得る皮膚炎や胃腸炎、外耳炎でした。

しかし、症状の度合いによっては通院が長引いたり、外耳炎で手術が必要になることもあるため、軽い病気と考えないようにしましょう。

また、7歳以上のシニア犬では皮膚炎の次に腫瘍、心臓病、歯周病と続く(※)ため、若い愛犬でもシニア期に向けてしっかり備えておく必要がありそうです。

(※2)参考:アニコム損害保険株式会社「家庭どうぶつ白書2021~犬の疾患の請求割合」
(※3)参考:アイペット損害保険株式会社「ペットの保険金請求が多い傷病のランキング2021」

ペット保険は損?お得?ペット保険の年間保険料と年間病院代

ペット保険の明細書を見ている犬ペット保険はあくまでも「保険」ですが、そうは言っても気になるのは、ペット保険に加入するのはもったいない?それともお得?ということではないでしょうか。

私(たかだなつき)がペット保険に加入したのは愛犬たちが10歳と11歳を超えてからのため、入れる保険が限られていましたが、実際に損なのかお得なのか保険料とかかった治療費を算出してみました。

飼い主を見つめる2匹の犬

■加入している保険(2017年1月に加入、以下は現在の年齢)
・ミニチュアダックス(17歳)
…アイペット「うちの子50」回数制限あり・補償割合50%

・チワックス(16歳)
…楽天あんしんペット保険「ペット医療保険L型」回数無制限・補償割合70%
※新規加入終了

払っている保険料よりもペット保険の負担金額が多い年は赤字、少ない年は青字にしています。

保険会社【2017年】
アイペット
【2017年】
楽天
【2018年】
アイペット
【2018年】
楽天
【2019年】
アイペット
【2019年】
楽天
【2020年】
アイペット
【2020年】
楽天
【2021年】
アイペット
【2021年】
楽天
【2022年】
アイペット
【2022年】
楽天
年間保険料
(月払い×12)
¥74,400
→¥6,200/月
¥60,960
→¥5,080/月
¥84,720
→¥7,060/月
¥63,840
→¥5,320/月
¥95,160
→¥7,930/月
¥64,080
→¥5340/月
¥107,290
→¥8,940/月
¥66,240
→¥5,520/月
¥122,160
→¥10,180/月
¥70,200
→¥5,850/月
¥76,320
→¥6,360/月
¥72,600
→¥6,050/月
年間治療費¥8,104
¥3,780¥405,994
¥303,359¥111,326¥187,467¥709,643¥321,790¥224,620¥210,100¥622,470
¥287,870
保険負担金額¥4,052
¥2,646¥187,300
¥212,351¥39,853¥131,227¥312,669¥219,478¥106,270¥147,070¥252,062¥152,259
自己負担額¥4,052
¥1,134¥218,694
¥91,008¥71,473¥56,240¥384,687¥102,312¥118,350¥63,030¥370,408¥135,611
保険負担金額から
支払った保険料を差し引いた金額
¥70,348
¥58,314¥102,580
¥148,511¥55,307¥67,147¥205,379¥153,230¥15,890¥76,870\175,742\79,659
通院回数通院2日 インフォメーション 乳腺炎
通院1日 インフォメーション 胃腸炎 通院39日 インフォメーション 乳腺炎、胆のう粘液嚢腫、肛門膿炎
手術2回 インフォメーション 右側乳腺腫瘍切除、子宮水腫
入院2日
通院33日 インフォメーション 胃腸炎、迷走神経反射
手術2回 インフォメーション 両側乳腺腫瘍切除、良性黒色腫切除
通院21日 インフォメーション 発咳、発咳による失神
通院24日 インフォメーション 心臓病発症、頸椎ヘルニア、心臓病の定期検診開始
通院29日 インフォメーション がん切除後の定期検診開始
手術3回 インフォメーション 肺がん切除、左側乳腺腫瘍切除、肝生検
入院4日
通院19日 インフォメーション クッシング症候群発症、心臓病とクッシングの定期検診、MRI検査 通院24日 インフォメーション 不整脈、てんかん、関節炎、外耳炎、不整脈とがん切除後の定期検診 通院15日 インフォメーション 心臓病とクッシングの定期検診  通院37日
インフォメーション 不整脈とがん切除後の定期検診
腎臓病
肺炎・肺水腫

入院10日
酸素室自宅レンタル2回
通院19日 インフォメーション 膵炎疑い、心臓病とクッシングの定期検診、白内障

青字…払っている保険料のほうが多い
・赤字…ペット保険の負担金額のほうが多い
※2022年度はアイペットの保険料引き下げ、楽天ペット保険は免責金額4,000円が設定されるなど内容に変更あり
※ワクチン猶予証明書やノミダニ予防などの治療費以外の金額は含まず

それまでは病院知らずの元気な愛犬たちでしたが、12歳になったあたりから体調不良や病気が多くなりました。高齢になるにつれて毎月定期的な通院が必要となり、薬の量も増えています。

こうして比較してみると損した年があったり、通院回数がオーバーしている年もありますが、トータルで考えるとシニア犬にとってはペット保険はお得なのではないでしょうか。

そうは言っても、やはりペット保険は損得ではなく、助け合いの元成り立っていると実感します

保険をあまり使わなかったときはほかの飼い主さんのわんちゃんに、保険をたくさん使ったときはほかの飼い主さんが愛犬たちに。そう考えると保険を使わないときがあっても、保険料がもったいないとは思わないようになりました

しかし、まったく使えない保険や補償内容と保険料のバランスが悪い保険では保険の意味がなく、マイナスばかりになってしまうのでよく吟味して選ぶようにしましょう。

当時はどのペット保険がいいかわからなかったのでそれぞれ違う保険に加入しましたが、多頭割引をしているペット保険もたくさんあるため、多頭飼いの飼い主さんはそういった割引を利用するのもおすすめです。

【結論】ペット保険は加入するべき!

様々な種類の犬が並んでいる画像

愛犬の病院代貯金も素晴らしいことで、あるに越したことはありません。しかし、手術が続いたり、検査や通院が続けば貯金は減る一方

そう考えると、ペット保険に加入しておいた方が安心で、補償対象外の治療や、補償限度額を超えた治療費に貯金をあてて、愛犬に満足がいく治療をさせてあげるという方法が取れるのではないでしょうか。

とは言え、若い頃は動物病院のお世話になることが少なく、保険料がもったいないと思う飼い主さんもいるでしょう。しかし、我が家のように愛犬が10歳や11歳を超えたあたりからペット保険を検討するのでは、入れる保険が限られてしまいます

ペット保険会社に共済追加したもの 加入できる年齢

■シニア犬になってから保険に入るリスク

  • ペット保険に加入するまでに病気になるとその病気は補償対象外
  • 病気の種類によっては加入自体を断られる
  • 高齢になればなるほど選べるペット保険が限られる
  • 加入時に健康でも特定疾病不担保特約などをつけられてしまう保険もある

また、愛犬が若い頃はペット保険は必要ないと思っていても、病気やケガは突然起こるもの。実際、0歳~3歳の若い犬でも3頭に1頭は病気やケガが発生しており(※4)、病気やケガをしてしまうとペット保険の加入が難しくなってしまいます。

これらのことを考えると、若く元気なうちに補償内容のしっかりしたペット保険に加入しておくことが一番いいということがお分かり頂けるのではないでしょうか。

そうは言っても、保険料が高額で金額的に難しいという場合もあるかもしれません。その場合は、安めのプランに加入しておき、シニア期に入る元気で健康な7歳あたりを機にしっかりした内容にプラン変更する、乗り換えを検討するという方法もあります。

■プラン変更や乗り換え検討はリスクも!
病気やケガをしてからだと乗り換えができない可能性があることや、乗り換えるにあたってその傷病が補償対象外という条件が付いてしまったり、負担割合が高いプランへの変更を断わられてしまうこともあるため、しっかり考えてペット保険を選んでください。

また、高齢になると手術のリスクが高まり、特に16歳以降では緊急手術以外で手術となることはそうそうありません。愛犬が高齢になったときに通院がメインとなることを考えると、フルカバー型のペット保険を選択しておいたほうが安心でしょう。

「犬のペット保険全19社+ペット共済を徹底比較」をもう一度見る

ペット保険の選び方は以下の記事でも詳しくご紹介しているので参考にしてください。

ペット保険 選び方
【簡単チャート表】失敗しないペット保険の選び方とは?補償内容と保険料のバランスが大事!
シニア犬でも新規で入れるペット保険はコレ!14歳以上もOK【17社比較】
シニア犬(高齢)でも新規で入れるペット保険はコレ!14歳以上もOK【18社比較】

(※4)参考:ペット&ファミリー損害保険株式会社「若いうちでも病気・ケガになるリスク高」

【ペット保険会社に取材】選び方は?掛け持ちは?単刀直入に聞いてみた

ペット&ファミリーとINUNAVIとの対談イメージ

ペット保険はわからないことが多いと思う飼い主さんも少なくはないでしょう。せっかくならペット保険会社の人に直接聞きたい!そこで、ペット保険会社「ペット&ファミリー損保」さんに取材をさせて頂きました。

ペット&ファミリー損害保険株式会社について

編集長:辻
編集長:辻
今日はよろしくお願いします。まず初めに、ペット&ファミリー損保さんについて教えていただけますか?
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
日本初のペット保険が誕生したのは1995年のことです。ペット&ファミリー損保は、日本で最初にペット保険を作った会社を前身とする、T&D保険グループのペット専門の損害保険会社です。

ペットを人間同様大切な家族の一員と捉え、生命保険グループのノウハウを生かし、ペットとその家族が安心して毎日を過ごせる保険商品を提供しています。

■T&D保険グループとは
太陽生命、大同生命をはじめとした人間の生命保険を長年取扱う東証プライム上場保険グループ

ペット保険の選び方について

編集長:辻
編集長:辻
ペット保険をどう選んでいいかわからないという声をよく耳にしますが、ペット保険を選ぶ上で重要なポイントがあれば教えてください。
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
はい。一番重要なのは「価格と補償内容のバランス」です。どうしても加入時の保険料や、年間最大補償金額に目が行きがちになってしまいます。

価格が違うだけで同じような補償内容に見えるかもしれませんが、各保険それぞれで補償内容が大きく異なります。自分の希望にそった補償内容なのか、きちんと目を通して選択すべきです。

ランキングサイトで上位だからといって、補償内容がそれぞれ異なる以上、あなたに合った保険、とは限りません

また、窓口精算は便利ですが、保険料が高い傾向にあります。窓口精算ができなくても請求は難しくないので、本当に必要なのかもう一度よく検討するべきでしょう。当社の場合、マイページや24時間フリーダイヤルでいつでも保険金請求の受付に対応しています。

■ペット保険を選ぶときに考えるポイント
・加入時の保険料だけではなく、一生涯の保険料の保険料は確認しているか
・年間最大補償額だけではなく一日あたりの上限金額や回数制限が設定されている場合があることを理解しているか
・本当に窓口精算が必要か

『げんきナンバーわんスリム』のポイント

編集長:辻
編集長:辻
確かにさまざまなペット保険があり、補償内容も違いますね。『げんきナンバーわんスリム』のポイントはどんなところでしょうか?
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
はい。ペットは大事な家族です。そんな家族の「もしも」の時に、最善の選択ができるようにしつつ、家計を圧迫しないスリムな保険料で提供しています。

1日あたりの限度額設定や回数制限を設けないことで、高額な治療にも、長期の治療にも対応できるのはもちろん、手術・入院・通院すべてに対応しています。

小型犬がかかりやすい股関節脱臼、膝関節脱臼、膝蓋骨脱臼(パテラ)も補償対象ですし、どの子にも心配な尿路結石症、歯科治療、椎間板ヘルニア、ガンも補償対象です。また、もしもの時は急にやってきますが、夜間・休日の時間外診療費もお支払対象です。

編集長:辻
編集長:辻
充実した補償内容ですね!

ペット保険の加入条件について

編集長:辻
編集長:辻
ペット保険の加入の条件はどのようなものですか?
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
はい。各社とも、新規加入は原則として健康体であることが求められます。保険は万が一に備えるもので、病気やケガになってから加入するものではありません。

多く保険で加入可能年齢が定められています。病気やケガは突発的に起きるものなので早めにご加入頂き、一生涯、大切な家族を守ってあげてほしいです。

ペット保険の更新が断られることについて

編集長:辻
編集長:辻
たまにSNSなどで、ペット保険の更新を断わられたという飼い主さんの投稿を目にすることもありますが、更新を断わられることはあるのでしょうか?
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
当社のげんきナンバーわんスリムにおいては、一生涯の安心を提供するため、契約後に発症した傷病・ケガに対して、原則として継続時の条件(発病部位を不担保とした更新など)をつけたり継続の謝絶などを行っていないので安心して終身でご加入し続けて頂くことができます。

しかし、告知義務違反などの不正があった場合や保険料の不払いがあった場合などは、その限りではありません。

ペット保険の不正について

編集長:辻
編集長:辻
大変失礼な質問なのですが…、SNSなどにはペット保険の不正の方法を問うものもあるようです。不正という自覚はないかもしれませんが、実際に治療歴や年齢などウソをついて申し込みしたらどうなりますか?
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
ウソの申込内容はバレます

保険契約上、重要な事項としてご質問させて頂く内容を「告知」と言いますが、保険会社だけではなく、加入者にとっても、すべての加入者が正しく告知されていることが保険の公平性を保つため、保険制度を維持するために重要なことです。

契約者(と被保険者)さまには、このご質問を正しくご回答頂く法律上の義務(告知義務)があります。告知内容が事実と異なることが発覚すると、

・契約が解除される
・保険金が支払われない
・お支払済みの保険料は返還されない
・お支払済みの保険金があった場合は回収される
※それぞれケースにより弁護士を通じて行う場合がある

となる場合があります。ウソは必ずバレます。バレたときにご契約者様に大きな不都合が生じるので、事実をもれなくありのままご回答ください

編集長:辻
編集長:辻
お答え頂き、ありがとうございます。ペット保険の制度を維持するためにも、愛犬のためにも、ウソは絶対にダメですね。
シーズー
ペット保険の告知はバレないと思ったらダメ!バレたときのリスクやどこまで告知するかを徹底解説

ペット保険の掛け持ちについて

編集長:辻
編集長:辻
裏技?みたいなことで、ペット保険の掛け持ちをすればお得になるという情報も流れているようですが、ペット保険の掛け持ちはしたほうがいいのでしょうか?
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
おすすめはしていません。掛け持ち可能かは各社規定によって異なります。保険金のお支払金額は複数加入していても、医療費用を超えることはありません
編集長:辻
編集長:辻
なるほど…。本日はいろいろと勉強になりました。本当にありがとうございました!

ペット保険に加入するメリットとデメリット

考え事をしている犬

ペット保険には、メリットとデメリットがあります。

■ペット保険に加入するメリット

  • 愛犬の病気やケガに最善の選択ができる
  • 治療費の負担が軽減される
  • もしもの時の安心が継続する

ペット保険に加入するデメリット

  • 「備え」なので必ずしも利用するとは限らない
  • 保険料を払い続ける必要がある
  • 入るペット保険の補償内容をしっかり確認しないと失敗する

ペット保険は、人間でいうところの健康保険です。健康保険料の支払いは義務なので加入するしないを選ぶことはできませんが、自分が病院に行かなければいけなくなってしまった時、3割の負担で済むのは助かりませんか?

犬には健康保険の制度がないため、愛犬の病院代は100%自己負担ですが、ペット保険に加入すれば同じように3割や5割といった負担で済みます。

利用しないのに保険料を払うことに抵抗はあるかもしれませんが、高額医療や長期に渡って治療が必要になったときなどは本当に助かるものです。

愛犬に満足のいく治療を受けさせてあげられることを考えれば、デメリットよりもはるかにメリットが上回るのがペット保険なのではないでしょうか。

ペット保険2023
【加入前は必見✅】ペット保険の裏技紹介!ペット保険を合法に賢く活用しよう

入ってはいけないペット保険もある!選んではいけないポイント4つ

伏せをしている犬のモノクロ画像

極論を言えば、どのペット保険も飼い主さんの目的や愛犬に合っていれば「入ってはいけない」というものはありません。

ペット保険に入って「失敗した」「これは入ってはいけない」というのは、愛犬の状態に必要なペット保険や、飼い主さんが必要とするペット保険が選べていないからです。

こちらは、契約内容を見ていなかった人の声ですが、

飼い主さんA
飼い主さんA
避妊手術もワクチン接種も保険使えなかった!こんな保険必要ないじゃん

といったものや、ペット保険選びが難しいことがわかる声も…。

飼い主さんB
飼い主さんB
うちのわんこは18才ですが、十数年入っていたペット保険から今になって更新拒否の通知が来ました。 腎不全の診断をうけた途端に…詐欺だろ!ペット保険を考えてる人は○○はやめたほうがいい
飼い主さんC
飼い主さんC
○○保険は絶対にやめたほうがいい。 難くせつけて、保険金を払ってくれなかった。高い保険金を返してほしい

さまざまなペット保険がある中で決めるのは難しいですが、入ってはいけないペット保険にしないためのポイントをご紹介します。

①保険料の安さや知名度だけで選ばない

NGの看板を掲げている様子

保険料の安さや知名度だけで選んでしまうのは、絶対にやめましょう

100%飼い主さんの希望に沿う完璧なペット保険は存在しませんが、ペット保険はそれぞれ特徴があり、補償内容や回数制限の有無などが異なります。

どんなペット保険が自分に合っているか、補償内容などをしっかり見て決めるようにしましょう。

②重要事項説明書や約款を読む

ペット保険の約款

小さな字でずらずらと書かれた要事項説明書や約款を読むのは面倒だと想いがちですが、しっかり読んで契約しないと後々に「入らなければ良かった」ということも出てきてしまう可能性があります。

どんな傷病が補償されるのか、補償対象外の治療にはどんなものがあるのか、更新の条件などなど、要事項説明書や約款にはとても重要なことがたくさん書かれています

■特に見るべきポイント
・補償対象外の病気やケガ
・補償されない治療や検査
・更新時の条件
・更新における年齢制限
・保険金が支払われない主な場合

要事項説明書や約款をちゃんと読まずに契約して、後になって補償されなかった、更新できなかったと苦情を言うのはちょっと違いますよね。

面倒でも、しっかり重要事項説明書や約款を読み、わからないことがあれば保険会社に問い合わせをしましょう。

③なりやすい病気が補償対象外でないか確認する

動物病院で聴診器を当てられている犬

犬は生きものである以上、普段からさまざまな病気やケガのリスクはありますが、犬種や年齢によってなりやすい病気というものが存在します。

■なりやすい病気の一例

  • すべての犬
    …歯周病
  • 避妊手術をしてない犬
    …乳腺腫瘍、子宮蓄膿症
  • 小型犬(チワワ、トイプードル、ミニチュアダックスなど)
    …膝蓋骨脱臼(パテラ)、椎間板ヘルニア
  • 目が大きい犬(特にチワワ、ペキニーズ、ビーグル、フレンチブルドッグなど)
    …チェリーアイ
  • シニア犬
    …心臓病、腎臓病、膵炎、てんかん、関節炎、腫瘍など

ペット保険ごとに補償対象外の傷病は異なるほか、ペット保険によっては更新時に補償対象外の特約をつけられてしまったり、同じ傷病での治療は更新してもリセットされないということもあるので十分に注意してください。

④シニア期以降の保険料を確認する

ペット保険

ペット保険に加入するときは、つい今の保険料ばかりに気が取られがちです。

どのペット保険も若いうちは保険料が安く設定されていますが、シニア期を境に保険料がどんどん高くなる保険も少なくありません。

中には、月に2万円近い保険料が必要なところもあるので、現在だけではなくシニア期以降の保険料もしっかり確認してください。保険料がHPでなどで確認できない場合は、電話をしてでも確認することをおすすめします。

高額な保険料を払うことで治療費に手が回らなくなる、解約せざる得ないといったことがないようにしましょう。

入ってはいけないペット保険については、以下の記事で詳しく解説しています。

入ってはいけないペット保険とは?最悪な保険を見分ける7つの特徴
入ってはいけないペット保険ワースト7!最悪な保険の見分け方・失敗しない選び方を伝授

番外編|行政処分を受けたペット保険会社(2024年4月現在)

マテをしている犬

ペット保険会社を選ぶ際にはわからないことですが、以下のようなことも起こるので注意してください。

2022年6月10日から、ペッツベスト少額短期保険株式会社は行政処分を受けて業務停止となりました。

更新については、2022年11月30日以降に契約期間が満了する契約については更新が可能ですが、11月15日までに契約期間が満了した契約については更新ができずに終了となり(※22)、SNS上でも更新ができずに年齢や病気の問題から乗り換えもできず、困っている飼い主さんを見ることができます。

行政処分となった理由を詳しく見る

■行政処分となった理由

  • 保険金等支払遅延の発生
    …ペッツベストは請求書及び必要書類を受領した日から原則15日営業日以内に保険金を支払うと定めているが、支払い遅延が数回認められたため

行政処分となったのは上記の理由ですが、ペッツベストは支払い遅延を解消するべく業務改善計画を6月24日に関東財務局に提出したものの約束の期日までに解消されませんでした。

また、2022年7月24日時点でも4000件以上にものぼる支払遅延が認められ、資金調達の見通しもたっていないことから業務停止状態が続いています。(※20)

その後、ペッツベストは管理命令処分を受けて破綻状態となり、スポンサーがついて保険金が支払われる目途が経ちましたが、契約者は長期にわたって不安を抱える状態となったことは事実でしょう。

こういった保険会社もあり、そういった保険会社を選ばないことも大切です。

とは言え、こればかりは事前に知ることができないため、大手企業グループの会社であったり、老舗のペット保険会社や事業規模が大きく、保険契約者保護機構の対象となる損害保険会社が提供するペット保険などのほうが安定していて安心と言えます。

(※20)参考:関東財務局「ペッツベスト少額短期保険株式会社に対する行政処分について」
(※22)参考:ペッツベスト少額短期保険「保険契約移転 / 保険金支払 特設サイト」
 

ペット保険の気になるO&A

Q&A

よくあるQ&A

    安いペット保険と高いペット保険の違いは何?

    A.補償内容や付帯サービス(無料サービス)の違いです。

    ペット保険会社によって、補償内容や付帯サービス(や無料サービス)が異なります。

    また、窓口精算できるペット保険は割高な傾向があります。シニア期以降の保険料に注目して選ぶことをおすすめします。

    【ペット保険18社徹底比較】手厚くて安いペット保険!乗り換えしたい人はどこがおすすめ?
    【ペット保険18社比較】手厚くて安いペット保険おすすめTOP3はコレ!乗り換えしたい人必見

    診断がつかなくても検査代や治療費は本当に補償される?

    A.どのペット保険も健康体に対する診察や検査は補償対象外ですが、体調が悪くて診察を受け、検査や治療となった場合は原因が特定できなくても補償してもらえます。

    ただし、通院が補償対象となっているペット保険に限るので注意してください。

    更新を断られることがあるって本当?

    A.ペット保険会社によっては、会社の基準や犬の病気の状態によって更新を断わられてしまうこともあります。

    ペット保険会社の重要事項説明の場所に、更新や更新時の条件追加などについては必ず明記されているので、加入申込書を送る前に確認しましょう。

    また、虚偽申告や保険料未払いなどがあった場合は、どこのペット保険会社も更新を断わられてしまうので注意してください。

    病気だったことがある・闘病中だけど入ることはできる?

    A.病気の種類によっては加入することができません。しかし、ペット保険会社が引受けできない病気としていなければ加入できる場合もあります。

    基本的には愛犬が健康な状態が保険加入の条件です。加入できた場合は、かかったことのある病気や闘病中の病気に関しては『特定傷病除外特約』や『特定疾病不担保特約』となり補償対象外になることがあります。

    ペット保険の保険証書に特定傷病除外特約が記載されている

    我が家の1匹は、ペット保険加入前に歯周病で抜歯をしたこととチェリーアイだったため、眼科疾患と歯科・口腔疾患が対象外です。

    もともとペット保険の補償対象外の傷病に口腔内疾患やチェリーアイが含まれていたということもありあえて選んだ保険ですが、保険会社に相談したところ特定傷病除外特約付きで加入することができました。過去に愛犬の治療経験のある飼い主さんは、加入を諦める前に相談してみましょう

    新規加入を締め切っている保険には絶対に入ることはできない?

    A.新規加入申し込みが終了している保険に入ることはできません。

    しかし、ペット保険の補償内容が良くなって違うプランや保険ができていることもあるので、現在加入できるペット保険から選びましょう。

    ペット保険に入るタイミングは?

    A.病気やケガは突然起こるものなので、ペット保険を検討したときが加入のタイミングです。

    若いから大丈夫、シニアになってから考えればいいというのはとても危険!

    病気やケガをしてからではペット保険に加入できないことも珍しくはないため、検討したタイミングで加入することをおすすめします。

    まとめ

    愛犬とスキンシップを取っている女性

    全19社+ペット共済を比較して見てわかるように、完璧なペット保険は存在しません。しかし、どんなことをポイントに選ぶか決めておくことで、失敗しないペット保険を選ぶことができます。

    ここで最後にペット保険を選ぶポイントをおさらいしておきましょう。

    ■ペット保険を選ぶポイント
    ・シニア期以降、特に10歳以降の保険料
    ・シニア犬になると通院が増えることを考慮
    ・補償対象外の傷病の種類
    ・通院・入院・手術に対する補償内容(日額限度額や回数など)
    ・継続の際の条件追加や更新不可など
    ・補償回数のリセットの基準

    せっかくペット保険に入っても、「保険が使えない」「更新できなかった」「保険料が高額になって続けられない」ということになれば意味がありませんね。

    また、13歳になると新規加入できるペット保険は、通院補償なしの「どうぶつ健保しにあ」の1つしかありません。若年期から将来を見据えてしっかりとした補償内容のペット保険に加入することが一番安心ですが、青年期に乗り換えや新規加入を検討するなら、選べる保険が多い7歳頃までがおすすめです。

    私も愛犬が元気なうちは、ペット保険に入ったはいいもののほとんど使わずに1年近く経ち、それなりの保険料だったので、もったいない、解約して保険料分ためておいたほうがいいのでは?とすら思いました。

    しかし、そこからは2頭揃って病気のオンパレード!解約しなくて良かったと心から思います。ペット保険に加入している安心感からちょっとの違和感でも気軽に動物病院に行くことができ、そのおかげで命に係わる病気(子宮水腫、胆のう粘液嚢腫、原発性肺がん)早期発見と早期治療ができました。

    ペット保険は治療費の負担を軽減してくれるだけでなく、飼い主さんの安心にもつながります。加入を悩んでいる飼い主さんや、どこがいいかわからないという飼い主さんは、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね!

    犬のペット保険全67プランをもう一度見る
    ペット保険おすすめTOP3を見る

    トイプードルにおすすめのペット保険はコレ!かかりやすい病気から選び方を伝授
    トイプードルにおすすめのペット保険はコレ!かかりやすい病気から選び方を伝授
    ミックス犬のおすすめペット保険はコレ!保険料の見方や選び方を加入者が解説
    ミックス犬のおすすめペット保険はコレ!保険料の見方や選び方を加入者が解説

     

    ※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
    ※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    ペットライター たかだ なつき

    執筆者

    ペットライター
    たかだ なつき
    JKC愛犬飼育管理士 / ペットフーディスト / 犬の管理栄養士 / ペット看護士 / ペットセラピスト / トリマー・ペットスタイリスト / 動物介護士 / ホリスティックケア・カウンセラー

    17歳のチワックスと1歳のチワックス、1歳のポメチワと暮らしています。これまで愛犬チワワと2匹のミニチュアダックスたちの闘病・介護生活の経験から、犬の健康や介護について学びを深めペットにまつわる様々な資格を取得し、老犬のトータルケアサロン開業に向けて準備中です。

    【保有資格:ペットフーディスト / 犬の管理栄養士 / ペット看護士 / ペットセラピスト / トリマー・ペットスタイリスト / 動物介護士 / ホリスティックケア・カウンセラー / JKC愛犬飼育管理士

    いぬなび公式
    インスタグラム

    毎日更新中