公開 2020.12.11 更新 2024.01.29
[ PR ]
トイプードルの平均体重はどれくらい?体重管理が長生きのポイント!

トイプードルの平均体重はどれくらい?体重管理が長生きのポイント!

トイプードルは、大型犬のスタンダードプードルを改良して生まれた犬種なので、成犬時のサイズが予定よりも「大きかった・小さかった」ということがあります。

そのため、

「今の体重でドッグフードは足りているの?」
「うちの子はどれくらい大きくなるんだろう?」

と、愛犬の体重や大きさを心配している飼い主さんが多いのではないでしょうか。

そこで今回は、子犬・成犬時の平均体重や、理想的な体型のチェック方法についてご紹介していきます。

体重管理は長生きするために大切なポイントなので、肥満・痩せすぎ・シニア期の体重管理についても参考にしてみてください。

※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。

トイプードルの平均体重はどれくらい?

トイプードル

トイプードルは、生後6~7ヵ月頃までにぐんと成長し、それ以降は急激に大きくなることはありません。

成長が緩やかになる生後8~9ヵ月頃のサイズが、その子の生涯の大きさになります。

ちなみに、生まれた時点で成犬時の体の大きさは決まっています。“ 成長期にエサを少なく与えると小さく育つ ということはありませんのでしっかりと必要な食事量を与えてくださいね。

それでは、子犬期の平均的な体重の増え方と、成犬時の平均的な体重についてそれぞれ見ていきましょう!

トイプードルの餌の量は愛犬ごとに違う!体重や年齢、体型に合わせてベストな量をあげよう
トイプードルの餌の量あってる?多すぎ、少なすぎは危険!適正量で健康体型を維持しよう

子犬の時期の平均体重

トイプードル子犬の時期の体重は、予測された成犬時の体重によって異なります。

トイプードルの子犬の体重推移表

成犬時の予測体重
2.5kg3.0kg4.0kg
生後2ヵ月0.8kg1.0kg1.3kg
生後3ヵ月1.2kg1.5kg2.0kg
生後4ヵ月1.6kg2.0kg2.6kg
生後5ヵ月2.2kg2.6kg3.7kg
生後6ヵ月2.3kg2.8kg3.8kg
生後7ヵ月2.4kg2.9kg3.9kg
生後8ヵ月2.5kg3.0kg4.0kg

子犬の時期に予測される成犬時の体の大きさは、

・生後2ヵ月時の体重×3
・生後3ヵ月時の体重×2

このように計算されていますが、悪徳なブリーダーはエサを十分に与えずに小さく見せることがあります。

そのため、上記の表はあくまでも目安として、この時期に必要な栄養と食事量を与えることがもっとも重要です。

子犬期の離乳食については、『【獣医師監修】子犬の離乳食を徹底解説!作り方や与える時期まで子犬が元気に育つための全知識』をチェックしてみてください。

成犬の時期の平均体重

トイプードル

トイプードルは体の大きさに違いが出やすいので、トイプードル全体の平均体重ではなく、体高(背中から足先)・体長(胸からおしり)でチェックしていきましょう。

<成犬時の平均体重表>

体高・体長体重
体高:23cm
体長:25cm
2kg
体高:26cm
体長:29cm
3kg
体高:30cm
体長:33cm
4kg
体高:34cm
体長:38cm
5kg

トイプードルとして認められているサイズは体高24cm~28cmですが、予測よりも小さい・大きいということはよくあります。

平均体重にこだわってしまうと、栄養が足りない・多すぎるということもあるので、あくまでも目安として参考にしてください。

トイプードルの理想の体型とは

平均体重はあくまでも目安なので、「愛犬の理想の体重がわからない」と不安になってしまいますよね。

そんな時におすすめのチェック方法が、愛犬の体を触って確認するBCS(ボディーコンディション)スコア】です!

※参考:環境省「体調管理について」

実際の見た目や触った感覚で判断できるので、平均体重よりも愛犬の理想的な体型を知ることができます。

ただし、あくまでも素人が確認するための目安です。予防接種などの際に獣医師に診てもらい、自宅でも体重測定をして理想の体型をキープしましょう。

トイプードルの体重の測り方

愛犬を抱っこしてから体重計に乗り、人間の体重を引くと、犬の体重を測定することができます。

小さな体のトイプードルにとって、100グラム単位の増減はとても大きな変化なので、定期的に測定するといいですね。

もしも愛犬が適正体型よりも太っていると感じたときは、以下の記事で健康的なダイエット方法を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

【獣医師監修】愛犬のダイエットを応援!無理なく痩せる方法や肥満度チェック法も紹介
【獣医師監修】愛犬のダイエットを応援!無理なく痩せる方法や肥満度チェック法も紹介

トイプードルの体重管理は長生きのポイント

トイプードルの肥満や痩せすぎは、病気のリスクがあります。

しかし、

「ついついおやつをあげすぎてしまう」
「なかなかご飯を食べてくれない」

といった理由で、体重管理がうまくいかないと頭を抱えていませんか?

健康のためにも、肥満・痩せすぎ・シニア期体重管理がとても重要です。それぞれの病気のリスクや対処法について紹介しているので、愛犬の状態に合わせて確認してみてください。

①肥満のリスクと対処法

トイプードルは体の大きさに違いがあるので、“ 理想体重を15~20%超えている ”または“ BCSスコア4~5が肥満となります。

肥満は病気のリスクが高まり、寿命が大幅に短縮する危険性があるので、食事や運動を見直すことが大切です。

<肥満の病気リスク>
・免疫力の低下
・循環器と呼吸器の問題

・糖尿病
・関節炎などの骨関節疾患
・心臓や血管の疾患
・尿路結石

肥満の原因の多くが、食事やおやつの与えすぎによるカロリーオーバー。

「かわいいから」「欲しがるから」と、必要以上に食べ物を与えてしまうのはNGです!

犬は与えられたものを食べるので、飼い主さんがコントロールしなければ、愛犬の健康を損なうという結果に繋がってしまいます。

<ダイエット方法>
・食事が好きな子
→ご褒美はおやつではなくフード1粒に切り替える

・早食いの子
1日の食事量は変更せず食事の回数を増やす

・運動不足の子
→運動量を増やす(1日15~30分程度)

肥満のトイプードルは、心臓や関節が弱くなっている可能性があります

少しの散歩で呼吸が乱れたり、関節をかばう様子がある場合は、すぐに動物病院で診てもらってください。

また、以下の記事ではトイプードルの健康を維持しやすいドッグフードを紹介していますので、こちらもぜひチェックしてください。

【獣医師監修】トイプードルにおすすめのドッグフード人気ランキング20選【2023年最新版】
【プロ厳選】トイプードルのドッグフードおすすめTOP20!食いつきやコスパが良い人気フードはこれ!
ダイエット用の低脂肪ドッグフードおすすめ16選!1番痩せる低カロリーな肥満犬用フードは?【獣医師監修】
ダイエット用の低脂肪ドッグフードおすすめ16選!1番痩せる低カロリーな肥満犬用フードは?【獣医師監修】

■INUNAVIスタッフの体験談
私の愛犬のトイプードルはグレイングリーのフードから、穀物を使用したフードに変えて1ヶ月半で1.5キロも太ってしまったという経験があります。もともと痩せ型の愛犬だったのですが、胴〜お尻まわりがたぷたぷになってしまい、改めて食の重要性を感じました。エネルギーの摂取量が消費量を上回ってしまったというシンプルな理由です。太るのは簡単でも痩せるのは大変…。フードを戻してからは体重が安定しています。愛犬の体重の変化には飼い主としていち早く気づいてあげようと反省しました。

②痩せすぎのリスクと対処法

トイプードル

意外と多い「食欲にムラがある」「ご飯を食べてくれない」というお悩み。

ただ食が細いだけで、必要な栄養が摂れている場合は体型に影響がないのですが、BCS1の場合は注意が必要です。

<痩せすぎの病気リスク>
免疫力が低下して感染症にかかりやすい

痩せすぎの原因は、食事の問題や病気が隠れている可能性があります。

<原因別の対処法>
・食欲がないor食べても太らない
→生まれつき肝臓の機能が弱いということもあるので、動物病院での検査がおすすめです。

・食べているのに体重が増えない
→パッケージの体重別適正量が足りていない可能性があるので、フードを増やしてあげましょう。

・食べてくれない
→ドッグフードを温めるなど、食欲を刺激する工夫をしてみてください。

トイプードルがご飯を食べてくれない原因について詳しく知りたい方は、『トイプードルがご飯を食べないのは病気?ワガママ?簡単に見分ける方法!』をチェックしてみてください。

また、以下の記事では痩せすぎ対策ができるドッグフードを紹介しています。

【獣医師監修】痩せすぎにおすすめドッグフード人気ランキング10選|高カロリーで消化吸収が良いのは?
【獣医師監修】痩せすぎ対策ドッグフードおすすめ人気ランキング8選
トイプードルの餌の量は愛犬ごとに違う!体重や年齢、体型に合わせてベストな量をあげよう
トイプードルの餌の量あってる?多すぎ、少なすぎは危険!適正量で健康体型を維持しよう

③シニア犬の体重管理

トイプードルは7~8歳頃からシニア期に突入します。

「シニア期になったから老犬用のフードに切り替えた」という人が多いかと思いますが、シニア用のフードはカロリーが低いので注意が必要です。

成犬時と運動量も変わらず元気な場合は、シニア用のフードでは栄養不足になってしまうことがあります。

逆に、体力の衰えにより運動量が減っている場合は、成犬用のフードではカロリーが高く肥満に繋がってしまいます。

<シニア期の体重管理>
・食欲はあるが運動量は減った
→シニア犬用のフードに切り替えましょう。肥満の場合は、足腰への負担が少ないプールがおすすめです。

・食欲が落ちて徐々に体重が減った
→フードが食べにくい場合はふやかしてみましょう。体重増加には、肉や魚のタンパク質をプラスしてみるのもおすすめです。

シニア期の体重管理は、個体差の見極めがとても重要です。しかし、小さな変化には気づきにくいこともあるので、定期的に動物病院で健康チェックをしてもらうと安心ですね。

シニア期の愛犬に合わせたフード選びが難しいと感じる場合は、以下の記事もぜひ参考にしてください。

シニア犬におすすめのドッグフードランキング
【獣医師監修】シニア犬(老犬)おすすめドッグフードランキング11選【2024年最新版】
柴犬
【獣医監修】老犬がご飯を食べない原因と対策|食欲不振に最善な工夫は?

まとめ

トイプードル

トイプードルは体の大きさに個体差があるので、

  • 子犬期…成犬時の予測体重別にチェック
  • 成犬時…体高・体長別にチェック

このように、ステージごとに平均体重の目安を参考にしてみてください。

肥満や痩せすぎは、生活の質を落としたり寿命を縮める危険性があるので、【BCS(ボディーコンディション)スコア】などを利用しながら、日頃から体重管理を心がけていきましょう!

※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

ペットライター chocomam_dad

執筆者

ペットライター
chocomam_dad
保育士 / 幼稚園教諭

ペットライター歴6年。トイプードルのおばあちゃんを愛でる毎日。ワンちゃんとの生活の中で「困ったな」「どうしよう」「大丈夫かな」といった不安な気持ちがすっきりするように、わかりやすい文章でお伝えしたいと思います!

いぬなび公式
インスタグラム

毎日更新中