愛犬のウンチが臭い原因は?
わんちゃんのウンチの臭いには、腸内細菌が関係しています。食事内容や生活環境によって悪玉菌が増殖することが、ウンチの臭いがキツくなる原因です。
.jpg)
悪玉菌が原因でウンチの臭いがきつくなるのね!
.jpg)
そうなんだワン!
悪玉菌が増殖する原因について教えるワン!
では、悪玉菌が増殖する原因は、一体何なのでしょうか?詳しくみていきましょう!
ストレス
人間と同様に、わんちゃんもストレスを感じると腸内環境が悪化します。ストレスで腸内環境が乱れ、悪玉菌が増えれば、ウンチの臭いがきつくなることも。
わんちゃんがストレスを感じやすい例として、
- 引っ越しをした
- ペットホテルに預けた
- 苦手なトリミングをした
- 留守番が続いた
- 家族が増えた
- 来客が多かった
- 寒暖差が激しかった
といったことが挙げられます。
.jpg)
最近留守番が続いていたわ、それが原因かしら
最近、このような環境の変化やストレスを感じさせるような出来事はありませんでしたか?ウンチの臭いがきつくなったのは、こういったストレスが原因かもしれません。
ストレスを感じることが続くと腸の機能が低下し、腸炎を引き起こしてしまう可能性も。ストレスの原因を取り除いて、わんちゃんがリラックスして暮らせる環境を整えてあげましょう。
ドッグフードの質
低品質なドッグフードが、ウンチの臭いの原因になっているかもしれません。フード中の成分に、穀物や添加物が多く含まれていると、ウンチが臭くなりやすいといわれています。
わんちゃんは本来肉食寄りの雑食なので、タンパク質の消化には強い動物です。しかし、炭水化物の消化は苦手。そのため、消化のしづらい穀物が多く含まれる食事を与えると、消化不良を起こしやすくなります。
.jpg)
フードの質もウンチの臭いに関係してくるのね
.jpg)
臭いだけじゃなくて健康のためにもフードの質は気にしてほしいワン!
また、添加物が多いフードはウンチが臭くなるだけではなく、発ガン性などわんちゃんの健康にも悪影響を及ぼすため、注意が必要です。このように、わんちゃんの腸で消化吸収しにくいものを摂取することで、未消化物が増え、ウンチの臭いがきつくなっているという可能性もあります。
急なドッグフードの切り替え
ウンチの臭いの原因は、ドッグフードの質にあることが多いです。とはいえ、わんちゃんの食事を急に変更するのはおすすめしません。
食事内容が急に変わると、腸が対応できずにお腹をこわし、かえってウンチの臭いが強くなることもあります。ドッグフードを切り替える場合は、少量ずつ慣らし、徐々に変更するようにしましょう。
体調の変化
季節の変わり目などに体調の変化を起こしやすい、繊細なわんちゃんもいます。このタイプのわんちゃんは、その日の体調によってウンチの状態も変わりやすいです。
体調の変化によって腸内の善玉菌が減少し、下痢になったりウンチの臭いがきつくなったりする可能性も。気温の変化や周囲の環境に敏感なわんちゃんは、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを崩しやすいと考えられます。
老化
シニア犬はとくに、消化吸収の機能が低下しやすくなります。今までの食事内容や食事回数では胃腸機能が追いつかず、消化不良で下痢や軟便が増え、未消化物の残渣によりウンチの臭いがきつくなることもあるでしょう。
シニア犬には、消化吸収しやすいフードを選ぶのがおすすめです。成犬に比べて1回で消化できる量が少ないため、1日の食事回数を3〜4回にわけてあげることで、消化吸収を助けることができます。
.jpg)
ドライフードはお湯でふやかしてあげると食べやすくなるワン!
腸炎
腸内環境のバランスが乱れ、悪玉菌が多い状態が続くと、ウンチの臭いがきついだけでなく、腸炎を引き起こしてしまう可能性も。
下痢が続いたり、水様下痢や血便が見られたりした場合は、胃腸の異常や出血が考えられます。臭いだけでなく、ウンチの状態もしっかりチェックしましょう。
赤い液状やジャム状の便は、悪化すると出血性胃腸炎の可能性もあるので、すぐに獣医師さんに相談することをおすすめします。
.jpg)
ウンチの状態が悪い場合は獣医師さんに相談してほしいワン
愛犬のウンチの臭い対策方法は?
わんちゃんのウンチ臭いを完全になくすことは難しいですが、臭いを軽減することは可能です。与えるドッグフードを変えたり、ストレスを与えないような環境を整えたりすることで、ウンチの臭いを減らすことができます。
ウンチの臭い対策方法
- ストレスを与えない環境作り
- 獣医師さんに相談する
- ドッグフードの質の見直し
ストレスを軽減してあげる
わんちゃんのウンチの臭い対策として、ストレスを軽減してあげるのもおすすめです。例えば、散歩や遊ぶ時間をつくってあげるのも1つの方法です。
また、寒暖差を激しくしない、、苦手な来客を減らすなど、生活環境を整えて、わんちゃんのストレスになることを少しでも減らすようにしてみましょう。
ストレスが軽減されることで、腸内環境が良くなり、ウンチの臭いも改善されるかもしれません。
ストレス軽減方法まとめ
- しっかりと散歩してあげる
- 遊ぶ時間をつくってあげる
- 寒暖差を激しくしない
- 来客を減らしてあげる
獣医さんに相談してみる
あまりにウンチの臭いがきつい場合は、胃腸に病気を抱えている可能性もあります。心配な場合は、獣医師さんに相談してみましょう。
- 血液の臭い
- 硫黄の臭い
このような臭いがする場合は、病気の可能性が高いです。
ウンチの状態や臭いに異常を感じたら、すぐに獣医さんに相談することをおすすめします。
ウンチの臭い対策に効果的なドッグフードを選ぶ
食べ物は、ウンチが臭いに大きく影響します。どんなごはんを選べば、わんちゃんのウンチの臭いを軽減できるのでしょうか?
ウンチの臭い時の対策に効果的なドッグフードを選びのポイントを詳しく見ていきましょう。
ポイント⑴グレインフリーの食事に変える
ウンチの臭いを軽減するには、食事内容を変えるのがおすすめです。
なかでも、穀物類を使っていない「グレインフリー」のドッグフードに変えると、ウンチの臭いに変化が出やすいでしょう。
わんちゃんは本来肉食にかなり近い雑食の動物です。穀物類の多い食事が続くと、消化吸収が悪くなることがあります。未消化のものや残渣がたまりやすくなり、その分ウンチの臭いもきつくなりがちです。
主原料が肉類であっても、カサ増しのために穀物類が配合されているドッグフードもあります。原材料をチェックして、穀物類が使われていないものを選ぶのがポイントです。お腹が弱いわんちゃんの腸でも消化吸収しやすい「グレインフリー」のドッグフードをおすすめします。
.jpg)
穀物が入っていないフードをグレインフリーというのね
.jpg)
穀物の入っていないフードの方が消化しやすい子もいるんだワン
ポイント⑵人工添加物不使用の食事に変える
ドッグフードには、人工添加物が使われていることがほとんどです。食いつきをよくしたり、消費期限を延ばしたりするために使われる添加物ですが、添加物は体内で分解するのが難しく、わんちゃんの腸に大きな負担をかけてしまいます。
添加物が多いドッグフードは、腸内環境を悪化させてしまうため、ウンチの臭いもきつくなります。また、それだけでなく、なかには発ガン性の危険があるものも。わんちゃんの安全を守るためにも、できるだけ添加物を使っていないドッグフードを選ぶようにしましょう。
ウンチの臭い対策におすすめ①「モグワン」
価格 |
3,960円(1.8㎏)
|
初回価格 |
1,980円
|
特徴 |
グレインフリー
無添加 イギリス原産 |
ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
ドッグフードのなかでも、おすすめなのが「モグワン」。グレインフリーで無添加なので、消化吸収しやすいのが特徴です。
動物性タンパク質の割合が50%以上と高タンパクで、わんちゃんに必要な栄養がたっぷり。厳選された野菜やフルーツも配合されているので、栄養満点のドッグフードです。
消化しやすい原材料でつくられており、人工添加物も配合されていないため、わんちゃんのお腹にやさしいドッグフードです。
モグワンの良い口コミ
良い口コミには
- 涙やけが減った
- ウンチの状態が良くなった
グレインフリーで無添加というポイントに惹かれて、1ヶ月試してみました。食いつきもよく、残さずしっかり食べてくれます。気になっていた涙やけも減って、便の状態もよくなりました。おすすめです。
(鹿児島県在住/トイプードル/5歳/オス)
モグワンに変えてから、下痢をしなくなりました。ウンチの硬さも適正になり、嫌な臭いも減りました。やっぱり食べ物次第で体の状態は変わるんだと実感しています。
(長野県在住/シーズー/2歳/メス)
モグワンの悪い口コミ
悪い口コミには
- コスパが悪い
- 値段が高い
他のフードと混ぜると、モグワンだけ完食してしまいました。良く食べてくれるのはいいのですが、毎月続けるにはコスパが悪いかなという印象。もう少し安くなると嬉しいです。
(石川県在住/パグ/2歳/オス)
お試しでもらったモグワンを試してみたところ、食いつきがよかったため購入しました。ただ、食いつきがいい分、減るのも早いです。他のフードより少し値段が高いのがネックです。
(栃木県在住/ポメラニアン/4歳/メス)
ウンチの臭い対策におすすめ②「カナガン 」
価格 | 3,960円(2㎏) |
初回価格 |
ー
|
特徴 | グレインフリー イギリス原産 無添加 全犬種対応 |
ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
「カナガン 」もウンチの臭い対策におすすめのドッグフードです。動物性タンパク質60%野菜&ハーブ40%とナチュラルな原材料のみを使用しています。人間でも食べられるヒューマングレードな材料しか使っていないため、質の良いドッグフードだといえるでしょう。
イギリスでは、80%以上がリピートする人気のドッグフードで、獣医師も推奨しています。こちらもグレインフリーで人工添加物無添加なので、犬の腸でも消化吸収しやすいドッグフードです。
カナガンの良い口コミ
良い口コミには
- 痒がらなくなった
- 便の硬さが正常になった
- グレインフリーで安心
フードをカナガンに変えてから、体を痒がることが減りました。うちの子は小麦アレルギーだったみたいです。カナガンはグレインフリーなので安心してあげることができます。やっぱり質の良いごはんをあげるべきですね。安いフードには安いなりの理由があるんだと思うようになりました。ウンチの臭いも気にならなくなった気がします。
(岡山県在住/チワワ/2歳/オス)
うちの子は偏食気味ですが、カナガンは食べてくれました。少食の子でも栄養をしっかり摂れるのでありがたいです。軟便気味だったのですが、便の硬さも正常になりました。穀物を使っていないからか、消化も良いようです。
(千葉県在住/パピヨン/4歳/メス)
カナガンの悪い口コミ
悪い口コミには
- 値段が高い
- 食べなかった
うちの子は良く食べる子なので、すぐに減ってしまうのが難点です。カナガンは少し値段が高いので、ずっとあげ続けるのはきついかもしれません。
(山梨県在住/柴犬/5歳/メス)
安いフードの危険性を知って、カナガンを購入したのですが、食べてくれませんでした。体に良さそうだったので、がっかりです。他のフードを探してみようと思います。
(群馬県在住/チワワ/3歳/メス)
まとめ
わんちゃんのウンチの臭いは、食事やストレスによることがほとんどです。とくにドッグフードが体質に合っていない場合、腸内環境が悪くなり、ウンチの状態や臭いが悪くなります((+_+))
愛犬に合った質の良いフードに変えることで、腸内環境を整えてあげましょう。ドッグフードを変えるだけでも、ウンチの臭いをかなり軽減することができるはずです。
また、愛犬のストレスサインに気付いたら、できるだけ取り除いてあげるようにしましょう。ストレスは、わんちゃんの健康にもよくありません。わんちゃんが快適にリラックスして過ごせるよう、環境を整えてあげることが大切です。
わんちゃんのウンチの臭い対策方法
- ストレスを軽減してあげる
- 食事の回数を見直す
- ドッグフードの質の見直しをする
- 獣医さんに相談する
いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
素材に徹底的にこだわるなら…モグワン
編集部のおすすめポイント
☆小型犬やシニア犬でも食べやすい小粒タイプ
無添加と食いつきを求めるなら…ブッチ
編集部おすすめポイント
☆保存料が無添加なので安心
☆水分量が多いので、内臓の負担が少ない
グレインフリーにこだわるなら…カナガン
編集部おすすめポイント
☆高品質なのにコスパがいい
☆小型犬もシニア犬も食べやすい小粒タイプ
コスパにこだわるなら…ピュリナワン
編集部おすすめポイント
☆コーヒーで有名なネスレ販売なので安心
☆ほぐし粒で食べやすく、歯に良い!