「日本中のワンちゃんを元気にしたい!」そんな思いから生まれたわんこのきちんとごはんは、犬の体に優しい作りの国産無添加ドッグフードです。
安全性が高いだけではなく、「食いつきが良い」と口コミの評判も良いですが、実際どんなドッグフードか確かめたいと思います。
原材料の安全性や、口コミの評判、お得な購入方法までわんこのきちんとごはんについて細かく調査します。愛犬の体に優しいドッグフードを探す飼い主さんは、ぜひ参考にしてみて下さい(*´▽`*)♪
総合評価
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ |
|
犬の体臭&フンの臭い対策 |
|
犬の毛並み対策 |
|
総合ランク | B |
総合点数 | 64点 |
対応ライフステージ
子犬(~1歳未満) | × |
成犬(1歳~) | △ |
老犬/シニア(7歳~) | ○ |
わんこのきちんとごはんについて
↓押すと下までスクロールします
目次
わんこのきちんとごはんの原材料・安全性を調べてみました
まずは、わんこのきちんとごはんの原材料の安全性についてチェックしたいと思います!
原材料と成分の一覧は以下のとおりです。
原材料一覧
成分一覧
粗灰分7%以下、水分10%以下 カロリー…340kcal/100g
注目の原材料
白身魚
主原料には白身魚を採用しています。魚は低カロリー・低アレルゲンの食材で、皮膚・被毛ケアに役立つEPAやDHAといった健康成分が豊富に含まれます。
すべて石川県産のタラや季節の魚を使用しているので、鮮度が良く、栄養や旨味成分が失われずにフードにぎゅっと詰め込まれています。
クランベリー
クランベリーには殺菌作用があります。尿のpHを健康的に保つのに役立ち、尿路系のトラブルの予防に繋がります。
オリゴ糖、乳酸菌
ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖や、ビフィズス菌、乳酸菌が配合されています。お腹の働きを正常にしたり、善玉菌を増やす役割があるので、腸内環境を整えてくれます。
好ましくない原材料
大麦、玄米粉
ワンちゃんは穀物の消化が苦手とされています。大麦や玄米は比較的、消化に優しくアレルギーにもなりにくいとされていますができる限り含まれていない方が好ましい原材料です…。
脱脂大豆
脱脂大豆は「大豆ミール」とも呼ばれています。大豆はアレルギーになる可能性があるため注意しておきたい原材料ですね…。
わんこのきちんとごはんについて
わんこのきちんとごはんでフンの臭いや体臭が改善される?
ワンちゃんの体臭や便臭を改善するには腸内環境が整っていることが重要です(`・ω・´)!
わんこのきちんとごはんには、腸内環境を整えるオリゴ糖やビフィズス菌の成分がしっかりと配合されているので効果が期待できそうです♪
わんこのきちんとごはんで毛並みが良くなる?
わんこのきちんとごはんは、主原料が新鮮なお魚です。動物性たんぱく質がしっかりと配合され、お魚に含まれているDHAは、皮膚や被毛の健康を保つために欠かせないオメガ系脂肪酸の1つです。
また、ゴマやひまわり油なども皮膚や被毛の健康を保つのに役立ってくれますよ٩( *’ω’* )و
わんこのきちんとごはんでアレルギーは改善される?
わんこのきちんとごはんは主原料がお魚です。もともとお魚はアレルギーになりにくいと言われています。
アレルギーは、同じものを長期間食べ続けていると発症しやすい特徴がありますがわんこのきちんとごはんに使用されているお魚は「季節ごとの新鮮なお魚」なので同じものを食べ続ける、という事が少なくなります。
原材料には大麦や玄米が使用されています。穀物はアレルギーが心配になってしまいますが、アレルギーを引き起こす原因になりやすいのは小麦などに多く含まれている「グルテン」という成分です。
大麦や玄米に含まれている「グルテン」の含有量は小麦などに比べるとぐーーんと少なくなっているので敏感なワンちゃんでなければ与えても問題なさそうですね٩( *’ω’* )و
わんこのきちんとごはんの悪い評判・口コミ
わんこのきちんとごはんの原材料や成分を分析しましたが、実際に使用した方の本音が気になりますよね。
そこで、わんこのきちんとごはんを使用した飼い主さんの口コミを集めてみました。
食べてくれませんでした
今までのドッグフードがチキン味とか牛肉味とか、味がしっかりありそうなものだったので、わんこのきちんとごはんを食べてくれませんでした。せっかく買っても食べてくれなかったら意味ないですね(T_T)もったいないから他のフードを混ぜて使います。。
チワワ(オス)7歳
もの足りなさそう
愛犬がシニア期になり、そろそろ市販の適当なドッグフードは卒業して健康対策をしっかりしてあげようと、わんこのきちんとごはんを選びました。味がうすいのか、完食した後もごはんをさがして部屋をうろうろします。それなりのお値段なので沢山あげられないし、愛犬に我慢させてる気がしてなんだかな~とちょっと残念です。
ヨークシャーテリア(メス)8歳
高いです(;O;)
わんこのきちんとごはんのパッケージの可愛さに惹かれ、気になってました。中身もこだわってて健康に良さそうなので、思い切って購入。愛犬はとっても美味しそうに食べてくれますが、なんせ高い…(;O;)続けづらいので、今回かぎりにします。
ミックス(オス)7歳
わんこのきちんとごはんの良い評判・口コミ
食いつきがイイ◎
今までホームセンターで見つけた安めのフードを使用していましたが、値段が安いものは添加物が含まれていると知り反省しました。せっかくだから国産フードを試したいと思い、わんこのきちんとごはんをチョイス。袋を開けたら、ふわっとお魚の香りが広がりました。ワンコも香りに反応して、足元で「早く早く」と急かされました(笑)あげたら、すごい勢いで食べ始め、すぐに完食しました(;・∀・)本当に美味しいんだな~と嬉しくなりました。買って良かった◎
トイプードル(オス)8歳
食べ始めたからお腹が強くなった
値段は少し高いですが、買って良かったと思います。わんこのきちんとごはんを食べ始めたから、愛犬のお腹が強くなったと思います。前は、1日に細かく食事回数を分けないとお腹を壊していましたが、今は安定しています。
ミックス(メス)10歳
チキンアレルギー持ちなので助かります
5年間チキンがメインのドッグフードを使い続け、飼い犬がチキンアレルギーを発症しました。チキン以外がメインで、体に良さそうなものを色々見た結果、魚がメインのわんこのきちんとごはんが一番良いと思い、アレルギーが出ない事を願って与えてみました。結果、買って良かったと思います。アレルギー症状もなく、健康に過ごしています。
ポメラニアン(オス)9歳
わんこのきちんとごはんの評判・口コミまとめ
デメリット
- 食べてくれない
- もの足りなさそう
- 価格が高い
トリマーのコメント
ワンちゃんによっては食べてくれなかったり、もの足りないと感じる場合もあるようです。
わんこのきちんとごはんは魚中心のフードなので、初めて食べるワンちゃんは味に慣れず
警戒する場合があるようですね。
また、ヘルシーな作りなので、もの足りないと感じる子もいるようです。
また、わんこのきちんとごはんは厳選された原材料を使用しているため、値段が少々高いです。良質な原材料を使用していますが、続けにくい価格なのが惜しいですね…。
メリット
- 食いつきがいい
- お腹の調子が整う
- アレルギー対策にいい
トリマーのコメント
食いつきはワンちゃんそれぞれ好みがあるため一概にすべてのワンちゃんが美味しく食べられるわけではありませんが、わんこのきちんとごはんは新鮮な原材料を使用しています。これが食いつきの良さに繋がったのかもしれません。
お腹の調子が整ったのは、善玉菌を増やすオリゴ糖を配合しているので、腸内環境が改善されたと考えられます。
また、わんこのきちんとごはんは新鮮な魚を使用しているので、チキンアレルギーを持つ子にとって安心のフードですね。
わんこのきちんとごはんのSNS評判は?
わんこのきちんとごはんの口コミの評判をご紹介しましたが、SNSでの評価もチェックしてみました。インスタグラムでわんこのきちんとごはんについて投稿しているページを見つけました。
投稿数はまだ少ないですが、「わんこのきちんとごはんを使用するのが楽しみ」「安心して食べさせられた」など、評価は悪くなかったです。
質の良いフードなのでこれからもっと投稿数が増えそうだと思いました٩( *’ω’* )و
わんこのきちんとごはんの価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
わんこのきちんとごはんは価格が高めのドッグフードなので、出来るだけ安く購入したいですよね(>_<)そこで、一番お得に買えるサイトはどこか、調べてみました。
公式サイト・Amazon・楽天市場を比べてみた結果、一番お得に購入出来るのは楽天市場でした。
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回価格 | - | - | - |
定期価格 | - | - | - |
通常価格 |
250g 1,500円 1kg 3,600円 |
250g 1,500円 1kg 3,600円 |
100g 278円 250g 1,500円 1kg 3,600円 |
送料 |
6,000円以上無料(一部地域を除き) |
2,000円以上無料 | 店舗により異なる |
※価格は税抜き価格です(2019年9月26日現在)
楽天市場には100g278円(税別)のタイプがあるので、食いつきやアレルギーが気になる方は、まずこちらから購入するのがおすすめです。
楽天市場は店舗にもよりますが、送料無料でわんこのきちんとごはんを手に入れる事が出来ます。わんこのきちんとごはんを購入するなら、楽天市場がおすすめです。
わんこのきちんとごはんのドッグフード全種類の特徴・原材料一覧
わんこのきちんとごはんは、実は2種類あります(*‘∀‘)♪今回紹介した「フィッシュ」と「ポーク&フィッシュ」です。
フィッシュ | ポーク&フィッシュ | |
主原料 | 白身魚(時期によって異なる) | 生肉(豚肉、白身魚、豚レバー) |
カロリー | 340kcal/100g | 345kcal/100g |
この2つに大きな違いはとくになく、主原料がお魚か豚肉か、の違いといった感じです。
ワンちゃんの好みに合わせて主原料を変えて選んでみるのも良いですね(*´▽`*)♪
わんこのきちんとごはんのよくある質問
わんこのきちんとごはんは何歳から与えられますか?
適したドッグフードだといえます。
わんこのきちんとごはんは高いですが、お試しサンプルはありますか?
わんこのきちんとごはんはこんなワンちゃんにオススメ!
わんこのきちんとごはんを調査した結果、以下のワンちゃんにオススメ出来る事が分かりました。
- 皮膚や被毛のケアをしたいワンちゃん
- チキンアレルギーのワンちゃん
- 腸内環境を整えたいワンちゃん
わんこのきちんとごはんは魚を主原料にしたフードなので、皮膚・被毛ケアに役立つEPAやDHAが豊富に含まれます。魚は低アレルゲンなので、チキンアレルギーを発症したワンちゃんにもオススメです。
また、オリゴ糖が配合されているので、お腹の調子を整えたいワンちゃんにもおすすめです。
特に、免疫力が下がってくるシニア期のワンちゃんにオススメです(*´▽`*)♪
わんこのきちんとごはんの基本情報
わんこのきちんとごはんの基本情報
ドッグフードの種類 | ドライフード |
対応犬種 | 小型~超小型犬 |
内容量 | 100g(楽天市場のみ) 250g、1kg |
初回価格 | – |
定期価格 | – |
通常価格 |
100g 278円 250g 1,500円 1kg 3,600円 ※楽天市場参考(税別) |
原産国 | 日本 |
保存方法 | 直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところに保管してください。開封後は、開封口を必ず閉じて、なるべく早く使い切ってください。また、虫が入らないように、しっかり密封してください。 |
販売会社 | 株式会社レガールファクトリー |
公式サイト | http://www.promanage-pet.jp/ |
わんこのきちんとごはん・まとめ
わんこのきちんとごはんは、添加物に頼らず厳選した原材料のみを使用した
こだわりのドッグフードでした。健康サポート成分を配合しているので、シニア期以降の愛犬の健康をしっかり支えてくれそうです。
全年齢に与えることができるようですが、カロリーが低めに設定されているため、パピーや子犬、活発な成犬の常食にするにはすこしエネルギーがもの足りない気がします…(>_<)
なのでやはり、シニア期のワンちゃんにおすすめしたいドッグフードですね!
主原料は国産の新鮮な魚を使用しているので価格は少々お高めですが、100gサイズのものは278円(税別)で購入が可能です。
シニア期以降の小型犬と暮らす飼い主さんは、愛犬の健康のために一度試してみてはいかがでしょうか。
いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
素材に徹底的にこだわるなら…モグワン
編集部のおすすめポイント
☆小型犬やシニア犬でも食べやすい小粒タイプ
無添加と食いつきを求めるなら…ブッチ
編集部おすすめポイント
☆保存料が無添加なので安心
☆水分量が多いので、内臓の負担が少ない
グレインフリーにこだわるなら…カナガン
編集部おすすめポイント
☆高品質なのにコスパがいい
☆小型犬もシニア犬も食べやすい小粒タイプ
コスパにこだわるなら…ピュリナワン
編集部おすすめポイント
☆コーヒーで有名なネスレ販売なので安心
☆ほぐし粒で食べやすく、歯に良い!
キッドさん
シニア期に突入したら「わんこのきちんとごはん」がいいなと思う♡
愛犬がシニア期に突入したのをきっかけにフードの見直しをしました。 今まではお肉がメインのフードを食べさせていたので、今度はなるべく体に負担のかかりづらいお魚メインのフードにしようと思い探していたところ、お魚フードでかつパッケージが超可愛い「わんこのきちんとごはん」というフードを見つけ、名前も気にいったので購入してみました。 すると、これが大当たりのフードで、このフードに切り替えてからというもの、2日に1度でればよかった便が、毎日出るようになりました。 今まではなかなかうんちが出るまでダラダラと1時間以上お散歩をする日々だったのですが、今では30分のお散歩で必ずうんちをするようになり、家族みんな喜んでいます。 ただ、すぐに100%切り替えてしまうと、物足りなそうにしていたので、わが家では週に5日をわんこのきちんとごはん、残りの2日を今までのお肉のフードにしてバランスをとっています。
ななみさん
わんこのきちんとごはんに感謝!寝てばかりの愛犬が元気になりました。
まず始めに…わんこのきちんとごはんには本当に感謝しています。 うちのトイプーのキナコはもう14歳のおばあちゃんで、毎日ご飯を少しだけ食べて毛布にくるまって寝てばかりの日々でした。元からお散歩には毎日行くわけではないのですが、更に1ヶ月に1度もお散歩に行かなくなり、ただただ老いていくのを見てるのが本当に辛い状況でした。 そんな時、父がネットで良いドッグフードを見つけたと、わんこのきちんとごはんというドッグフードを買ってきました。私は父に「ドッグフードなんかで元気になるわけないじゃん!」とキツく言ってしまいましたが、父はそんな私の言葉も気にせずに、キナコに手でゆっくり食べさせてあげていました。 すると、2ヶ月も立たないうちに寝てばかりだったキナコが「お散歩に行きたい!!」と言わんばかりに尻尾を振ってリビングに度々やってくるようになり、あまりの嬉しさで父と号泣しました。 ドッグフードで元気になるわけないじゃん!と言ったのもきちんと父に謝り、今ではキナコと父と3人で近くの公園にピクニックに行ったりしています。本当にありがとうございます。 シニア犬の飼い主さん、全てにおすすめしたいです。うちもキナコが虹の橋を渡るまでずっと継続します。
ちわちわさん
お口の小さいチワワにも食べやすいフード!継続できる喜び
うちのチワワは、口も小さいのでちょっとでも固めのフードは、まったく受け付けないのです。一生懸命に噛んで食べるという習慣もなく、ふやかしたり、トッピングをしたりといろいろと手がかかる食事タイムです。そんなときにインターネット検索でこちらのドッグフードを知りました。 牛肉が食べにくいうちの愛犬には、お魚と豚肉という原材料はドンピシャでした。栄養も高く嗜好性にも配慮して作られているというのがわかって、その食べっぷりには感動しました。材料がはっきりとわかっているのも、とにかく安心できます。おなかの調子も良くて今のところ、何の問題もないのでずっと続けて食べさせようと考えています。チワワのように口も小さいタイプの犬種には、小粒で食べやすいことが絶対に大切ですよね。長生きしてもらうために、その都度ドッグフードは見直したいですが今のところ、「わんこのきちんとごはん」に頼りっきりです。
RUKA SIRAIさん
わんこのきちんとごはんに変えたら体調崩して入院代で10万かかった…最悪!!
Instagramの投稿で見つけ購入。とても可愛いパッケージに惹かれましたが…愛犬がこのドッグフードに変えてから体調不良で入院しました…。 原因はこの中の成分でアレルギーが出たとのことで、ドッグフードのパッケージを持っていき先生に細かく成分をみてもらうと「豚あぶらかすって何?!このドッグフード、ワンちゃんにとってはあんまりいい成分じゃないね…」と言われてしまいました…。犬にとって良くない成分が含まれているなんて思ってもみなかったのでショックで仕方ありませんでした。 可愛いパッケージと可愛い犬に宣伝させて、悪質なドッグフードを売るなんて本当に腹がたって仕方ありません。結局、入院費や治療代に10万円以上かかり、愛犬にもかわいそうな思いをさせてしまい…しばらく立ち直れそうにありません。 私はこのドッグフード会社を絶対に許しません。この口コミをみた、皆さん!絶対に買わないでください!!