ワンちゃんを飼っている方
急にワンちゃんが病気になると、病院に連れて行くの大変ですよね(T_T)
しかも通院する際、医療費がかかるし生活していくのが辛くなることがあります・・・。
やはり病気にならないためにも、普段ワンちゃんが口にするドッグフードをきちんと見て選ぶ必要があります!
最近、低アレルゲンのドッグフードの購入する飼い主さんが増加していますが
特に「このドッグフード最高!」といわれているドッグフードがウェルケア「アレルゲンコントロール」です。
しかし、実際に調べてみると残念ながらウェルケア「アレルゲンコントロール」には良くない点がありました。
なぜよくないのか?原材料や栄養バランスを確かめることで、理由がはっきりします。
最後まで読めば、安全なドッグフードの基準がわかりますよ♪
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の総合評価
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ |
|
犬の体臭&フンの臭い対策 |
|
犬の毛並み対策 |
|
対応ライフステージ | 子犬・成犬・老犬 |
総合ランク | C |
総合点数 | 79点 |
目次
- 1 ウェルケア「アレルゲンコントロール」の原材料・安全性を調べてみました
- 2 ウェルケア「アレルゲンコントロール」はこんな犬にオススメ!
- 3 ウェルケア「アレルゲンコントロール」の口コミ・評判
- 4 ウェルケア「アレルゲンコントロール」の口コミ・評判まとめ
- 5 ウェルケア「アレルゲンコントロール」の価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
- 6 ウェルケア「アレルゲンコントロール」のドッグフードについて
- 7 ウェルケア「アレルゲンコントロール」のよくある質問
- 8 ウェルケア「アレルゲンコントロール」の基本情報
- 9 ウェルケア「アレルゲンコントロール」のまとめ
- 10 その他目的別のランキング記事はこちら
- 11 いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の原材料・安全性を調べてみました
原材料一覧
成分一覧
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の原材料の品質について
オリゴ糖
オリゴ糖には、腸内の善玉菌を活性化させて腸内環境を良くする働きを持っています。
また、整腸作用の他歯周病予防にも役立ち、発がん性の物質の発生リスクを抑制する効果もあります。
ビーフミール
ビーフミールとは牛から中執したものをいいます。良さそうと思いますが、あまり良くありません。
「◯◯ミール」と呼ばれている肉類は、肉副産物(内臓などの臓器)をすりつぶしたものです。高品質で良質なビーフを使用したミールであれば問題ないのですが、粗悪な原料を使用している可能性もあります…(´・ω・`)
ウェルケア「アレルゲンコントロール」に含まれているビーフミールは、どのような牛から抽出したのか、牛が飼育された地域はどこか等詳しく書かれていません。
そのため、好ましくない原料の可能性もあります…(´・ω・`)
動物性油脂
動物性油脂とは、羊など家畜やスーパーから出た廃棄物を粉砕し、熱処理した際に出てきた有害な油のことをいいます。
動物性油脂は、非常に腐敗しやすい特徴をもっています。そのためワンちゃんの体内に入ると、ガスが発生し死因上位にもランクインする鼓腸症やがんのリスクに繋がります(T_T)
※鼓腸症:大腸内で菌が発生しおならが発生しやすくなる病気。また、ワンちゃんの胃が拡張しねじれを起こして血液が今でいかなくなり壊死してしまう恐ろしい病気。
ウェルケア「アレルゲンコントロール」のグレインフリーと添加物について
米粉
またお米は穀物類で、消化しにくく下痢などの副作用や、皮膚を痒がるアレルギー反応も起こすこともあります。
ビートパルプ
ビートパルプとはサトウダイコンと呼ばれる葉と搾りカスのことをいいます。食物繊維が豊富で一見良さそうだなと思う方もいると思います。
しかし、サトウダイコンから抽出する際、硫酸系の薬品を使うことがあり仮に薬品が残っている状態でワンちゃんの体内に入ると、体を壊す恐れがあります。
また、ワンちゃんの排泄物を必要以上にかためてしまう性質を持っています。不調のサインである軟便を察知できなくリスクが高いです(T_T)
香料(ローストガーリックオイル)
この香料は、ワンちゃんの食いつきを良くするために使われています。
ワンちゃんの体に悪い原材料が使われている、ドッグフードによく使われます(`;ω;´)
グレインフリーではないし、添加物も入っているし・・・。あまりワンちゃんには与えたくないなぁと思いました。
ウェルケア「アレルゲンコントロール」のコスパについて
さて、ウェルケア「アレルゲンコントロール」ですがコスパ面ではどうなのでしょうか?
今回は、人気ナンバーワンのトイプードルで計算してみました。トイプードルの成犬の平均体重は3~5kgといわれています。
公式サイトには、1日に与える餌の量が記載されていました!
\どぉぉぉん☆!/
ワンちゃんを飼っている人を対象に「1ヶ月どのぐらいドッグフードにお金かけているか?」というアンケートを取ったのですが、1ヶ月に4,500円もかけているということがわかりました。
では、ウェルケア「アレルゲンコントロール」は、4,500円よりイイのか悪いのかコスパはこうなりました!
- 1日あたり:およそ49円
- 1ヶ月あたり:およそ1,470円
となりました!
※楽天市場の1㎏あたりの単価で計算しました。
\コスパいいなぁ~・・・むにゃむにゃZzz……/
ウェルケア「アレルゲンコントロール」でフンの臭いや体臭が改善される?
ウェルケア「アレルゲンコントロール」で毛並みは良くなる?
ウェルケア「アレルゲンコントロール」はアレルギー持ちの犬に与えても大丈夫?
ウェルケア「アレルゲンコントロール」はこんな犬にオススメ!
- 食物アレルギーのあるワンちゃん
- 小粒のフードが好きなワンちゃん
- コストを抑えた食事をしたいワンちゃん
ウェルケア「アレルゲンコントロール」は
食物アレルギーのあるワンちゃんを対象にしたドッグフードですが総合栄養食なので、もちろん食物アレルギーのないワンちゃんでも食べることができます(*´▽`*)♪
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の口コミ・評判
さて、ウェルケア「アレルゲンコントロール」を実際に与えている人達はどう評価しているのでしょうか?
SNSにいくつか投稿があったので紹介したいと思います( *´艸`)
View this post on Instagramどこかの懸賞サイトから 応募してたみたいで 突然届いてビックリ!!❤️ うちの愛犬ににあげよう(°▽°)?? #当選 #懸賞 #モニター#犬#ドックフード#アレルギー#国産#ウェルケア
@yeaster_JPさんの2017年春の新商品モニターキャンペーンで当選♪
アレルギーが不安なわんこに。ビーフとポテトが主原料です。
カイカイが気になるうちのコも美味しそうに食べてました。#ドッグフード#ウェルケア pic.twitter.com/pjKouyqX9E— charakin (@charakinaco) 2017年3月29日
うっそー! モカさんの好物、いつものごはん、「ウェルケア肥満傾向のパグ用」が生産中止に‥‥‥! pic.twitter.com/Qwckhuj7
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) 2012年8月28日
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の口コミ・評判まとめ
メリット
- 小粒で食べやすそう!
- アレルギーを持っているから、安心して与えることが出来る
デメリット
- なにかトッピングしないと食べてくれない
評判まとめ
ウェルケア「アレルゲンコントロール」はなにかトッピングしないと食べてくれない等の口コミがありました。
確かに急に普段とは違うドッグフードだと、『あれ、いつもと違うドッグフードだ!美味しくなさそう』とニオイで判断するワンちゃんは、食べてくれません( ;∀;)
解決策としては
- いつも食べているドッグフードに少量混ぜて与える
- ワンちゃんがすきな物に混ぜて与えてみる
ということがあります。
それでもワンちゃんが食べない!という場合は、無理して与えないでほかのドッグフードに与えてみることをおススメします!
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の価格を
公式サイト・Amazon・楽天市場で比較してお得に購入できるのはどこか、
最安値で購入する方法はあるのか、などを調べてみました٩( *’ω’* )و
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回価格 | - | - | - |
定期価格 | - | - | - |
通常価格 | ー |
1.5kg 1,596円 3kg 2,820円 |
1.5kg 880円 3kg 1,411円 |
送料 | ー | 2,000円以上無料 | 店舗により異なる |
価格を調査して分かったこと
調査して分かったことは、ウェルケア「アレルゲンコントロール」の価格は、楽天市場で購入した方がお得にゲットできる!ということです♪
公式サイトで購入できたらいいのにな~と思ったら販売していませんでした( ;∀;)
ウェルケア「アレルゲンコントロール」のドッグフードについて
ウェルケアシリーズはなんと、犬種によって特徴があります!
どんな犬種に対応しているのかまとめてみました!
対応犬種
シニア犬にも対応していますよ♪
シニア対応犬種
味も様々ですよ♪
味
犬種によって原料等に違いがあります!興味がある方は是非チェックしてみてください♪
ウェルケア「アレルゲンコントロール」のよくある質問
ウェルケア「アレルゲンコントロール」にサンプルはありますか?
新規会員になった方に試食品をプレゼントしているようです♪
また、モニターなどの募集も行なっているようですよ!
総合栄養食とはどんなものですか?
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の基本情報
ウェルケア「アレルゲンコントロール」の基本情報
ドッグフードの種類 | ドライフード |
対応犬種 | 全犬種 |
内容量 |
1.5kg:880円 3kg:1,411円 |
初回価格 | – |
定期価格 | – |
通常価格 |
1.5kg 880円 3kg 2,799円 ※楽天市場参考 |
原産国 | 日本 |
保存方法 | 直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところに保管してください。開封後は、開封口を必ず閉じて、なるべく早く使い切ってください。また、虫が入らないように、しっかり密封してください。 |
販売会社 | イースター株式会社 |
公式サイト | https://www.yeaster.co.jp/d/wellcare_dog/ |
ウェルケア「アレルゲンコントロール」のまとめ
ウェルケア「アレルゲンコントロール」についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
- 毛並みが良くなる
- あまりいい原材料が使われていない
- 穀物アレルギーを持っているワンちゃんにはあまりおすすめできない
- コスパ面では評価が高い
ということがわかりました!
毛並みを良くする魚油や月見草オイルが使われていることや、コスパ面ではかなり高評価でした。しかし、あまりワンちゃんには向いていない原材料や穀物アレルギーを持っているワンちゃんにはおすすめすることができません(`;ω;´)
私もワンちゃんを飼っていますが、仮にこのウェルケア「アレルゲンコントロール」を購入したらあまりいい原料が使われていないので、安全性の高いドッグフードに少し混ぜてから与えてみようかなと思いました!
けど、もっといいドッグフードを与えたほうがワンちゃんも健康に育つし私は買いません!(笑)
もし、購入を検討している方がいるなら原材料を確認してみてください!
もっともっといいドッグフードに出会って、アレルギー対策できるドッグフードに巡りあうことを願っています・・・(^_^)/~
その他目的別のランキング記事はこちら
通販サイトで購入できるドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

安全性を重視したドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

国産無添加のドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

グレインフリーのドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

オーガニックのドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

毛並み改善効果のあるドッグフードをお探しの方は
↓↓↓
https://inunavi.jp/%E6%AF%9B%E4%B8%A6%E3%81%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%B8%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99/
ダイエット効果のあるドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

ドライフードのおすすめドッグフードをお探しの方は
↓↓↓
https://inunavi.jp/drytype_dogfood_osusume/
ウェットフードのおすすめドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

犬の便秘予防に効果があるドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

アレルギー対策にピッタリなドッグフードをお探しの方は
↓↓↓
https://inunavi.jp/inu_allergy_dogfood_osusume/
涙やけ用のドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

皮膚病に効果のあるドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

口臭トラブルの解消にぴったりなドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

子犬におすすめ用のドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

シニア犬用のドッグフードをお探しの方は
↓↓↓

いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
素材に徹底的にこだわるなら…モグワン
編集部のおすすめポイント
☆小型犬やシニア犬でも食べやすい小粒タイプ
無添加と食いつきを求めるなら…ブッチ
編集部おすすめポイント
☆保存料が無添加なので安心
☆水分量が多いので、内臓の負担が少ない
グレインフリーにこだわるなら…カナガン
編集部おすすめポイント
☆高品質なのにコスパがいい
☆小型犬もシニア犬も食べやすい小粒タイプ
コスパにこだわるなら…ピュリナワン
編集部おすすめポイント
☆コーヒーで有名なネスレ販売なので安心
☆ほぐし粒で食べやすく、歯に良い!
オオシマ カナタさん
犬種別に分かれているのは良いけど主原料や成分に問題あり。がっかりです。
ウェルケアの犬種別フードのキャンペーンに当選しました。 ウェルケアは16種類の犬種別に分かれており、チワワ用やダックス用などは他のメーカーでも見たことがあったけど、キャバリア用は他のメーカーに無いのでとても嬉しかったです。 まず食いつきは、まずまずといった感じで、きちんと完食するのに5日くらいはかかりましたが、今までのフードをミックスさせたり、手からあげたりするとすんなり、食べてくれるようになりました。 しかし、ポテトが入っているのが少し気になり調べてみると、ポテト以外にも香料にローストガーリックオイルが入っていることを指摘されていたり、主原料に対しての批判コメントが多かったので途中で辞めてしまいました。 キャバリア用が発売されて嬉しかったので、何も問題がなければ切り替えを考えていただけ残念でした。もう少し主原料を見直して欲しいと思います…。
サエキさん
アレルギーが改善して愛犬が元の元気な姿に戻りました!!
前に食べていたドッグフードのせいで愛犬がアレルギーになってしまいました。 特に調子の悪い日は、目もショボショボして、皮膚もかゆがって、あまりのかゆさに暴れる日までありました。わたしは都内で一人暮らししているので病院通いもめちゃくちゃ大変で疲れ果ててボロボロになりつつありました。 そんな時、わたしが2週間ほど海外に出張に行くことになったので、愛犬を実家に預けました。母親は犬を飼ったことが無いので心配でしたが、私が居ない間にに犬のアレルギーについてネットで色々調べてくれて、アレルギーに特化したウェルケアのアレルギーコントロールを購入してくれていました。 2週間後に愛犬を実家に迎えにいくと、なんと玄関まで走って迎えに来てくれて、ボロボロだった皮膚が良くなっていてアレルギー症状が収まっていました。話を聞くと、このドッグフードに変えてからみるみる良くなったとのこと…。このドッグフードを見つけてくれた母親にもウェルケアのドッグフードにも感謝しています。 アレルギーにお悩みの方に絶対おすすめしたいドッグフードです。
モニターAさん
成分をチェックしたら最低すぎました!!絶対に買わない方が良いです!!
ウェルケアのモニターキャンペーンに応募したところ見事に当選したので、無料で送られてきました! 私は長年、犬を飼っていますので成分表は欠かさずにチェックするようにしますが、このウェルケアのドッグフードは今まで見てきた中でも上位に入るほど不安になるドッグフードでした。私のように知識のある人は避けられますが、多くの飼い主さんはパッケージの良さそうな文言を信用したりネットの口コミを信頼して悪祖なドッグフードに気づかずに大切な愛犬に与えてしまうと思います。 特に、ビーフミールと呼ばれるものには気をつけなくてはなりません。こんなに低価格で提供できるということはあまり品質の良くない牛の副産物をすり潰しているとしか思えません。また、香料にローストガーリックオイルが使われているのにも腹がたちます。犬にガーリックオイルは悪い成分なのに、食いつきをよくさせるためだけに入れているのでは。 質の悪い成分を使い、犬のカラダに悪い成分でニオイをつけ、最低なドッグフードです!!もちろん愛犬には食べさせてませんが、最低なドッグフードだとお伝えできたのでモニターになって良かったです!!