公開 2019.12.05 更新 2024.02.28
[ PR ]
【獣医師監修】痩せすぎ対策ドッグフードおすすめ人気ランキング8選

【獣医師監修】痩せすぎ対策ドッグフードおすすめ人気ランキング8選

犬は食欲旺盛なはずなのに、愛犬が少食で痩せていると心配になりますよね。中にはたくさん食べているのに全く太らないというわんちゃんも。

「元気はあるけど病気なの?」と、太らない原因が分からず不安に思うでしょう。

そこでINUNAVI編集部では、市販・通販で購入できる140種類のドッグフードを実際に購入&比較検討し、愛犬を適正体型まで太らせるために最適なドッグフードを調査しました。

・痩せすぎか判断する基準
・痩せすぎ対策ドッグフードおすすめランキング8選
・食いつきが悪いときの対処法

などをご紹介!フードを増やす時の正しい給餌量や太らせるコツ、病気の可能性など、痩せすぎのわんちゃんによくあるお悩みにも獣医師監修のもと回答しています。

愛犬の状態に合わせてしっかり対策をとり、健康的な体型に導いてあげましょう!

【痩せすぎ対策ドッグフードランキング8選(一部抜粋)

1位:カナガン
食いつき評価◎のチキンを高配合した人気フード!

2位:オリジン パピー
体をつくるタンパク質と脂質の数値がトップ!

3位:Dr.PRO.チキン&ターキー オールステージ
1日あたりの価格が手頃なコスパ抜群フード!

ランキングの続きを見る

 

獣医師 藤井ちひろ

監修者

獣医師
藤井ちひろ
獣医師国家資格 / 日本ペット栄養士 / ペットフード販売士 / ペット食育上級指導士

北海道帯広畜産大学畜産学部獣医学科卒業。首都圏の中堅動物病院、大学病院を経て「健康寿命を延ばしてめざせ20歳!」「治らない病気に最期まで向きあう」動物病院、ローズローズアニマルクリニック院長。ペットの食と栄養のお悩みに一生応えるための食育セミナーやシニアペットセミナーを定期的に開催中。(所属学会:ペット食育協会獣医麻酔外科学会獣医神経病学会など)

※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。

痩せすぎか判断するための適正体型チェック法

トイプードル

まずは、AAHA(アメリカ動物病院協会)WASAVA(世界小動物獣医協会)などで推奨されている「ボディコンディションスコア(BCS)」という体型指標を使って、愛犬の今の状態を確認してみましょう。

見た目と触れた感覚から、脂肪の付き具合が適正かどうか5段階で判断することができます。

【ボディコンディションスコア(BCS)】

BCS1
痩せ

肋骨、腰椎、骨盤が外から容易に見える。触っても脂肪がわからない。腰のくびれと腹部の吊り上がりが顕著。

BCS2
やや痩せ

肋骨が容易に触る。上から見て腰のくびれは顕著で、腹部の吊り上がりも明瞭。
bs2

BCS3
理想的

過剰な脂肪の沈着なしに、肋骨が触れる。上から見て肋骨の後ろに腰のくびれが見られる。横からみて腹部の吊り上がりが見られる。
bs3
BCS4
やや肥満
脂肪の沈着はやや多いが、肋骨は触れる。上から見て腰のくびれは見られるが、顕著ではない、腹部の吊り上がりはやや見られる。
bs4
BCS5
肥満
暑い脂肪におおわれて肋骨が容易に触れない。腰椎や尾根部にも脂肪が沈着。腰のくびれはないか、ほとんど見られない。腹部の吊り上がりは見られないか、むしろ垂れ下がっている。
bs5
 

上記のBCS1に当てはまるわんちゃんは、必ずドッグフードの変更が必要です。獣医師に相談し、フード選びや食事の与え方など生活習慣を見直していきましょう。

BCS2に当てはまるわんちゃんは、これからご紹介する「痩せすぎ対策ドッグフードの選び方」を参考にドッグフードを変更してみましょう。

増量の度合いや与え方については「Q1フードはどのくらい増やせばいいの?正しい給餌量は?」を参考にしてください。

また、以下のようなもともと痩せて見える犬種、痩せやすい犬種もいますので、覚えておくと過剰に心配する必要がなくなりますよ。

■痩せて見える犬種
…細く見えるがしっかりと筋肉がついていることが多く、ほとんどの場合は健康に問題がない

例:イタリアングレーハウンド、サルーキなど

■痩せやすい犬種
…比較的胃袋が小さく食が細いため、痩せやすい傾向にある

例:トイプードル、チワワ、ヨークシャーテリア、パピヨンなど

それでは続いて、愛犬が痩せすぎてしまう原因についてご説明します。

 

今すぐドッグフードランキングを見る

犬が痩せすぎてしまう原因

愛犬が適正体型より痩せてしまう理由は以下の4つの理由です。

痩せすぎの原因

  1. ドッグフードの栄養価が少ない
    …ドッグフードの品質や栄養バランスが悪く、きちんと食べていても必要な栄養価を得られていない
  2. 消化吸収機能の低下
    …年齢や体質によってドッグフードをうまく消化できず身にならない
  3. 運動量が多い
    …スポーツドッグや日常的に活発に動くため代謝エネルギーが多い
  4. 病気
    …糖尿病や腎臓病、消化器の病気などで体重が減ることがある

①~③が原因のときは、ドッグフードを変更することで改善する可能性があります。次の「痩せすぎ対策ドッグフードの選び方」で詳しくご説明しますので参考にしてください。

ただし、④の病気の可能性も否定できないため、まずは一度かかりつけの獣医師に相談してみましょう。

痩せすぎ対策ドッグフードの選び方

グルテンフリー ドッグフードINUNAVI編集部では、痩せすぎの原因をふまえた上で、以下の2つの調査を行い痩せすぎ対策ドッグフードの選び方を決定しました。

調査方法

①専門機関の基準を参考にした原材料分析
…原材料を徹底分析するため、国際基準である「AAFCO」と「FEDIAF」の成分基準、表記基準を参考に調査しました。

②獣医師や専門家への聞き取り調査
…獣医学的知識または、犬に関する情報が正確かを確かめるため、獣医師の監修及びドッグトレーナー、動物病院看護師などの専門家にコメントをもらいました。

この調査方法から分かった選び方は以下の通りです。

それぞれについて詳しくご説明しますね。愛犬の健康のためにぜひ最後までご覧ください。

①主原料が良質な動物性タンパク質のもの

タンパク質痩せすぎ対策ドッグフードを選ぶうえで重要なのが、主原料が良質なタンパク質のドッグフードだということです。

主原料が良質なタンパク質のドッグフードは次のような効果が期待できます。

■タンパク質がおすすめの理由

①わんちゃんにとって消化吸収しやすい
…タンパク質は犬にとって消化吸収がしやすい。消化不良を起こしづらく、腸内環境を健康に保つことができる。

②筋肉や骨の発育が促進される
…筋肉や骨の発達が促され、健康的な体型を目指せる。

③美しい被毛が維持されやすくなる
…被毛をはじめとした体の組織はタンパク質から構成されているため。

ドッグフードの原材料表記は配合量の多い順に記載されているので、先頭が肉や魚の名称になっているものを選びましょう。「チキン」「肉類(ターキー)」などと書いてあればOKです。

さらに、「チキン精肉」や「骨抜きターキー」などどのような状態の肉を使用しているのか表記が明確なものは品質に信頼が持てるので、より消化の良さが期待できます。

逆に「肉類」「肉副産物」など、どんな肉が使われているか分からないものは品質が悪い可能性がありるので避けるようにしましょう。

品質が悪いドッグフードは消化吸収がしづらいため、たくさん食べても身にならず、健康的な体型が目指せません。また、食いつきもよくないことがあります。

②高カロリー(360Kcl / 100g)以上のもの

犬わんちゃんの体重を増やすには消費カロリーよりも摂取カロリーを多くする必要があるため、高カロリーといわれる360Kcal / 100g以上のドッグフードを選びましょう。

高カロリーのフードは少量でも栄養が摂取できるので、少食の子でも摂取カロリー不足になりにくくおすすめです。

特に子犬用フードは高タンパク・高脂肪で消化に良いものが多いので、選択肢に入れておくといいですよ。

ちなみに、BCS1・BCS2のわんちゃんが適正体型を目指すための摂取カロリーの目安は、BCS1体型で理想体重の安静時エネルギー要求量の140%~180%、BCS2体型で120%〜160%です。

しっかり計算してみたい飼い主さんのためわかりやすく例を紹介しますが、迷ったときはかかりつけの獣医師に相談してみてください。

■適正体型を目指すためのカロリー量の例

BCS2体型の体重5.0kg、理想体重6.0kgの去勢済み成犬に370kcal/100gのフードを与えるとする

適正体型を目指すためのカロリー量は、
268kcal※×160%=約429kcal/日

このカロリーを摂取するためのフードの給餌量は、
429kcal÷370kcal×100=116g/日

※1日の必要エネルギー量。詳しくはQ&Aで解説しています。

上記のように、痩せすぎのわんちゃんはかなり多くのカロリーを摂取しなければならないため、高カロリーのドッグフードを選ぶのが効率的です。

ただし、突然高カロリーフードに切り替えたり、無理に給餌量を増やすことは愛犬の負担になるので、詳しい増量の仕方は「フードはどのくらい増やせばいいの?」を参考にしてください。

ドッグフード
【獣医師監修】ドッグフードの正しい与え方!パッケージの給餌量はあくまで目安
【獣医師監修】子犬におすすめのドッグフード人気ランキング16選
【獣医師監修】子犬におすすめのドッグフード人気ランキング16選

③グレインフリーで可能な限り高GIのもの

ジャガイモ

犬は肉食に近い雑食です。痩せすぎのわんちゃんはもともと消化器官が強くない可能性があるため、穀物が多すぎると消化不良を起こし栄養を吸収しにくくなる恐れがあります。

その場合、穀物の代わりにジャガイモやカボチャを使ったグレインフリーのドッグフードを選ぶという方法があります。

ジャガイモやカボチャは高GI値の食材で、太りやすい炭水化物とされています。GI値とは、食後の血糖値の上がりやすさや下がりやすさ、またその時間を表した数値です。

グレインフリーのドッグフードでよく使用される炭水化物とそのGI値をまとめましたので参考にしてください。

■高GIの炭水化物

食材例:ジャガイモ、カボチャなど

特徴:糖が血液に吸収されるスピードが早いため、体が急激に糖をため込もうと働き、太りやすくなる。

■低GI炭水化物

食材例:ひよこ豆、えんどう豆など

特徴:糖が血液にゆっくり吸収されるため、腹持ちがよく太りにくい。血中コレステロールを低下させる、スタミナを長くする。

ドッグフードは複数の炭水化物が配合されていることが多いため、痩せすぎのわんちゃんはできるだけ高GIの炭水化物の配合量が多いものを選ぶのがポイントです。

④腸内サポート成分配合のもの

乳酸菌健康的な体型を目指すためには、消化と吸収のほとんどを担っている腸内環境を整えることが大切です。

以下のような消化サポート成分が配合されているドッグフードを選ぶようにしましょう。

■腸内サポート成分の例

①乳酸菌
…お腹の調子を整える。ビフィズス菌やフェカリス菌、ラクトバチルスなど多くの種類が存在する。

②オリゴ糖
…ビフィズス菌などの善玉菌を増やし、お腹の調子を整える。

腸内には多くの菌が存在するため、いろいろな種類の腸内サポート成分が配合されているとさらに効果が期待できますよ。

また、腸は体内で最もたくさんの免疫細胞が存在している器官なので、腸内環境を整え免疫力を高めると、病気や皮膚トラブル、アレルギーなどの予防にもつながります。

⑤無意味な添加物不使用のもの

犬ドッグフードに配合されている添加物の多くは、臨床結果で犬の健康上に問題ないとされているため過度に心配する必要はありません。

ですが中には、犬にとって全く必要が無い成分が添加されている場合もあります。そういった人工的な添加物を過剰に摂取すると、わんちゃんの胃腸に負担がかかり、消化がうまくいかなくなることがあります。

栄養をしっかり吸収できなくなることもあるため、以下のような必要のない人工添加物は避けるようにしましょう。

■不必要な添加物の例

・甘味料(ソルビトールなど)
…原材料の品質がよければ甘味料を入れる必要はない

・着色料(二酸化チタンなど)
…色をはっきりと認識できない犬にとっては必要ない

上記以外の添加物に関しては、できる範囲で避けるという意識でいましょう。

添加物の役割についてもっと知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

ドッグフードと犬
【保存版】ドッグフードの原材料一覧|食品から添加物まで193種類を徹底解説!【獣医師監修】

犬の管理栄養士資格を持つ編集部スタッフが140種類のドッグフードを徹底検証!

INUNAVI編集部では、市販・通販で買える140種類のドッグフードを実際に購入し、痩せすぎ対策にベストなフードを探すべく以下の3つを検証しました。

すぐにランキングが知りたい方は、「痩せすぎ対策ドッグフードおすすめランキング8選」をご覧ください。

検証①編集部での成分調査

痩せすぎ対策ドッグフードの選び方」をもとに、360Kcal以上のフードに絞り込み、以下の成分をそれぞれ調査して合計50点満点で評価しました。

主原料主原料が明確なタンパク質の場合【+20点】
グレインフリー
高GI
穀物不使用で高GI食材が入っていれば【+10点】、どちらか片方のみ当てはまるときは【+5点】
消化サポート消化サポート成分が2つ以上含まれていれば【+10点】
添加物持ち点を10点とし、入っている添加物の有無によっては最大【-10点】

検証②1,000人へのアンケート調査

トイプードル ドッグフード

飼い主さん1,000名に「ドッグフードの満足度に関する独自アンケート」を行い、使用中のドッグフードの満足度」や「継続年数」を調査しました。

■1,000名アンケート調査(40点満点)

・満足度
..ユーザー満足度を5段階評価で調査し、満足度が高い場合は最大【+30点】

・継続年数
..ユーザーの平均継続率が1年以上のものは、愛犬が美味しく食べ続けているものとして【+10点】

「ドッグフードの満足度に関する独自アンケート」は随時回答募集中です♪あなたのおすすめドッグフードをぜひ教えてください!(アンケートフォームはこちらから

検証③コストパフォーマンス調査

犬 計算機良質なタンパク質を使った高品質なドッグフードとなると、価格もそれなりに上がっていきます。

より愛犬と飼い主さんに合ったドッグフードが選べるよう、1日あたりにかかる費用を計算し、コストパフォーマンスを評価しました。

1日あたりの値段が100円以下【+10点】、200円以下【+8点】、250円以下【+6点】、300円以下【+4点】400円以下で【+2点】を加点します。

なお、1日あたりの金額は、5kg去勢済成犬BSI2体型のわんちゃんで算出しています。

痩せすぎ対策ドッグフードランキング比較表

それではランキングを見ていきましょう!横にスクロールして、1日あたりの値段や特徴を比較してみてくださいね。

愛犬と飼い主さんに合うフードがきっと見つかるはずですよ!

画像1位カナガンチキン パッケージ画像(202311)カナガン2位オリジン3位ドクタープロのパッケージDr.プロ4位アーテミス5位アカナ パピースモールブリードの商品画像アカナ6位シュプレモ7位ナウフレッシュのパッケージナウフレッシュ8位スーパーゴールドチキンプラス 子犬スーパーゴールド
参考価格5,038円/2kg
→2,519円
【初回50%OFF】
6,600円/2kg1,540円/800g2,175円/1kg7,480円/2kg2,521円/800g2,475円/800g1,083円/800g
1日あたり※225円356円223円252円321円237円286円151円
特徴食いつき評価◎。
人気のチキンを高配合
タンパク質と脂質の数値がトップ手頃な割に充実した
栄養成分で試しやすい
高GIなし、穀類配合だが
高品質なグルテンフリーフード
低GIだが飼い主満足度の
高い高栄養フード
愛用者の数が美味しさを
証明する人気No.1フード
独自の粒の形状。
少しでも食べる量を増やす
工夫がしたいなら
1日あたり最安値の
最もコスパが良いフード
主原料骨抜きチキン生肉新鮮鶏肉チキンミールフレッシュチキン新鮮鶏肉ビーフ(肉)ターキー生肉
炭水化物サツマイモ、エンドウ豆、
ジャガイモなど
丸ごと赤レンズ豆、丸ごとピント豆、
新鮮丸ごとカボチャなど
ブリューワーズライス・玄米など玄米、えんどう豆など赤レンズ豆、丸ごとグリンピース、
新鮮丸ごとカボチャなど
乾燥ポテト、エンドウ豆、
ヒヨコ豆など
エンドウ豆、ポテトなどコーン、米
腸内ケアフラクトオリゴ糖乾燥ラクトバチルスなど3種ラクトフェリンなど2種ラクトバチルスなど3種腸球菌フェシウム乾燥ラクトバチルスなど2種乳酸菌乾燥粉末など2種
カロリー1g:3.61kcal
100g:361kcal
1g:3.94kcal
100g:394kcal
1g:3.67kcal
100g:367kcal
1g:3.68kcal
100g:368kcal
1g:3.66kcal
100g:366kcal
1g:3.7kcal
100g:370kcal
1g:3.7kcal
100g:371kcal
1g:3.8kcal
100g:380kcal
通販公式サイト公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天
公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSC2体型のわんちゃんで算出しています

痩せすぎ対策ドッグフードおすすめランキング8選!

それでは、痩せすぎ対策におすすめのドッグフード8選の詳細を紹介していきます!

各フードの良い点・悪い点が分かるようになっているのでぜひ参考にしてください。

1位:カナガン|5,038円/2kg

総合評価: (4.0)
成分分析:40/50点
アンケート結果:36/40点
コスパ:6点/10点
総合:86点

カナガンチキン パッケージ画像(202311)

食いつき評価が◎!人気のチキンを高配合した愛用者の多いフード

カナガンは、成分調査・アンケート調査の結果から、特に食い付きを評価できるフードです。

フードの50%以上に人気のチキンを配合しており、そのうちの25%が生肉。乾燥肉や冷凍肉ではない新鮮な生のチキンをメインに高配合しているので、わんちゃんの嗜好性・消化性・栄養面をよく考えていると言えます。

また、わんちゃんの食い付きと関係の深い脂質も15%以上と高めであり、パッケージを開けた瞬間漂う強い香りも食欲を刺激してくれるので、少食で痩せてしまう子には特におすすめ。

アンケート調査でも食いつきに関する良い口コミが多く、「食べ残しがなくなった」という声もありました。

愛用者の数もロイヤルカナンやヒルズ、シュプレモなどの有名ブランドに次いで多かったので、人気度の高さも裏付けられています。

ただ、腸内サポート成分がフラクトオリゴ糖1種類のみのため、お腹のトラブルが多い痩せすぎのわんちゃんは、切り替え時は慎重に行うことをおすすめします。

1日あたり225円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料骨抜きチキン生肉
炭水化物サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモなど
腸内サポートフラクトオリゴ糖
カロリー1gあたり:3.61kcal
100gあたり:361kcal

【通常】5,038円 ▶︎【初回】2,519円
\現在、初回半額キャンペーン中!/

公式サイトで詳細を見る

カナガンドッグフードチキンの口コミ評判は?辛口獣医師の評価や飼い主の本音をリアルに紹介!
カナガンドッグフードチキンの口コミ評判は?辛口獣医師の評価や飼い主の本音をリアルに紹介!

2位:オリジン パピー|8,800円/2kg

総合評価: (4.18)
成分分析:50/50点
アンケート結果:31.6/40点
コスパ:2点/10点
総合:83.6点

オリジンパピー

タンパク質と脂質の数値がトップ。コスパは悪いが消化の良さは◎

オリジンパピーは、タンパク質38%・脂質20%と今回のランキングで最も高く、成分調査が満点のフードです。

子犬用のため消化も良く、お腹のトラブルが多い痩せ気味の子にも安心して与えられます。また、アンケート調査でもそこそこの人気度・満足度を維持しています。

多くのわんちゃんを理想体型へ導いてくれそうですが、4位という結果に留まったのはコスパが最下位のため。

10kgを基準にした試算で1日あたり527円と高額なので、中・大型犬のわんちゃんは継続しにくいかもしれません。予算に余裕のある方におすすめです。

1日あたり356円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料新鮮鶏肉
炭水化物丸ごと赤レンズ豆、丸ごとピント豆、新鮮丸ごとカボチャなど
腸内サポート乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物、乾燥プロバイオティクス発酵生成物、乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物
カロリー1gあたり:3.94kcal
100gあたり:394kcal

 

公式サイトで詳細を見る

【人気5種検証】オリジン ドッグフードの口コミ評判は?原材料・成分の安全性を専門家が評価
【人気5種検証】オリジン ドッグフードの口コミ評判は?原材料・成分の安全性を専門家が評価

3位:Dr.PRO.チキン&ターキー オールステージ|1,375円/800g

総合評価: (4.1)
成分分析:40/50点
アンケート結果:34/40点
コスパ:6点/10点
総合:80点

ドクタープロ

価格の割に高評価。ラクトフェリン配合で栄養を吸収しやすい腸へ

ドクタープロは、1日あたり295円と今回コスパが2番めに良いフード。新しいフードを買っても食べてくれない事が多いわんちゃんなどは購入しやすいですね。

成分調査では満点とはいきませんでしたが、配合している穀物は高GIの米がメインであったり、ラクトフェリンという珍しい腸内サポート成分が配合されていたりと手頃な割に良いポイントもありました。

しかし、原材料の品質について詳細な情報がないため、フードの品質に徹底的にこだわりぬきたい方にはおすすめできません。

1日あたり223円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料チキンミール
炭水化物ブリューワーズライス・玄米など
腸内サポートビール酵母、ラクトフェリン
カロリー1gあたり:3.67kcal
100gあたり:367kcal

 

Amazon楽天

ドクタープロのパッケージ
Dr.PRO(ドクタープロ)の口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?

4位:アーテミスフレッシュミックス スモールブリードパピー <小粒タイプ>|2,175円/1kg

総合評価: (4.0)
成分分析:40/50点
アンケート結果:34/40点
コスパ:4点/10点
総合:78点

穀類配合でも食い付き期待度でカバー。高品質なグルテンフリーフード

フレッシュミックスは、タンパク質・脂質の数値が高く、配合されている肉や魚の種類も多いため食い付きが期待できそうなフードです。

小粒なので超小型・小型犬には食べやすく特におすすめ。かなり多くの食材が配合されているフードなので、少食や偏食で栄養バランスが心配なわんちゃんにもいいですよ。

しかし、炭水化物源は玄米やえんどう豆など低GIの食品が多く穀物も配合されているためマイナスポイントに。

子犬用なので消化は悪くないレシピになっていますが、痩せすぎ改善のためにとことん消化吸収の良さにこだわってフードを選びたいという方にはあまりおすすめできません。

1日あたり252円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料フレッシュチキン
炭水化物玄米、えんどう豆など
腸内サポートラクトバチルスアシドフィルス、ビフィドバクテリウム アニマリス、ラクトバチルスロイテリ
カロリー1gあたり:3.68kcal
100gあたり:368kcal

 

Amazon楽天

アーテミスフレッシュミックスの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
アーテミスフレッシュミックスの口コミ評判【愛犬レビュー】安全性や獣医師評価

5位:アカナ パピー・スモール・ブリード|7,480円/2kg

総合評価: (4.49)
成分分析:40/50点
アンケート結果:35.8/40点
コスパ:2点/10点
総合:77.8点

アカナ パピースモールブリードの商品画像

腸ケア配合数・GI値がややネックだが飼い主満足度の高い高栄養フード

アカナは、肉類を高配合していることで人気のフードですが、今回のアンケート調査でも平均満足度はランキング1位のカナガンに迫る勢いでした。

脂質が20%とかなり高いこともあり、喜んで食べるわんちゃんが多いと予想できます。

また、腸内サポート成分は1種類のみですが、原材料の品質がよく消化吸収を妨そうなものは特に入っていないので、お腹のトラブルが多くないなら十分対応できそうです。

ただし、炭水化物源はほとんど低GI食品なので、痩せすぎ対策フードとしては、パーフェクトという結果にはなりませんでした。

1日あたり321円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料新鮮鶏肉
炭水化物赤レンズ豆、丸ごとグリンピース、新鮮丸ごとカボチャなど
腸内サポート腸球菌フェシウム
カロリー1gあたり:3.66kcal
100gあたり:366kcal

公式サイトで詳細を見る

【人気7種検証】アカナドッグフードの評判や口コミは?実際に購入して原材料の安全性を評価
【人気7種検証】アカナドッグフードの評判や口コミは?実際に購入して原材料の安全性を評価

6位:シュプレモ  牧場のレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 小粒|2,521円/800g

総合評価: (3.97)
成分分析:40/50点
アンケート結果:33.4/40点
コスパ:6点/10点
総合:79.4点

ニュートロシュプレモ 牧場のレシピ

腸内サポート未配合でも愛用者数が美味しさを証明する人気No.1フード

シュプレモは、アンケート調査の結果、今回紹介するフードの中では最も愛用者が多かったフードです。

痩せすぎ対策の評価ポイントは、嗜好性の高いビーフを主原料に、高GIのポテトを配合しているところ。ビーフをメインに使う総合栄養食はチキンやラムほど多く販売されていないので、喜んで食べてもらえそうです。

しかし、腸内サポート成分が配合されていないため、適正体型を目指すために欠かせない腸のサポートができないのは残念。人気のフードから試したいという方にはおすすめです。

1日あたり237円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料ビーフ(肉)
炭水化物乾燥ポテト、エンドウ豆、ヒヨコ豆など
腸内サポート
カロリー1gあたり:3.7kcal
100gあたり:370kcal

 

Amazon楽天

シュプレモの口コミ評判は?全シリーズの成分・安全性を徹底分析
シュプレモの口コミ評判は?全シリーズの成分・安全性を徹底分析

7位:ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード|2,475円/800g

総合評価: (3.90)
成分分析:50/50点
アンケート結果:24/40点
コスパ:4点/10点
総合:78点

ナウフレッシュのパッケージ

食べやすさを追求した粒の形状。超小型〜小型犬におすすめ

ナウフレッシュは、口の小さなわんちゃんでも食べやすい形状を研究した独自の超小粒クローバー型粒を採用しています。

食べやすさはわんちゃんの食の好みに関係するので、少食や食に興味が薄い子でもいつもより多く食べてくれそうです。

編集部スタッフの愛犬(キャバリア)もこの粒を試してみたところ、苦手な小粒タイプでしたが丸呑みせずにきちんと噛み、食べにくそうな様子はありませんでした。

また、成分調査も満点なので、超小型〜小型犬の痩せすぎ改善に役立ちそうですが、残念ながら順位が伸び悩んだのは、アンケート調査で継続率が低かったことが影響しています。

幸いナウフレッシュは、最小で50g264円〜販売していますので、気になる方はまず容量が少ないものから購入してみるといいでしょう。

1日あたり286円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料ターキー生肉
炭水化物エンドウ豆、ポテトなど
腸内サポート乾燥ラクトバチルス・アシドフィルス発酵生成物、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵生成物
カロリー1gあたり:3.7kcal
100gあたり:371kcal

 

Amazon楽天

NOW FRESH(ナウフレッシュ)の口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
NOW FRESH(ナウフレッシュ)の口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?

8位:スーパーゴールド チキンプラス子犬用|1,083円/800g

総合評価: (3.65)
成分分析:45/50点
アンケート結果:18/40点
コスパ:8点/10点
総合:71点

スーパーゴールドチキンプラス 子犬

1日あたり最安値。品質にこだわらないコスパ重視派におすすめ

スーパーゴールドは、今回のランキングで1日あたりの金額が200円を下回った唯一のフードです。

高タンパク・高脂肪・腸内サポート2種配合でありながら、5kgのわんちゃんで151円なので中・大型犬にも与えやすそう。

しかし、成分調査ではコーンやコーングルテンミールなどわんちゃんが消化をしにくいことのある穀物を配合しているため減点となっています。

また、直接点数とは関係ありませんが、原材料の品質についての詳細な情報が公開されていないのが気になります。食材の品質が良いほうが消化吸収がいいので、高品質とは言いにくいフードです。

とはいえ、原材料表記は明確なので最低限の安全性は保証されています。品質よりも買いやすさ、継続しやすさを優先させる方にはおすすめです。

1日あたり151円※1日あたりの金額は5kg去勢済成犬BSI2体型で算出
主原料
炭水化物コーン、米など
腸内サポート乳酸菌乾燥粉末(殺菌)、乳酸菌乾燥粉末
カロリー1gあたり:3.8kcal
100gあたり:380kcal

 

Amazon楽天

ご飯の食いつきが悪い原因と対処法

元気のないチワワよく食べるのに痩せてしまうわんちゃんと、食が細く痩せてしまうわんちゃんがいますが、ここでは「食にあまり興味がない」というコのために、食いつきが悪い原因と対処法をご紹介します。

体調不良以外でドッグフードへの食いつきが悪い原因として考えられる理由は以下の3つです

それぞれについて詳しくご説明しますね。

お腹が空いていない

キャバリア食事犬種にもよりますがやはり、小柄なコは胃袋も小さくなります。

小さな胃袋で消化能力が低い場合、前回の食事やおやつが消化しきれておらず満腹状態のままということも。1回分の食事の量を減らして回数を増やすなどの工夫をしてみましょう。

またシニア犬は、寝ている時間が長くなり代謝や消化機能が低下するため、以前のような食欲が出ないことも多いです。体に負担のない方法で食欲を増加させましょう。

フードをふやかす、ウェットフードを使うなどフードの香りをアップさせる方法を試してみてください。また、ご飯の前に顎全体をほぐしてあげる唾液腺マッサージなども食欲増加にいいとされています。

ドッグフードが好みではない

ドッグフードと犬ドッグフードの味や粒の大きさが好みではない、フードを食べると胃が重い、お腹が痛いなどと感じて積極的に食べないということも考えられますので、フードを変更してみましょう。

ただし、食いつきが悪くなる度にドッグフードを変更しているとただのわがままに繋がってしまいますので、1週間は同じフードを試してみてください。

また、始めはよく食べていたのに徐々に食いつきが悪くなったという場合は、フードが酸化して味が落ちている可能性も。開封した時と匂いが変わっていないか確認してみましょう。

愛犬が食べやすい粒の大きさに関しては「小粒・中粒・大粒のドッグフードおすすめ12選|形で食いつきが変わる!」をチェックしてみてください。

ストレス

落ち込むマルチーズ 食が細いわんちゃんは繊細で神経質な性格のコも多いため、環境的なストレスが原因で食欲が落ちていることがあります。

人が気が付かないような些細な事にも影響を受けてしまうので、ストレス要因をできるだけ取り除いてあげることが必要です。

ストレスの原因は多岐にわたり、除去するのはなかなか難しいですが、

・近所で工事をしていて大きな物音がする
・ごはんのお皿が新しい物に変わった
・お皿や置いてある台や床が食べにくい
・話しかけられたり、ちょっかいを出される

など食事中に愛犬の気が散るようなことはないか確認してみましょう。

また、緊張状態になりやすいデリケートなわんちゃんは、「毎日散歩で見知らぬ犬に会うのが嫌だ」など、日々のストレスの積み重ねで胃腸の働きが低下している可能性もあります。

愛犬の様子を常に観察して、できるだけリラックスできる環境下に置くよう意識しましょう。

痩せすぎのわんちゃんを太らせるコツ

続いて、痩せすぎのわんちゃんを効果的に太らせるための簡単な2つのコツをご紹介します。愛犬を太らせるコツは、

①過剰な活動量を減らす
②おやつで摂取カロリーを増やす

この2つです。

活動量を減らすために、お散歩はゆっくり歩く距離を少し短くするなどの工夫をしながら行いましょう。ただ、活動量を減らしたいあまり全くお散歩に行かないというのはよくありません。

お散歩にはむしろ健康的な体型に繋がる以下のようなメリットがあります。

■お散歩のメリット

・ストレス発散になる
・動いてお腹が空くので食欲が出る

ですので、活動量が多くなりすぎないよう気を付けながら、毎日外に連れ出してあげましょう。またドッグスポーツをしていて普段から活動量の多いわんちゃんは、運動の強度を抑えてみる、休みの日をつくってみるなどを試してみてください。

②は最も簡単に摂取カロリーを増やす方法ですが、あまりおいしいおやつを与えすぎると余計にドッグフードを食べなくなることもあるので、高カロリーなおやつを選び、時間やタイミングを決めるなど適度に与えるようにしましょうね。

痩せすぎのわんちゃんに関するQ&A

チワワここでは痩せすぎのわんちゃんに関するよくあるお悩みを3つご紹介します。

よくあるQ&A

    回答は獣医師の先生にご協力頂いた内容なので、きっとお悩み解決の手助けができるはずです!ぜひ参考にしてくださいね。

    フードはどのくらい増やせばいいの?正しい給餌量は?

    トイプードル ドッグフード

    まずは愛犬に合った給餌量を算出し、様子を見ながら徐々に増やしていきましょう。

    ドッグフードのパッケージに記載されている給餌量はあくまでも目安量です。正確に行うためには、以下の計算式を使って愛犬の理想体重のために適正な給餌量を求めましょう。

    ■給餌量の計算方法

    ①わんちゃんの現在の体重、理想体重の安静時の必要要求エネルギー量(RER)をそれぞれ出す
    体重(kg)×3 → √(ルート)を2回押す → ×70

    ②1日に必要なカロリーとなる1日あたりエネルギー要求量を出す(DER)
    1で出た値 × 活動係数※下記参照

    ③ドッグフードの摂取量を出す
    2で出た値 ÷ ドッグフードのカロリー(100gあたり) × 100

    活動係数はこちらを参考にしてください。

    わんちゃんの状態活動係数
    生後4ヶ月まで3.0
    生後4ヶ月~成犬2.0
    成犬(避妊・去勢なし)1.8
    成犬(避妊・去勢済)1.6
    肥満気味の成犬1.0~1.2
    減量が必要な成犬1.0
    シニア犬(避妊・去勢なし)1.4
    シニア犬(避妊・去勢済)1.2

    愛犬に必要な1日の給餌量が算出できたら、まずは今の体重の量を与えて様子を見ます。その後、1週間に2%、最大でも1カ月で10%程度を目安に目標量に近づけていきます。(BS2体型のわんちゃんの場合)

    増量の際はお腹を壊すなど便に変化がないか確認しながら調節するようにしてくださいね。またこの時、消化器の負担をできるだけ軽減するため、ごはんの回数は1日3~4回にするようにしましょう。

    BS1体型のわんちゃんは、かかりつけの獣医師の指導に従って増量するようにしてください。

    フードを増やすと便が増えたり下痢をして太らない。どうすればいい?

    トイレ

    太らせたいからと急激に量を増やしていないか一度見直してから、ドッグフードを変更してみてください。

    便の量が増える原因は、

    ・食べすぎ
    ・フードの繊維質が多い
    ・フードの栄養をエネルギーとしてうまく吸収できていない

    などが考えられます。愛犬に合うドッグフードを探し、切り替えてみましょう。切り替えの際は1週間から10日ぐらいかけてゆっくり徐々に行います。

    お腹を下しやすいわんちゃんなら、もっと時間をかけて、数粒ずつ混ぜてるぐらいでも構いません。

    ドッグフードを変更後、排便の回数が変わらなくても量が減るようならしっかり体に吸収されているサインです。

    どんなフードでも一定量を超えるとお腹を下してしまう、というようであれば、一回分の量を減らし食事の回数を増やす、おやつを上手に使って少しでも摂取カロリーをあげるという方法を試してみてください。

    犬の下痢(軟便)の原因はフード?予防におすすめのドッグフード年齢別15選【獣医師監修】
    犬の下痢(軟便)の原因はフード?予防におすすめのドッグフード年齢別15選【獣医師監修】

    シニア犬にパピー用のフードをあげても問題ない?

    犬

    食が細い、体重減少が気になるという場合なら問題ありません。

    パピー用のフードは栄養価が高く消化がしやすいようにつくられているため、「少しでも多く栄養をとらせたい」という時にはシニア犬にもおすすめです。

    食べ物を飲み込む力が弱ってくるハイシニア期には、ドライフードだけではなく離乳食や犬用ミルクなども活躍してくれますよ。

    ただ中には、パピー用の高タンパク高脂肪の栄養素をうまく消化できずお腹を壊してしまうわんちゃんもいますので、様子を見ながら与えるようにしてください。

    また、病気の治療中や病気が原因で体重が落ちている場合は、パピー用のフードを使用しても問題ないかどうか、まずは獣医師に相談してみましょう。

    シニア犬におすすめのドッグフードランキング
    【獣医師監修】シニア犬(老犬)おすすめドッグフードランキング11選【2024年最新版】

    急激に痩せた場合は病気の可能性もある?

    診察 ボーダーコリー

    急激な体重減少のすべてが病気によるもとは言いきれませんが、可能性はないとは言えません。早めに動物病院で診てもらいましょう。

    「最近突然痩せてきた」「ごはんを増やしていても痩せていく」という場合は、元気があっても何らかの病気が隠れていることがあります。

    体重減少が症状として現れることがあるのは以下のような病気です。

    ・糖尿病
    ・腎臓病
    ・肝疾患
    ・胃腸障害
    ・悪性腫瘍

    など

    比較的中齢~高齢に多い病気ではありますが、若いわんちゃんもかかってしまう可能性はありますし、生まれつき疾患を持っていたということもありえます。

    気になる方は躊躇せずに獣医師さんに相談してみてくださいね。

    【獣医師執筆】犬の肝臓・膵臓の癌(悪性腫瘍)とは?症状・治療・原因など徹底解説
    【獣医師執筆】犬の腎不全とは?腎臓病の原因・症状・治療|日常で気をつけるべきこと
    【獣医師執筆】犬のクッシング症候群とは?症状・原因・治療法|予防はできない!?

     

    まとめ

    お手この記事では、通販・市販で買える140種類のドッグフードを比較検証し、痩せすぎ対策に最適なドッグフードをランキング形式でご紹介しました。

    また、痩せすぎ対策のためのドッグフードの選び方も合わせてご紹介しています。

    皆さんのわんちゃんがたくさん食べて健康的な体型になれるフードが見つかれば嬉しいです♪

    もう一度おすすめのドッグフードを見たい方は「痩せすぎ対策ドッグフードおすすめランキング8選」をご覧ください。

    ※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
    ※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    ペットライター 高橋 由紀那

    執筆者

    ペットライター
    高橋 由紀那
    犬の管理栄養士 / ペットフード安全管理者

    ペットフードメーカーに6年勤務後、現在はINUNAVIライターとしてドッグフードを中心とした記事を数多く執筆。相棒はキャバリアのジタン(10歳)。犬が好き&犬が好きな人が好きです。好きな人たちの生活がより豊かになるような、経験を生かした正しい情報、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。保有資格:ペットフード安全管理者犬の管理栄養士ペット災害危機管理士3級

    関連記事

    新着記事

    人気記事

    いぬなび公式
    インスタグラム

    毎日更新中