この記事は約13分で読むことができます。
「うちのワンちゃんにあったドッグフードがわからない」
「愛犬にずっと健康で元気でいてほしい」
このような悩みや願望を持っている方は多いと思います。
そこで今回は、動物愛護の意識が高いドイツで生まれたドッグフード・ハッピードッグを紹介します!
このドッグフードがどのような効果や評判を持つ製品なのか調べるために、全原材料から購入者の口コミ評判に至るまでがっつり調べました( ・`ω・´)
効果や口コミ評判以外にも、製品としての安全性や最安値情報なども載せています。
ドッグフードの特徴や品質の善し悪しが分かれば、愛犬の健康維持に大きく役立てますよ!
この記事を読めば、ハッピードッグが愛犬の健康に適したドッグフードであるかどうかきっと分かるはずです☆彡
※数あるハッピードッグシリーズの中でも、グルテン・グレインフリーのドライフードである【ミニピエモンテ】をご紹介しますね。
ハッピードッグ【ミニピエモンテ】の総合評価
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ |
|
犬の体臭&フンの臭い対策 |
|
犬の毛並み対策 |
|
対応ライフステージ | 小型犬 成犬~シニア犬 |
総合ランク | A |
総合点数 | 91点 |
ハッピードッグ【ミニピエモンテ】について
ハッピードッグ【ミニピエモンテ】は、本サイトでAランクのドッグフードです。
ハッピードッグは原材料別・年齢別にフードがありますが、どのフードでも共通しているのは、人工添加物や粗悪な原材料を使用していないという点です。
しかし、原材料に穀物を含んでいるので、穀物不使用のタイプが出ることが望まれていました。
そんな中穀物アレルギーの原因となる原材料を使用していない、【ミニピエモンテ】が登場し、グレインフリー&グルテンフリーの製品として販売されています♪
素材にこだわったぶん、他のフードよりも値段が少し上がっているのが特徴ですね。
価格こそやや高めですが、グレインフリーで栄養価の高い仕上がりになっているので、愛犬の元気な体を守りたい飼い主さんにぜひおすすめしたいドッグフードと言えます♪
↓押すと下までスクロールします
目次
- 1 ハッピードッグの原材料・安全性を調べてみました
- 2 ハッピードッグの給与量
- 3 ハッピードッグの悪い口コミ・評判
- 4 ハッピードッグの良い口コミ・評判
- 5 公式オンラインストアに寄せられた口コミ☆
- 6 ハッピードッグの口コミ・評判まとめ
- 7 ハッピードッグのここがスゴイ!3つの安心ポイント
- 8 ハッピードッグの価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
- 9 公式サイトでのハッピードッグの支払い方法は?
- 10 公式サイトでのハッピードッグの返品について
- 11 ハッピードッグのドッグフード全種類の特徴・原材料一覧
- 12 ハッピードッグのよくある質問
- 13 ハッピードッグはこんなワンちゃんにオススメ!
- 14 ハッピードッグの基本情報
- 15 ハッピードッグ・まとめ
- 16 いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
ハッピードッグの原材料・安全性を調べてみました
穀物不使用で低アレルギーと言われますが、本当に安心できるフードなのか、中身が気になりますよね><。
そこで、ハッピードッグ【ミニピエモンテ】の原材料の安全性について詳しく調査したいと思います!
ピックアップ原材料はオレンジ、好ましくない原材料は青文字で表記していきます。
原材料一覧
成分一覧
注目の原材料
ダック
主原料には、アレルギー性が少なく、低カロリーのダック肉を使用しています!
脂肪分は少ないですが、しっかり栄養が摂れ高タンパク質なのも魅力です♪
また、ダックは鉄分やビタミンB2が豊富に含まれているので、血液をしっかり作り、健康的な皮膚・被毛の維持にも役立ちますよ!
栗
穀物アレルギーの原因となる原材料は使用せず、代わりに良質な食物繊維やビタミンが摂れるイタリア産の栗を使用しています♪
亜麻仁
また亜麻仁に含まれる油が便の通りを良くしてくれるので、便秘気味のワンちゃんには最適ですよ(*´艸`*)
好ましくない原材料
プロテイン、ミール
生肉ではなく乾燥させて作られたプロテインやミールが使われているのが気になります><。
内臓や肉が混ぜられてできているミールですが、4Dミールのような危険な素性の不明な肉が混ざり込む危険性がないとは言えません・・・。
ハッピードッグのグレインフリーと添加物について
この記事でメインで紹介しているハッピードッグ【ミニピエモンテ】はグレインフリーの製品です。添加物も一切使われていないので、アレルギー対策や健康維持に適したドッグフードと言っていいでしょう(*´ω`*)
ただ、ミニピエモンテ以外の製品の中にはトウモロコシを原材料にしたものも含まれています。
トウモロコシは食物アレルギーのリスクが高く、またワンちゃんにとって消化しづらい穀物でもあるので、ドッグフードの原材料としてはあまり好ましくありません><。
ミニピエモンテ以外のハッピードッグ製品の購入を考えている方は、主原料や穀物含有の有無をしっかりチェックしておきましょう!
ハッピードッグのコスパについて
ハッピードッグのコスパはハッキリ言ってあまり良くありません。
ハッピードッグ【ミニピエモンテ】600gを引き合いに出した場合、1日あたりの価格や1ヶ月あたりの価格は以下のようになります。
●1日あたりの価格=216円
●1ヶ月あたりの価格=6,480円
ペットフードの平均コスパが
◎1日あたり=150円
◎1ヶ月あたり=4,500円
なので、やはりハッピードッグは若干割高なドッグフードと言えます><。
と言っても、ハッピードッグはヒューマングレードの食品を使用し、原材料のチョイスなどの品質管理にも力を入れています。
それらを考えれば価格が高くつくのも納得のいくドッグフード製品と言えるでしょう。
ドッグフードに予算は設けていないという方にはピッタリの商品だと思いますよ(・∀・)♪
ハッピードッグでフンの臭いや体臭が改善される?
ハッピードッグの体臭やフンへの影響ですが、ワンちゃんによってはキツくなる可能性があります><。
フンの臭いが強くなるのは消化に悪い添加物や、消化に良い肉の配合量が低いものを食べるからです。
体臭が強くなるのはタンパク質が多すぎるドッグフードを食べていたり、腸に負担をかける消化に悪いものを食べるからと言われています。口臭も同じですが、加えて口の中に食べ物が残りやすいと口臭も強くなります。
ハッピードッグはどうなのかというと、炭水化物の配合量は42%と少し多めなので、消化が悪くなり体やフンが臭うようになるワンちゃんもいるかもしれません><。
ただ腸内環境を良くする栗や野菜が含まれていること、そして口コミサイトやSNSでフンの臭いに関する悪い口コミは見られなかったことを考えると、悪い影響が出ることはそうそう無いと思われます☆彡
ハッピードッグで毛並みが良くなる?
オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸がバランスよく配合されていれば、皮膚と毛の質を保てます。
ハッピードッグは毛の原料となるタンパク質や、亜麻仁油のオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸も十分に含まれているので、毛並みは良くなるといえますよ♪
ハッピードッグでアレルギー対策できる?
トウモロコシ・小麦・大麦がまったく使われていないので、アレルギーの発症を防ぐことができます!また、すでに小麦アレルギーを発症してしまっているワンちゃんにも与えることができますよ♪
ダック肉もアレルギー発症の報告例が少ないため、お肉アレルギーの対策もできるでしょう。
ハッピードッグの給与量
それではここでハッピードッグ【ミニピエモンテ】の与え方についてレクチャーします☆彡
給与量の目安
体重 | 標準的な運動量の犬 | 豊富な運動量の犬 |
1kg | 25g | 35g |
2kg | 45g | 50g |
3kg | 60g | 70g |
4kg | 75g | 85g |
5kg | 90g | 100g |
6kg | 100g | 120g |
8kg | 125g | 145g |
10kg | 150g | 170g |
【ミニピエモンテ】は小型犬用のドッグフードなので、給与量は少なめです。
ですが、この表はあくまで目安なので、ワンちゃんの運動量などに応じて量を調整してくださいね!
フードを切り替えるときのコツと注意点
今まで与えていたフードから新しいフードに切り替えるとき、一気に全部替えるのはNGです。
ドッグフードの切り替え方 | ||
日数 | 古いフード | 新しいフード |
1日目 | 90% | 10% |
2日目 | 80% | 20% |
3日目 | 70% | 30% |
4日目 | 60% | 40% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 40% | 60% |
7日目 | 30% | 70% |
8日目 | 20% | 80% |
9日目 | 10% | 90% |
10日目 | 0% | 100% |
上の表のように、10日ほどかけてゆっくりと替えていくのがポイントです。
一気に替えてしまうとワンちゃんの胃に負担がかかり、下痢や嘔吐をしてしまう可能性があるので要注意ですよ(・∀・)b
食べないときの対処法
グルメなワンちゃんやこだわりが強いワンちゃんは、新しいフードを警戒しがち・・・。
万が一食べないときは、お湯でふやかしてみたり、いつものおやつをトッピングしたりして慣れさせるようにしましょう☆彡
それでも食べないときは別の問題が潜んでいるかもしれないので、コチラの記事を参考にしてみてくださいね!



【ミニピエモンテ】は小型犬用なので、小型犬に関する記事です(*´艸`*)
ハッピードッグの悪い口コミ・評判
ハッピードッグの本当の安全性や使用感を知るために、ハッピードッグを使用した飼い主さんの口コミを集めました☆彡
まずは悪い口コミから紹介するので、どの部分に不満を持ったのか見ていきましょう!
食べてくれませんでした ハッピードッグは前々から気になっていました。でも穀物が入っているので、お腹がデリケートなうちの子には合わないだろうなあ、と諦めてました。
久しぶりに調べたら、穀物不使用のタイプが発売されていると知り、早速購入。期待してましたが、少し食べただけで、残します。効果が分かる以前の問題でした(;-;)初めてのフードで警戒してるのか、美味しくないのか…。
ミックス(オス)6歳
特に変化はありません><
飼い犬の涙やけがひどく、色素沈着してるのか、目の周りが濃い茶色で老けて見えます><;
ハッピードッグは素材にこだわってそうなので、涙やけがひどいうちの子に良いかな?と思いあげてみましたが、特に涙やけも治らない…。悪くもないけど変化がなくてちょっとがっかりです。
チワワ(メス)4歳
値段のわりにフツウです。。
ハッピードッグは質の良い食材を使用しているみたいですが、値段のわりに特別な良さは感じませんでした。
体調が崩れたわけではないので、大きな後悔はありませんでしたが、ホームセンターとかで見かけるドッグフードとの違いが分かりませんでした。なので、リピはもうないかな。
ミックス(メス)3歳
悪い口コミを見ると、「食べ残しを出す」「効果が分からない」などの理由が挙げられていましたね(>_<)ハッピードッグには添加物が使われていないので、食い付きはあまり良くないかもしれないです(´;ω;`)
効果に関しては、使用期間が影響しているのでは・・・と思いました。
ドッグフードの効果が現れるまでには個体差があるので、早く現れる子もいれば遅く現れる子もいます><。なので、ハッピードッグをこれから購入する予定の方は、1袋分は使い切って様子を見ることをおすすめします!
ハッピードッグの良い口コミ・評判
ハッピードッグの購入者から寄せられた良い口コミを集めました☆彡
ワンちゃんや飼い主の反応がどのような感じだったのか、さっそく見てみましょう!
おいしそうに食べてくれます
愛犬の健康維持に、ずっとハッピードッグを使用しています。
グルテンのアレルギーはないですが、もっと体に良さそうなグルテンフリーのミニピエモンテを購入してみました。体調に問題なく、おいしそうに食べてくれます(*^^*)
でもミニピエモンテに変えて特別体が元気になったとかはないかな?今までのフードより少し高めなので、体調に変化があったらいつも使ってるフードに戻るかも。
シーズー(オス)4歳
便の回数が安定しました
愛犬は1日の便の回数が不安定で心配でした。便秘気味で、2日出してない日もあり、ようやく排便したらかための便なのでとてもつらそう。
「ハッピードッグは食物繊維のバランスも考えられてお腹の不安定な犬に良い」と口コミで見かけたので、挑戦してみました。
使用した結果、今は1日にしっかり出してくれます(T▽T)
心なしか散歩に行く時も楽しそうで、使って良かったと思います!
現在2袋目を使用中です♪
ミックス(オス)6歳
皮膚がすべすべに!(´;ω;`)
うちの柴犬は、毛におおわれた体の内側に皮膚のかぶれがあります。かゆそうにしているので気付きましたが、毎日ブラッシングしたりお風呂に入れても荒れたままで気になっていました。
でも、ハッピードッグにフードチェンジしてから、少しずつ皮膚がすべすべになりました~;;体のかゆみもなくなったようで、安心しました(´;ω;`)
皮膚が荒れやすい子におすすめしたい商品です☆
柴犬(オス)5歳
飼い主にとってドッグフードの健康効果が高いというのは、大きな安心材料になりますよね!
公式オンラインストアに寄せられた口コミ☆
ハッピードッグの公式オンラインストアに寄せられた口コミを発見したので、ここで紹介しますね!
数あるシリーズの中から【ミニピエモンテ】をピックアップしています☆彡
ハッピードッグは公式オンラインストアでも評判が良い見たいですね(*´艸`*)♪
それでは、口コミ・評判で分かったハッピードッグのメリットとデメリットを次のコンテンツでまとめたいと思います!
ハッピードッグの口コミ・評判まとめ
メリット
- 食い付きが良い
- 便秘対策になる
- バランス良く原材料が配分されている
- さまざまなトラブルを予防・改善できる
デメリット
- 食べてくれない子もいる
- 効果が分かりにくい
- 価格が高い
口コミを全体的に見た感じ、健康効果の高いドッグフードだなと感じました(`・ω・´)ゞ
食物繊維による便秘解消やアレルゲン対策による皮膚のトラブル解消など、バランスの良い原材料がワンちゃんの健康に良い影響を与えているようです♪
食い付きにバラつきが出ているのは、おそらく慣れているフードとの違和感によるものだと思われます><。また「効果性を感じなかった」というのも、使用期間が大きく関係していると思われます。
毎日食べ続けることで健康は作られますので、まずは1袋使い切って判断することをおすすめします!
ハッピードッグのここがスゴイ!3つの安心ポイント
ハッピードッグの良さをもっと知ってもらうために、さらに凄い3つのポイントをまとめてみました☆彡
➀ 自社工場で製造しているから安心
ドッグフードは基本的に他社に製造を依頼しているケースが多いです。
しかし、ハッピードッグはドイツ・バイエルン州にある自社工場で製造しています。
また食品の品質を維持するために、HACCP(ハサップ)の基準をもとに厳しい審査や分析を行っているんですよΣ(・∀・)9
実は、ペットフードに関しては日本よりも外国の方が規準が厳しく、安全性が高いって知ってましたか?日本ではペットは「物」扱いなので、フードの品質はあまり良いとは言えません><。
さらに国産のペットフードで絶対に安全なものは一握りなので、安全性を重視するならハッピードッグのような外国産を選ぶのがおすすめですよ☆彡
➁ ヒューマングレード
ハッピードッグは人間が食べられる規準を満たした原材料のみを使用しています!
また、80%以上の原材料をドイツの地元契約農家さんから直接仕入れているとのことなので、新鮮で安全性も高いと言えます♪
さらに現代のワンちゃんの生活スタイルに合わせて肉・魚・野菜・果物・ハーブなどをバランス良く配合しているから、消化吸収率も90%と高く、ワンちゃんに必要な栄養素がダイレクトに摂取できると言うわけです☆彡
➂ 2フェイズコンセプト
ハッピードッグでは、子犬から成犬になるまでに2段階の成長過程があると考えています!
ワンちゃんは永久歯が生え揃った段階でタンパク質の摂取量・含有量が低下するので、ずっと同じ高タンパク質フードを与えていると発育障害を起こすと言われていますΣ(゚∀゚ノ)ノ
なので、できれば生後5~7ヶ月の間に適度なタンパク質量が含まれているフードへと切り替えるようにしましょう☆彡
ちなみに、成犬になるタイミングは犬種によって異なるので、注意してくださいね!
ハッピードッグの価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
ハッピードッグは、市販のドッグフードに比べて価格が高めです><。
なので、少しでもお得に購入するためにも、最安値はどこか調べました!
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回価格 |
- |
- |
- |
定期価格 |
300g 1kg 4kg |
- |
- |
通常価格 |
300g 1kg 4kg |
300g 1kg 4kg |
300g 1kg 4kg |
送料 |
プレゼントあり 3,240円以上送料無料 (※一部地域除く) |
2,000円以上送料無料 | 店舗により異なる |
公式サイト・Amazon・楽天市場の3つを比べた結果、お得に購入できるのは公式サイトですね!
送料無料になるには3,240円以上の購入(一部地域を除く)が必要ですが、公式サイトで定期購入するとポイントが付与されます。
購入するごとにポイントが付きますので、ポイントがたまれば割引が可能ですよ(*´艸`*)
定期購入は公式サイトのみの取扱なので、ハッピードッグを購入するなら公式サイトがおすすめです☆彡
公式サイトでのハッピードッグの支払い方法は?
公式サイトでのハッピードッグの支払い方法には、以下の4つの方法があります。
|
銀行振込は今は休止中(2019/01/15現在)とのことなので、実質利用できる支払い方法は
- クレジットカード払い
- 代金引換
- 楽天ペイ決済
の3つになります(・∀・)b
公式サイトでのハッピードッグの返品について
公式サイトでハッピードッグを購入した場合、それを返品できるのは「汚損・破損等あるいは注文と異なる商品が購入者の手元に届いた場合のみ」となっています。
その内容に該当する場合は、到着後7日以内に指定のメールアドレスにメールすれば交換もしくは返金できます。!
配送料は会社側が負担してくれるみたいなので安心ですね☆彡
ちなみに返品・不良品に関する詳細は、公式サイト内「特定商取引法に関する表示」に記載されています。
公式サイトでハッピードッグを注文する際は目を通しておくことをおすすめします!
ハッピードッグのドッグフード全種類の特徴・原材料一覧
ハッピードッグにはいくつかシリーズがあります。
総合栄養食のドライフードに絞って製品を軽く紹介していきますね♪
スプリーム・ヤング
子犬向けにもグルテン・グレインフリーのシリーズが作られています!
商品名 | 特徴 |
---|---|
スプリーム・ヤング ベビーグレインフリー |
生後4週(離乳期)から小型犬なら12ヶ月まで、中大型犬は6ヶ月まで使用可。 粒がハート型。 |
スプリーム・ヤング ジュニアグレインフリー |
中大型犬用。 生後7~18ヶ月まで使用可。 粒がハート型。 |
お腹が弱いワンちゃん、皮膚が荒れがちなワンちゃんにもおすすめです!全年齢向けに作られているのが嬉しいポイントですよね☆彡
子犬向けの製品では炭水化物は栗ではなく乾燥ポテトが使われています。乾燥ポテトが第一原料なので、炭水化物の比率は多めです。
スプリーム・フィット&ウェル
脂肪とタンパク質が控えめな、栄養分がバランスよく作られたグルテンフリーのレシピのシリーズです!
こちらはトウモロコシが第一原料になっているので、炭水化物の量は多めで、かつグレインフリーではありません><。
商品名 | 特徴 |
---|---|
ミディアムアダルト | 11~25kgの中型犬用。 |
マキシアダルト | 26kg以上の大型犬用。 |
ライトカロリーコントロール | 11kg以上の中型犬成犬用。 低脂肪で体重管理に使用可。 |
シニア | 11kg以上の中型犬用。 10歳以上のシニア犬向け。 |
スプリーム・センシブル
食物アレルギーを持つワンちゃんのために作られた、珍しい肉を使用したグルテン・グレインフリーのレシピです!
商品名 | 特徴 |
---|---|
ピエモンテ | 中大型犬、成犬~シニア犬向け。 ダック&シーフィッシュ。 ポテト不使用。 |
アフリカ | 中大型犬、成犬向け。 肉にダチョウを使用。 |
カリビック | 中大型犬、成犬向け。 海の魚を使用。 |
ニュージーランド | 中大型犬、成犬向け。 ラム肉、お腹に優しいライス使用。 |
トスカーナ | 中大型犬、成犬向け。 低脂肪、鴨とサーモン使用。 |
アイルランド | 中大型犬、成犬向け。 サーモンとうさぎ肉使用。皮膚対策に良い。 |
ピエモンテ以外はポテトフレークが第一原料なので、炭水化物の比率が多めです。
スプリーム・ミニ
小型犬向けのグルテン・グレインフリーのレシピです。【ミニピエモンテ】はこのシリーズに属しています!
【ミニピエモンテ】以外にはトウモロコシが使用されていて、かつ第一原料が肉ではないものも多いです><。
商品名 | 特徴 |
---|---|
ミニベビー&ジュニア | 10kg以下の生後1~12ヶ月向け。 小粒タイプ。 |
ミニアダルト | 10kg以下の成犬用。 |
ミニライト(低脂肪) | 成犬用。 低脂肪で体重管理しやすい。 |
ミニシニア | 10歳以上のシニア犬向け。 ハーブ配合。 |
ミニアフリカ | 成犬用。 食物に敏感な犬向けのダチョウ使用のフード。 |
ミニニュージーランド | 成犬用。 ラム肉、お腹に優しいライス使用。 |
ミニアイルランド | 成犬用。 サーモンとウサギ肉使用で皮膚・被毛の維持向け。 |
ミニトスカーナ | 成犬~シニア犬用。 肥満気味の太りやすい避妊去勢した犬向け。 鴨とサーモン肉使用。 |
サノN
慢性的な腎臓病・肝臓病を抱えるワンちゃんに向けて作られたレシピです!心臓病のワンちゃんにも適していますよ♪
商品名 | 特徴 |
---|---|
サノN | 慢性的な腎臓病、肝臓病を患う犬向け。 食事療法食。 |
腎臓や肝臓の疾患に罹ると、タンパク質をろ過する能力が低下します><。
タンパク質は腎臓の働きに負担をかけます。
腎臓の負担を減らすために、【サノN】ではタンパク質の配合率を低くし、カルシウムのリンのバランスを調整していますよ(・∀・)b
ハッピードッグのよくある質問
ハッピードッグ「ミニピエモンテ」は大型犬でも使用できますか?
ミニピエモンテ同様、グレインフリーのドライフードですよ(*´艸`*)
ハッピードッグには、子犬用はありませんか?
体がデリケートな子犬のために体に優しいグレインフリーの作りです。
粒の形もハート形で、見た目も可愛いドライフードです♪
ハッピードッグのミニピエモンテの粒の大きさはどれくらいですか?
ハッピードッグはこんなワンちゃんにオススメ!
原材料の安全性や口コミの評判を見た結果、ハッピードッグ【ミニピエモンテ】は、こんなワンちゃんにおすすめできます☆彡
- 穀物アレルギーが気になるワンちゃん
- お腹の調子を安定させたいワンちゃん
- 皮膚や被毛のケアをしたいワンちゃん
ハッピードッグ【ミニピエモンテ】は、穀物を使用していません。
添加物も不使用の安全性が高いフードなので、アレルギーが気になるワンちゃんに最適です。
また、食物繊維も豊富なので、お腹の調子を整えたいワンちゃんにもおすすめ(・∀・)b
さらにハッピードッグ【ミニピエモンテ】には亜麻仁が配合されているので、皮膚・被毛の調子を整えてくれる効果もありますよ!
しかし、他のシリーズはトウモロコシを使用していたりタンパク質の配合量が少なかったりするので、ワンちゃんの体質に合わせて選ぶようにしましょう><。
ハッピードッグの基本情報
ドッグフードの種類 | ドライフード |
対応犬種 | 種類による |
内容量 | 種類による |
初回価格 | – |
定期価格 |
300g 1kg 4kg ※ミニピエモンテの場合 |
通常価格 |
300g 1kg 4kg ※ミニピエモンテの場合 |
原産国 | ドイツ |
保存方法 | 直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところに保管してください。開封後は、開封口を必ず閉じて、なるべく早く使い切ってください。また、虫が入らないように、しっかり密封してください。 |
販売会社 | ワールドプレミアム株式会社 |
公式サイト | https://happydogjapan.com/ |
ハッピードッグ・まとめ
以上、ハッピードッグについての調査結果でした☆彡
【ミニピエモンテ】について簡単にまとめるとこんな感じです♪
- グレインフリー
- 粗悪な原材料、添加物が入っていない
- 主原料は低カロリーのダック肉を使用している
- コスパはあまり良くない
穀物不使用なので、穀物アレルギーに敏感なワンちゃんはもちろん、アレルギーを持たないワンちゃんにもおすすめです。
主原料には良質なタンパク質のダック肉を使用し、不要な添加物は含みませんので、素材そのものを楽しむことができます。
さらに嗜好性も高いので、好き嫌いの多いワンちゃんにもおすすめですよ(*´ω`*)
しかし、正直言えばミールが使われていて、炭水化物の配合量が多いのは心配な点ですし、ピエモンテ以外は第一原料が肉ではありません。
また価格的にもやや割高なので、ピエモンテ以外のレシピをチェックする際は、原材料の内容やバランスに優れた他のドッグフード製品も合わせてチェックするのも良いと思います!
ワンちゃんに合ったフードを選んで、楽しい生活を送ってくださいね♪
いぬなび編集部が選ぶおすすめドッグフード!
素材に徹底的にこだわるなら…モグワン
編集部のおすすめポイント
☆小型犬やシニア犬でも食べやすい小粒タイプ
無添加と食いつきを求めるなら…ブッチ
編集部おすすめポイント
☆保存料が無添加なので安心
☆水分量が多いので、内臓の負担が少ない
グレインフリーにこだわるなら…カナガン
編集部おすすめポイント
☆高品質なのにコスパがいい
☆小型犬もシニア犬も食べやすい小粒タイプ
コスパにこだわるなら…ピュリナワン
編集部おすすめポイント
☆コーヒーで有名なネスレ販売なので安心
☆ほぐし粒で食べやすく、歯に良い!
匿名希望さん
価格の割に何も改善されないし何も変化がないドッグフード
ハッピードッグのミニピエモンテを6ヶ月試してみましたが、正直、何の効果も感じられません。 うちの愛犬はもともと身体が弱くて、食事にはかなり気を遣っています。 ハッピードッグのミニピエモンテは金額が高かったけど、効果がでるまでに少し時間がかかるだろう…と思い半年間購入し続けていましたが…やはり何の効果もなく、愛犬が特に美味しそうに食べるわけでもないので今のが食べ終わったら違うドッグフードにしようかと思っています。 こんなに色々な効果を謳っておきながら、何の効果も無いことに怒りを通り越して呆れています。 効果に自信があるからこそ、高い値段設定なのかと思っていましたが、これではただのボッタクリにしか思えません。悪くならないなら良いというのではこの値段は見合っていません。 もう少し考えて値段設定や宣伝をした方が良いと思います。
ぴゅあゆあさん
食べてくれない・・ダック肉が苦手だったのかもしれません。
これまでアレルギーの心配も特になく過ごしてきましたが、突然皮膚に赤みを帯びるようになり気になるので、アレルギーの心配の少ないドッグフードを試してみようと思いこちらに切り替えてみました。あまりメジャーなフードではないので少々心配だったのでが、やはり食いつきは悪く、何かをトッピングしないと食べてくれないという感じでした。 それでもダック肉を使っているドッグフードの中では優秀な商品!と友人が太鼓判をしてくれたので、続けて食べてみました。やっぱり一袋を終える頃になっても今一つの食いつきなのでリピートは諦めました。もしかしたらダック肉が苦手なのかもしれません。気になる子と気にならない子がいるようですね。ドッグフードも、美味しいと感じて食べてもらうのが一番です。そのあたりを考えるととても残念な気持ちになりました。
erika.kさん
全然ハッピーじゃない…子犬にあげてアレルギーを起こし具合悪くなった
子犬用の「ハッピードッグスプリーム・ヤング」を購入しました。我が家にとっては、初めてのワンちゃんなのでどんなドッグフードが良いのか全く知識が無いので、とりあえず少し高価な割と評価の良いドッグフードであれば安心かな…と思いましたが大間違いでした。 まず食いつきはそこそこ悪くなかったですし、見た目のハート型の粒も可愛かったのですが3日くらい続けてからでしょうか?急に吐いたり、下痢が止まらず「ハアハア」と苦しそうに呼吸をし始めました。 あまりに急だったので、怖くなって泣きながら病院へ行くとアレルギーを起こしているようでした。点滴に繋がれている愛犬をみると「合わないドッグフードを選んでごめんね…」という気持ちが湧き上がり号泣してしまいました。 ドッグフード選びの大切さは身にしみるほど解りましたが、口コミや評価もそれほど悪くなかった商品だけにどういう基準で選んでいいのか解らなくなってしまいました。
ともこさん
アレルギー体質の愛犬でも美味しく食べれるフードです。
ハッピードッグは100点のフード。グレインフリーなのでアレルギーを持っている愛犬でも美味しく食べれるフードでした。 また、穀物が入っていないだけじゃなく、細かくチェックしたところ悪い原材料も危険な添加物も入っていませんでした。正直コスパはあまり良くないですが、これだけ良いものを使っているのなら仕方ないと思えるくらいのクオリティの高いフードです。 さらに嗜好性も高いので、好き嫌いが多く警戒心の強いうちのワンコでも ぺろりと食べてくれたので相当美味しいんだと思います(^o^) ただ、1つ気になるのは炭水化物の配合量が多いので太らないかは心配な点ではあります。もしかしたら体重管理をしなくてはならないワンコには向いていないのかも・・・?というのが正直な意見です。 ですが、我が家のワンコにはぴったりなのでおすすめしたいドッグフードです。ぜひ、参考にしてみてください。
カトウ ヒロシさん
ハッピードッグで関節が強くなりました!!
4歳のコリー犬を飼っていますが、これまでずっと食べていたフードが生産中止になりフード難民になってしまいました。 色んな会社のお試しパックも取り寄せましたが、やはり何日間かで良い・悪いなど判断できるはずもないので余計どのフードが良いか解らなくなっていたところ、同じコリー犬を飼っている会社の方にドイツ製のハッピードッグを教えてもらいました。 うちの犬は生まれつき右足の関節が弱く、あまり思いっきり走ったりできなかったのですが・・・ハッピードッグに切り替えて約1年くらい経過した時に、久々に代々木公園のドッグランに連れていくと、今まで見たこともない速さで走っていき、ビックリしました。 思わず心配になりその後病院に連れて行くと、「前よりも関節が強くなっているけど、サプリでも飲ませているの?」と先生に言われ驚きました!! ハッピードッグ、本当に最強です!!皆さんにおすすめしたいフードです。